上中の様子

2019年2月の記事一覧

今日の給食

チャプスイ レバー入り白ごまつくね ごはん 鮭ふりかけ 牛乳 小魚

保健給食委員会より

「チャプスイは、スープにきざんだ野菜などを入れた料理です。あっさり味のスープなので、野菜のうまみがよく味わえます。特に多く入れる野菜がキャベツです。この時期は、キャベツの種類が固い冬キャベツからやわらかい春キャベツに移っていきます。」

 

生徒会サプライズ企画~緑川先生、ありがとうございました~

 3年生を送る会終了後、生徒会本部からサプライズ企画がありました。

生徒会本部、浅見 圭祐くん「感謝すべき人がもう一人います。緑川先生ステージへどうぞ。」

 養護教諭の緑川 多惠子 先生は、本年度をもってご退職です。そこで、送る会の後に、感謝状贈呈式を企画しました。もちろん緑川先生には何も知らせてはいません。

驚きながらステージに登った緑川先生に、生徒会長、櫛田 椋子さんより感謝状が手渡されました。そして全校生から、感謝を込めた合唱『大空のドーム』です。

 最後に、緑川先生からひと言。「ビックリしました。昭和の30年、平成の30年を生きてきました。あと30年は生きようと思います。皆さん、人生は、ストレートにばかりでなく、ときに寄り道しながらでもいいかなと思います。枝分かれした小枝からいろいろなことを学ぶこともあります。今日は本当にありがとうございました。」

3年生を送る会~先輩へ感謝の気持ちを込めて~

 3年生を送る会が行われました。

実行委員長の芳賀 竜也 くんの挨拶から始まりました。「3年生には委員会や部活動でお世話になったなと実感しています。今日は日頃なかなか言えない感謝の気持ちを、言葉や体を使って表現します。」

続いてメッセージ披露です。桜の木に1,2年生が一人一人がメッセージの花を咲かせました。

次に学年発表です。1年生は、メッセージボードを次々バトンタッチしていくという、とても楽しいビデオレターを作成しました。メッセージボードには先生方からのメッセージもありました。最後は、1年生全員で3年生にエールを送りました。

2年生は、全員でメッセージを読み上げました。「困ったとき 辛いとき 悩んだとき となりにはいつも 頼りになる先輩がいました・・・先輩たちの あいさつ 清掃 声かけ 行動全てが どれだけ私達を成長させてくれたでしょう。」そして『3月9日』の合唱を披露しました。

次は、3年間の思い出をスライドショーで写し出しました。

そして、感謝の手紙です。生徒会本部、各委員会、そして部活動お世話になった先輩方へ心を込めて。

最後に、3年生が、送る会へのお礼に『You can fly』を披露しました。

 上遠野中学校の先輩、後輩の絆を感じる心温まる会でした。

 

放送委員会企画~卒業生へのインタビュー~第7弾

「放送委員会企画『卒業生委インタビュー』今日は、私たち放送委員会の委員長、折笠 凜 さんです。三年間で一番印象に残っていることは何ですか?」

凜さん:「部活動の団体戦で県大会に行けたことです。(バドミントン部)中学校最後の市の団体戦で三位になり県大会に行きました。あの喜びは一生忘れません。」

「放送委員長として一番大変だったことは何ですか?」

凜さん:「あいさつ運動に遅れる人がいたため、それを改善しようと皆で話し合ったり呼びかけをしたことです。」

「放送委員長として一番うれしかったことはなんですか?」

凜さん:「放送委員の皆さんがいろいろととサポートしてくれたことです。それがあったから私も委員長として頑張ることができました。」

「後輩達に伝えたいことは何ですか?」

凜さん:「皆で協力して、上中をもっとよい学校にして下さい。」

「あなたにとって上遠野中とは何ですか?」

凜さん:「他の学校にはない、よいところがたくさんある場所です。」

「後輩からのメッセージです。」

(放送委員1年女子)私が家の都合で、朝のあいさつ運動ができないとき、生徒会本部の方に言ってくださりました。また、家の都合で朝の放送に遅れてしまったときも、『大丈夫だよ』と声をかけてくださりました。本当にありがとうございました。高校に行っても頑張ってください。」

 

今日の給食

わかめうどん ソフトめん 小女子(こうなご)のかき揚げ 牛乳 オレンジ

保健給食委員会より

「今日のかき揚げには小女子(こうなご)という小さい魚が入っています。小女子は東日本での呼び方で、地域によって名前が異なります。一番収穫量の多い兵庫県では2月下旬から、常磐沖では3月に小女子漁が始まります。今の時期から収穫が始まることから『春を告げる魚』とも言われています。かき揚げの中の小女子を味わいましょう。」