上中の様子

2019年11月の記事一覧

保護者の方と一緒にあいさつ運動

今朝は、PTA補導委員会と本部役員の方々のあいさつ運動がありました。

少し遅れて、週番によるあいさつ運動も加わり、元気よく一日がスタートできました。

今月の担当になられた保護者の皆様、朝のお忙しい時間帯及び寒い中、ありがとうございました。

  

 

1年生英語の授業

Whichを使った疑問文を作り、それに答える学習です。

「Which do you want A  or B?」の問いかけに対して、

① A (欲しいものそのものを答える)

② I want A(文章で答える) で、横(左右)・縦(前後)更には斜めの人とQ&Aのやり取りをしていました。

いつものように、元気よく、テンポよく、授業が進められていました。

  

 

 

 

赤い羽根共同募金を社会福祉協議会に寄託

本日午後、遠野地区社会福祉協議会長の上遠野伯正様と、地域福祉コーディネーターの根本 和様が来校され、本校の奉仕委員会が全校生徒及び教職員に呼びかけ集まった「赤い羽根共同募金」(総額:28,838円)を寄託しました。

校長室で、奉仕委員長の滝口公晟くん(3年生)と、顧問の比佐 哲教諭が、福祉活動の推進に役立ててくださいと、上遠野会長に募金を手渡しました。また、滝口くんは、福島民報のふるさと記者も務める櫛田幸太郎様の取材も受けました。

募金のご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

昼休み校庭では・・

今日も日中はとても暖かです。

(「小春日和」と呼びには、まだ少し時期が早いかもしれませんが・・)

昼休みも子どもたちは日直の仕事や各委員会活動で結構忙しかったり、先月は文化祭の準備や雨が多かったこともあり、サッカーやバレーボールで遊ぶ子どもたちの姿を見るのは、久しぶりのような気がします。

本日の給食

給食メニュー → わかめうどん 牛乳 きんぴらかき揚げ 小魚アーモンド

きょうのかき揚げはごぼうとにんじんのかき揚げでパリッとした

食感で歯ごたえがありました。ごちそうさまでした。

カウンセラー通信をお届けいたします

本日、お子様をとおして、お届けいたします。

11・12月のスクールカウンセラー来校日も掲載されています。ご覧ください。

 

なお、メニューバー⇒配付文書⇒R元 から入っても、ご覧いただけます。

2年生美術の授業

彫刻「空間を感じて~私の名場面~」の単元、作品の骨格となる針金に、麻ひもをきつく巻きつける作業をしています。

教科担当の補助で完成した1人の生徒が、スモールティチャーとして仲間に教える場面も見られました。

ペンチなどを使って、悪戦苦闘しながらも楽しそうに作業しています。

  

 

 

*麻ひもを巻くと、こんな感じになります! 

 

 

*そして粘土で形をつくると、こんな感じになります。

11月の挑戦

2年生教室前廊下に、毎月恒例の子どもたちのメッセージが貼られています。

今月は、20日(水)に期末テストがあるため、「〇〇点を目標にする」「毎日〇時間以上勉強する」といった、テストに向けて頑張る!といった内容が多く書かれています。

また、「寒くなってきたため、かぜをひかないようにしたい」という健康管理に関する内容もありました。

3年生数学の授業

関数y=axの値の変化を理解する授業。問題演習をとおして、前の時間の確かめをして、プリント問題に挑戦です。

「y=2x-3で対応表を作成し、変化の割合を求めなさい」の問題では、前後左右で相談する様子が多く見られました。

なぜそうなるのか、しっかりと納得することが大切ですね。わからないことを、そのままにしないことがポイントです。

  

 

*だいぶ朝晩を中心に寒くなってきました。3年生でもマスクをしている人が何人かいます。(予防のためにしている人もいるようですが)お互いに、体調管理をしっかりと行いましょう。