上中の様子

2019年6月の記事一覧

体育祭全体練習2

今日の3・4校時、体育祭に向けての全体練習を行いました。

今日は、「各種目の並び方や移動の確認」です。

まず、担当者から今日の全体練習の内容説明があり、各種目の入退場や競技の確認をしました。

本日は、HP担当者が午前中不在のため、写真は教務主任撮影です。子どもたちが、真剣にかつ楽しそうに練習している様子が伝わってきます。ご覧ください。

〔ドッヂボール:整列とイメージ練習?〕

  

  

  

〔全員リレーの確認〕

  

22日(土)の体育祭が楽しみです!

本日の給食

給食メニュー → みそかけうどん 牛乳  さつま芋とパイナップルのきんとん 小魚

 

 今日はさつま芋とパイナップルのきんとんがでました。

 パイン缶の甘さとさつま芋の甘さが絶妙でした。

 さつま芋とパイナップルを一口大に切って煮るだけでできるそうです。

 おやつにもいいかもしれませんね。

 ごちそうさまでした!

 

未来の有権者育成モデル事業打合せ

今週水曜日に行われる、「いわき市未来の有権者育成モデル事業」において、投開票事務を行う生徒の事前打ち合わせが、放課後行われました。

「投票管理者」「投票立会人」「受付名簿対照係」「投票用紙交付係」に選出された生徒が、担当の先生の説明を聞きながら、当日の役割を確認していました。

 

 

体育祭全体練習

6校時、体育祭の開会式・ラジオ体操・閉会式等の練習を行いました。

実行委員の生徒が前に出て、本番の流れに沿って、進行・あいさつ・放送等の確認を行いました。

余った時間は、各学年長縄の練習を行いました。

今週は、期末テストが控えているので、授業時間を活用して体育祭の準備を進めます。

また、放課後は、各係に分かれて打合せを行いました。

〔開会式の練習〕

  

〔ラジオ体操〕

 

〔閉会式の練習〕

 

〔長縄の練習〕

  

〔全体練習の反省〕

 

食育だより第1号発行しました

本日、生徒に配付いたしました。

メニューバー「配付文書」⇒R元 から入り、ご覧ください。

なお、今年度の「保健だより」(4~6月号)も、ご覧いただけます。

今後、学校でお配りする案内・連絡・たより等の文書で、特に保護者の皆様にご覧いただきたいものは、「配付文書」に掲載いたします。