いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
理科の実験中に炎がカーテンに引火!!「理科室から火災発生!全校生速やかに避難しなさい。」緊急放送の指示で、全校生は速やかに校庭に避難しました。
放送委員会企画「上中ズームイン」第2弾!
今回は「上中生の家庭学習状況」をアンケートを取ってまとめました。
『1日の平均学習時間』・・・1年生2.2時間 2年生2.0時間 3年生4.4時間
『ゲーム、スマホ、マンガ、など何時間やるか』
・・・1年生2.0時間 2年生2.3時間 3年生1.0時間
『勉強の秘訣』・・・「音楽を聴く」「繰り返しワーク」「楽しんでやる」など
放送委員会より
「やっぱり3年生はすごいですね。家庭学習4時間、という人が多かったです。中には休日に14時間という人も。1,2年生も、ゲームを1時間以内にして勉強を頑張りましょう。」
講評:教務主任の北原 亮嗣先生から、勉強の秘訣についてのお話がありました。
1、具体的な目標を持つ。そのために何をするか。
例えば、数学を10点上げる。5問を正解にする。どの問題を5問取るか。計算、図形・・
2、集中して勉強、それはみんな分かっている。そのために何をするか。
身近な誘惑を取り除く。ケータイ、タブレットを手の届かないところへ。
テレビの音が聞こえる→別な部屋へ。ちょっとした時間の積み重ねが大切。
3、集中するために・・・睡眠時間が大切。睡眠を削って勉強すると、眠くて集中できない。
起きている時間を有効に使う。
☆☆12月3日(月)は今年を締めくくる学力テスト!!
放送委員会の企画はまさにタイムリーでしたね。☆☆
給食の運搬の前に、給食当番は手をアルコール消毒します。みんなの給食を配膳するので念には念を。
白菜のキムチスープ がんもどきとうずらたまごの鶏ガラスープ煮 小魚
わかめごはん 牛乳
家庭科の調理実習です。班ごとにテキパキと動いています。何ができるのか楽しみですね ♪
<リクエストメニュー ※白水小学校・湯本第二小学校>
バーガーパン カレーメンチカツ(ソース掛け) コーンクリームシュー
牛乳 アセロラゼリー
11月5日(月)~9日(金)朝食を見直そう週間、として、全校生の朝食状況を調べました。養護教諭の緑川 多惠子 先生が中心になって、取り組みの状況をまとめました。保護者の皆様から、ご意見ご感想も寄せられました。ご協力ありがとうございました。
<地域の郷土料理献立 秋田県>
いものこ汁 さつま揚げ ごはん お茶ふりかけ 牛乳 ヨーグルト
※いものこ汁は、秋田県横手市の郷土料理です。鶏ガラスープで芋やキノコを煮ます。秋の収穫を祝う料理だそうです。
11月22日(木)午後、二本松市で、軽自動車が電柱に衝突し、同乗の高校生が亡くなるという痛ましい事故が発生しました。高校生は下校途中だったそうです。
本校でも、お子様をお車で送迎されるご家庭が多いです。交通事故には十分に気をつけて、ゆとりを持って運転してください。また、お子様には、後部座席を含め必ず「シートベルト」を着用するようご指導ください。
3年生の廊下には、進路に関する掲示があります。いよいよ進路選択の時期です。自分に合った進路が選べるように情報をしっかりと見ておきましょう。
12月3日(月)の学力テストに向けて、授業に集中。1年2組の数学です。
キノコうどん(ソフトめん) コウナゴのかき揚げ バナナ 牛乳
<だしを味わう和食給食>※11月24日が「いい日本食」だしを味わう和食の日だそうです。
大根のおでん きくらげのり もやしとさやいんげんの黒こしょう炒め ごはん 牛乳
(おでんには、昆布と鰹節のだしが効いています。)
12月3日(月)の学力テストに向けて頑張ってください。
第14回遠野もみじまつり in 龍神峡が11月25日(日)に行われました。本校からは1年生が参加し、ステージ発表で合唱とダンスを披露しました。合唱「大空のドーム」と、1組、2組の創作ダンスは、10月の紅葉祭で発表したものです。この日のために再度練習してきた1年生の皆さん、お疲れ様でした。発表指導、引率は1学年、加藤 昭典 先生、園部 香 先生でした。音楽科の村上 由紀子 先生も応援に駆けつけました。
毎週末の昼休み、生徒会本部と生活委員会では週番引き継ぎを行っています。その週の反省と次の週の生活目標を話し合います。写真は11月22日(木)の週番引き継ぎの様子です。
<地域の郷土料理献立&福島丸かじきカツ給食>
かじきカツ ソース ひじきの油炒め 八杯汁 ごはん 牛乳
※いわき海星高校の生徒が実習船「福島丸」で、ハワイ沖で釣り上げた「くろかわかじき」のカツです。
※八杯汁はいわきの郷土料理です。好間地区や平地区で昔から食べているそうです。
11月21日(水)いわき市立入遠野中学校体育館で、遠野町連合PTA、遠野方部母親委員会主催による教育講演会が開催されました。遠野方部のPTAの方々、入遠野中学校の生徒の皆さんなど多くの方が参加しました。本校からはPTA会長、志賀 道浩様、母親委員長、小野 理恵様はじめ7名の方々、そして校長も参加してきました。
演題「親子で楽しくアンガーマネジメント」~イライラ・むかむかと上手に付き合おう~
講師 日本アンガーマネジメント協会インストラクタートレーナー 新妻 直恵 様
「怒りは誰でも持っている感情、自分を守るために生まれる感情。自分の中にある怒りを認めコントロールしましょう。」
〇危険な4つの怒りの傾向
<頻度>・些細なことに ・しょっちゅう
<持続>・ずーっと ・ねちねち
<強度>・一度怒ったら止まらない ・怒りすぎ
<攻撃性> ・他人、物、自分に当たる
〇衝動的な怒りの正体、アドレナリンは6秒でクールダウン。カッとなっても6秒は言い返さない、仕返ししないこと。
など、怒りの原因や対処法等についてお話がありました。
親子や友人、職場などの人間関係を良好に保つために、大変有意義な講演会でした。
「自分の感情に責任を持てるように、まず自分の感情と上手につきあえるようになりましょう。同じ一生。楽しく生きるも、つまらなく生きるも自分次第!」
テストが終わり、ホッとした様子で下校する生徒の皆さん。お疲れ様でした。
<地域の郷土料理献立ーいわき市ー>
サバの昆布醤油焼き 麦ごはん ネギの油味噌 豆腐のすり流し汁 牛乳
※ネギの油味噌は、いわき市の常備菜。季節の野菜を油で炒め、味噌と砂糖で味付け。
2学期末テストを実施中です。生徒の皆さんは今までの学習の成果を発揮できるでしょうか。
※写真は、今朝の自主学習の時間。テスト前の最後の確認です。
1年1組の体育の授業です。鉄棒にぶら下がって運動中。
坦々めん サツマイモの甘煮 小魚 牛乳
3年生の体育は、ソフトボールです。柔軟、ランニングのあと、近距離のキャッチボール、遠投を練習しました。体はなまっていませんか?
カレーおでん 味付きゆで卵 しそひじきごはん 牛乳 オレンジ
上遠野中では、先週、今週と「ノーチャイム」を行っています。
「ノーチャイム」は、校内放送のチャイムをなくして、一人一人が時計を見て行動するもので、自分で考え主体的に行動できることをねらいとしています。年間を通して「ノーチャイム」にしている学校もあります。
11月17日(土)いわき市PTA研究大会が、市文化センターで開催されました。開会式についでの表彰式で、いわき市PTA連絡協議会でのPTA活動に功績があった方々へ感謝状が贈呈されました。本校では次の方々に感謝状が贈られました。
生田目 祥明 様(平成29年度いわき市PTA連絡協議会監事)
志賀 道浩 様 (県PTA研究大会いわき大会実行委員)
大泉 きよみ 様(県PTA研究大会いわき大会実行委員※上遠野小学校)
おめでとうございました。
創作部の皆さんは美術室で、各自、自分で考えて制作しています。
全校生が、お互いのことをもっとよくわかり合うことをねらいとした放送委員会の企画「上中ズームイン」 第1回目は「紅葉祭アンケート」の結果を発表しました。
企画アドバイザーは山﨑 裕斗 先生です。
1、紅葉祭は楽しかったですか?
・・・めっちゃ楽しかった72名 楽しかった14名 楽しくなかった0名
2、思い出に残った発表は?・・・ダンス、有志の劇、合唱、総合発表など
3、練習で辛かったことは?・・・合唱練習での声出しやハーモニーをつくるところ
こんな意見も「みんなでやり遂げたいという気持ちが勝り、辛いことはなかった。」
「辛いことも楽しいことに変えていった。」
講評(校長):
合唱やステージの練習、係の仕事でみんな大変だったはず。でもみんな楽しかったという答え。紅葉祭で、みんなで協力して大切なものをつくりあげましたね。
放送委員会の皆さん、全校生の思いを引き出すこの企画、素晴らしいですね。
とりつくね2つ もやしとしいたけのみそ汁 県産大豆納豆 ごはん 牛乳
控え室の会議室で、3年生は時間を惜しんで勉強です。
音楽科の村上 由紀子 先生は、本校に週2回来校し、音楽を教えています。
今日は、1年生が、琴に挑戦しました。なかなか上手に弾けていたので感心しました。
ポークシチュー 食パン2枚 いわき市産梨ジャム ウィンナーきのこソースかけ 牛乳
校長室から見える風景です。晴れの日は紅葉が一段と鮮やかです。
「保健給食委員会です。本日、清潔検査をしました。ハンカチを持ってきていない生徒が多いので、必ず身につけるようにしてください。」
皆さん、身だしなみとしてハンカチを持つ習慣をつけましょう。大人になってからその大切さがよく分かりますよ。
とり塩肉じゃが 油揚げとかまぼこの卵とじ ごはん 牛乳 コーヒー
加藤 昭典 先生が2年1組の授業を行いました。単元名は「人物をつくろう(彫刻)」
「人物のバランスを考えて動きのある芯材を作りましょう。」生徒の皆さんは、肩幅や腕の長さ、関節の動きに注意しながら、堅い針金に苦労しながら芯材を作りました。
五目うどん(ソフトめん) 野菜入りオムレツ リンゴ 牛乳
保護者の皆様、お忙しい時間帯にありがとうございます。控え室は会議室です。
控え室では生徒は勉強です。
11月8日(木)に行われた上中杯テストの結果が発表されました。
個人賞、100点満点賞は45名
最優秀クラス賞は3年1組 97.24点
優秀クラス賞は2年1組 92.58点
今回はちょっとしたミスで100点を逃した生徒が多かったですね。上中杯テストの目的の1つ、できる問題は必ず取る!を次回こそ実行しましょう。
発芽米入りご飯 ごま塩 とりと豆腐のハンバーグ、なめこともやしのみそ汁 牛乳
福島県新人バドミントン大会が11月10日(土)11日(日)白河市総合運動公園中央体育館で行われ、1年生の荒川 祐人くんが、男子シングルスでベスト8となりました。荒川くんは、12月26日(水)27日(木)に青森県弘前市で行われる東北大会へ出場します。おめでとうございました。
団体男子は1回戦で惜しくも敗れました。団体女子は1回戦勝利しましたが2回戦で敗退。個人男子シングルス平子裕貴くんは1回戦を突破しましたが2回戦で、女子シングルスの遠藤海里さん、同ダブルスの大泉さいかさん、生田目樹里さんは1回戦で敗退しました。どの選手もベストを尽くして精一杯戦いました。
福島県教育委員会事業で、2年生が磐城農業高校で体験学習を行いました。
最初に各学科の特色の説明を受け、その後、「生活マナー」「パン作り」の2コースに分かれて活動しました。
ごはん おろしだれ納豆 鮭塩焼き サツマイモの味噌汁 ヨーグルト 牛乳
北原 亮嗣 先生による数学の授業が3年1組で行われました。単元は「相似な図形」です。相似の関係にある2つの三角形から、中間連結定理について学びました。
保健体育科の山﨑 裕斗先生が、体育館で2年1組の体育の授業を行いました。器械運動、マット運動の単元で、課題は「側転でまっすぐに進むにはどうしたらよいか。」です。生徒の皆さんはグループになって、お互いに助言しながら熱心に練習しました。
コッペパン キャラメルクリーム スパゲティナポリタン 野菜スープ チーズ
昨日、範囲表が渡されました。学習計画を立てて、やり残しのないように取り組みましょう。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。