2023年11月の記事一覧
さあ、元気なみなみっ子の様子です。
今日も元気に頑張っているみなみっ子です。
1年生は、算数のテストが返されました。100点取って大喜びです。
図工では、紙版画「ころころぺったん」の授業です。
2年生は、ICTサポートスタッフの先生と一緒にタブレットを使って図形の学習をしました。
体育では、おもしろリレーで体を動かしました。
3年生は学年で、明日ののぞみの会の方々との「昔遊びをしよう」の打合せです。
4年生は、算数の授業です。点と点を結んで垂直な線を引きます。
三角定規を使って、垂直な線の引き方の学習です。
5年生は、社会科の授業です。「工業製品」学習です。
6年生は、理科のテストです。100点目指しています。
みなみ学級は、3年生・4年生ともに社会科の授業です。
寒さに負けず、今日も頑張るみなみっ子です、
寒さに負けないみなみっ子!
今日も元気に頑張っています!
2年生は、算数のお勉強です。「さんすうの力」でたしかめをしました。
九九の学習も頑張っています。
1年生は、体育館で合同体育です。
4年生は、算数のテストにチャレンジ中です。
国語では、漢字ドリルに取り組んでいました。
3年生は、国語です。自分が書いた説明文の発表です。
図工では、紙版画に挑戦です。
6年生は、卒業文集の作成に取りかかりました。
5年生は、理科です。「物のとけかた」で、実験の結果を確認しました。
みなみ学級です。3年生は算数のお勉強です。
4年生は、社会の授業です。
みなみっ子の持久走記録会②
各学年1位へのメダルの授与と閉会式です。
みなみっ子の持久走記録会
本日、みなみっ子の持久走記録会を実施しました。
1年生から6年生まで、「自分に打ち勝ち、自己記録更新を目指し、応援してくれるお友達や家族に感謝」しながら走りました。そして「この経験をこれからの生活の何かの場面に生かす」ことができると信じています。
寒さにも負けない今日のみなみっ子です。
すっかり、寒くなってきました。
でも、みなみっ子は寒さに負けず頑張っています。
1年生は、音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの練習です。
タブレットを使っての算数ドリルの問題を解いていました。
2年生は、算数の授業です。九九の学習をしました。
国語では、自分が作ったおもちゃの説明文を書きました。
5年生は、体育です。ティーベースボールです。
3年生は、算数のプリントとタブレットでの問題に取り組んでいました。
国語では、ことわざを調べて、黒板に書きました。
4年生は、算数の授業です。
算数のテストも頑張りました。
6年生も算数です。2つの数量の関係について考えました。
みなみ学級は、3年生が理科の授業です。
4年生が、算数の授業です。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)