2024年6月の記事一覧
図書委員会による読み聞かせ(1~3年教室)
今日の朝の時間に、図書委員会の4年生から6年生の児童による「本の読み聞かせ」が行われました。
毎回聞いていて思うことは、本の読み方がとても上手なことです。滑舌、声のトーン、大きさなど、よく練習したことが伺えます。人前で読む事って勇気が要ります。図書委員会の子供たちは、楽しみにしてくれる1年生から3年生のため、一生懸命読みました。
今日の給食
本日の献立は、五目うどん(ソフト麺、五目かけ汁)、牛乳、鶏肉とじゃがいものスタミナあげ、グレープゼリーです。
鶏肉とじゃがいものスタミナあげは「かみかみメニュー」となっており、しっかり噛んで食べる習慣をつけるメニューとなっています。
今日の平三小っ子の様子
曇り空の天気でしたが、平三小っ子は元気です。
6年1組は学級会です。
司会が話し合いを上手に進めています。
3年1組は算数の学習。
大きな長さの単位について学習しています。
6年2組は、算数の学習。学力向上コーディネーターの先生と担任の先生とでコース別学習です。
問題を解き習熟を図るコースと、問題づくりを通して学習内容の深化を図るコースです。
友達とノートを交換し合いながら、問題を解き合います。
2年1組、2組は算数の学習。
長さの単位について学習しています。
発表しているお友達の方を自然に向きながら聞く事ができています。
出前授業 いわき市役所観光振興課
いわき市役所観光振興課の出前授業が行われました。
3年1組と2組で授業を行いました。
私たちの住むいわき市の観光について学ぶことができました。
おでかけアリオス(4年2組)
今日のおでかけアリオスは4年2組です。
ワークショップも自分達でアイディアを出しながら、ストーリーづくりができました。
さらに、自分達でペープサートを作って、アイディアを活かした劇づくりをしました。
自分のアイディアを発表します。
自分達の出したアイディアにわかれてグループ作りをします。
演劇、影絵といった新しいジャンルを体験できた子供たち。
とても楽しいひとときを過ごすことができました。
平三小っ子の様子
陸上競技大会の疲れも見せず、6年生も学校生活をリズムよく送っています。
放送室では、6年生を代表して、昨日の陸上競技大会の報告をしています。
全校生の応援に対してのお礼の言葉が沁みます。
6年2組は国語の学習。
活発に意見も出ます。はつらつとした姿が好印象です。
疲れも見せず、元気な表情を見せてくれました。
6年1組は理科の学習。
笑い声も上がり、この学級も疲れも見せずいい表情です。
2年2組は国語の学習。
メモの大切さを話し合っていました。
プール学習、楽しいよ(1年生)
連日、6月とは思えない暑い日が続き、プール学習も計画的に実施することができています。
1年生も水慣れから、水中での動き方の学習に進んでいます。
楽しそうな歓声がプールに響き渡ります。
おでかけアリオス (4年1組)
今日から2日間、「おでかけアリオス」を4年生2クラスで実施します。
今回は、川口智子 演劇・表現ワークショップです。
演出家や俳優、大道芸人といった多彩なアーティストと一緒に自分達の学校に劇場をつくろう!ということで、演劇に関する様々なワークショップを体験しました。明日は2組で実施します。
陸上競技大会 応援ありがとうございました
昨日好天のもと、小学校陸上競技大会が開催されました。
湿度、気温との高い中での開催でしたが、どの子も体調を崩すこともなく、ベストを尽くすことができました。
激励会の中で話した「記録よりも記憶に残る大会に」ということを体現できた大会となりました。
お暑い中競技場に足を運び応援してくださった保護者の皆様、温かいご声援誠にありがとうございました。
みんな、何となく緊張している表情が伺えます。
リレーの最終調整を頑張っています。
さあ、いよいよ出発です。
今日の平三小っ子の様子 ~話し合いのがんばりとノートのがんばり~
平三小では学力向上策の一つとして、自分の考えを表出することを大切にしています。
その表出が話し合いでの聞き方、話し方、意見のまとめ方などです。
「話し合いのがんばり」の姿をお知らせします。
2年1組の国語の学習です。
時には、身振りも加えて話します。
もう一つのがんばりは「ノートのがんばり」です。学年が進んで、マス目から行のノートに変わって3ヶ月、だんだん子供たちのノートに描く文字も増えてきています。
3年2組の国語の学習。
おそうじのがんばり
平三小っ子は、そうじも頑張ります。
無言清掃が行き届き、どの子もしゃべる子はいません。黙々と手を動かす姿、とてもすてきです。
6年生はお手本とも言えるような、きびきびとよく動いて清掃しています。
最後にちょっとだけポーズ
学校たんけん(1年生)
先日2年生に案内されて学校をたんけんした1年生。今日は、自分達だけで、調べたいこと、聴きたいことをもって学校のたんけんです。
校長室にもたくさんの1年生が来てくれました。
「どうして校長室には、昔の校長先生の写真があるんですか。」「校長先生はどんな仕事をしているんですか。」
「平三小は、どれぐらい昔からあるんですか。」「校長先生の好きな食べ物は何ですか。」などなど
今日の給食
本日の献立は、チキンカレーライス、牛乳、ひよこ豆とコーンのソテーです。
子供たちに大人気のカレー。給食のカレーはおいしいとよく言われます。大鍋で大量に作るからとか色々理由はあるようですが、先日栄養士さんがお話ししていました。じゃがいも一つとっても、煮崩れない大きさで、しかも、子供たちが一口で食べられる大きさを計算して切っているとのこと。今日のカレーも、じゃがいもはしっかり熱が通っているのに、全く煮崩れしていなくてとてもおいしかったです。
平三小っ子の学習の様子
6月20日の平三小っ子の学習の様子です。
3年1組は理科の観察をしていました。
とってきた春の草の種類、特徴を詳細に観察していました。
6年1組は図工の学習。
クランクを利用した動くおもちゃづくりです。できた作品をタブレットを使って撮影、記録しています。
さくら2組では、自立活動の学習です。
輪投げをして、得点を競います。
今日の給食
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、アジフライ・ワインソースかけ、じゃがいもとかぶのそぼろ煮です。
アジフライにワインソースがかけてあると、生臭さが全くなく、とてもおいしく食べられました。
学校評議員さんの学校訪問
学校評議員さんが、学校訪問をしてくださいました。
全学級の授業の風景を見ていただき、その後校長室で委嘱状を交付し、一年間の評議員をお願いいたしました。
表意員さんからは、「三小は明るい雰囲気がある。どの学級も表情豊かで、良い雰囲気です。」とお褒めの言葉をたくさん頂きました。
とろとろえのぐでかく(2年1組)
図画工作の学習、題材「とろとろえのぐでかく」の製作の様子です。
混色を工夫して、イメージどおりの作品を仕上げています。指で描く感触を大切に、ドット、うずまき、放射状の線など、さまざまな表現方法を楽しみます。
作品の仕上がりが楽しみです。
プール開き
抜けるような青空、刺すような強い日差し。まさにプール開きには絶好の陽気となりました。
実行委員の司会で始まったプール開き。
代表の子のプール学習の目標が発表されました。
「クロールを頑張りたい。」「息継ぎがうまくなりたい。」など
安全で楽しいプール学習にして参ります。
今日の給食
本日の献立は、ツナご飯、牛乳、青じそつくね、野菜たっぷりみそ汁です。
大人気のツナご飯、どのクラスもおいしそうに食べていました。
平三小っ子の授業の様子(1学年、2学年、5学年、6学年、さくら、わかば)
はつらつ平三小っ子は、昨日とうって変わった晴天の下、はつらつと学校生活を送っています。
気温の上昇も心配されることから、熱中症対策を十分に配慮して参ります。
2年2組は生活科の学習。
生き物を育てる学習です。どんな生き物を育てたいか決め、採集活動に出発です!
早速ショウリョウバッタを捕まえました。
見つけた生き物を入れる準備をしています。
見事チョウチョをゲットです。
逃がさないように、慎重にかごに入れます。
収獲バッチリです!
これから大切に育てます。1年2組は国語の学習。
言葉の表記に共通しているものを探します。
見つけた部分をモニターに記入します。
1年1組は初めてのテスト。
テスト終わって満足そうな顔をパチリ!
5年1組は算数の学習。
小数のわり算の計算の仕方を考えます。
6年生は算数の学習。
2クラスを4クラスにわけ、コース別学習を行います。
より少人数で指導を行うことで、つまずきなどに細やかに対応できます。
さくら2組やわかば2組では、とても楽しそうな表情に出会うことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp