こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

授業の様子

 6年生以外の学年も、整備された教室で、集中して学習に取り組んでいました。素晴らしいです。

登校の様子

 今日は、朝から青空が広がりとてもよい天気となりました。子どもたちは、班長を中心に、安全に気をつけて登校していました。

掃除の様子

 下学年の掃除の様子です。肌寒い日でしたが、無言でしっかり体を動かしながら掃除を行っていました。

授業の様子2

 3年生の様子です。漢字練習に集中して取り組んだり、初めて学習する毛筆で、準備の仕方の説明を真剣に聴いたりしていました。4月から中学年となった3年生。落ち着いて学習に取り組んでいます。

授業の様子

 ALTとの外国語の授業の様子です。発音の仕方が素晴らしかったです。さすが6年生です。

 

 

給食の様子

 今日の給食は、「しょうゆラーメン」でした。今日もしっかり黙食ができていました。

 

授業の様子4

 3年生は、理科の学習で「チョウのたまご」の観察を行っていました。虫めがねを使い、意欲的に観察していました。

交通教室

 5校時目に交通教室を実施しました。

 前半は、「家庭の交通安全推進員」の委嘱等をリモートで行いました。後半は教職員が子どもたちの下校に付き添い、道路の歩き方等の指導をしました。今後も継続して交通安全指導を行っていきます。

学校司書さん来校

 本日、新しい学校司書さん(図書室の整備等を行います。)が来校しました。リモートで全校生に紹介しました。1年間お世話になります。よろしくお願いします。

小学校生活に慣れてきました

 1年生の様子です。4月6日に入学してから1週間。授業中は担任の先生の話をしっかり聴きながら学習に取り組んでいました。給食の時間は、黙食がきちんとできていました。徐々に小学校生活に慣れてきています。

ふくしま学力調査

 本日、ふくしま学力調査を実施しました。4年生以上の子どもたちは、とても集中して問題に取り組んでいました。

結団式の後

 結団式の後、3年生は、早速花壇に水やりを行っていました。心を込めて行う姿は素晴らしかったです。

緑の少年団結団式

 大休憩の時間、緑の少年団の結団式をリモートで行いました。本校の自慢の1つに「美しい花壇」と「しおかぜの森」があります。緑の少年団の活動を通して、素晴らしい自然環境を更に美しくしていってほしいと思います。

 育成会会長様、お忙しい中、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

大休憩の様子

 今日もとても穏やかな天気となりました。子どもたちは元気に体を動かしていました。校庭の桜も満開です。