こんな出来事がありました

2019年3月の記事一覧

修了式にのぞむ

 6年生の卒業式の前に、1~5年生は修了式を行います。「今の学年の全課程を修了しました」というけじめの式となります。予行練習を行いましたが、立派な姿勢で臨むことができました。

 

修了卒業 新年度を前に

 晴天の中 奉仕作業にたくさんの保護者の皆様と子ども達の協力をいただきました。修了式・卒業式を前に、さらに新年度を迎えるにあたって、スッキリとしていただきました。

5年生代表の読書紹介

 木曜日、給食の時間恒例の読書紹介は、5年生が担当でした。落ち着いてはっきりと紹介することができました。来週は、最後に残った4年生です。

安全第一

 強風がふいた後に、たくさんの小枝 中枝が落ちていました。本日、いわき市教育委員会より業者の方が派遣され、枝伐採作業をしていただきました。

縦割り班 6年生ありがとう

 本校では、縦割り班活動を継続してきました。清掃や集会活動等々、「家族」のように一緒になって活動してきた班活動も終わります。今日は、先頭になってリードしてくれた6年生とふれあいと感謝の会を開きました(本会のリードは、5年生でした)。

3.11を前に

 1週間後の3月11日は、東日本大震災から8年目を迎えます。現在の6年生が記憶として残っている最後の学年ではないでしょうか。本日の全校集会では、突然起きる災害の中で、自分のかけがえのない命が大切なことについて、講話としました。

 書き初めコンクールの県優秀表彰者です。県第一位の最優秀賞もいただきました。