こんな出来事がありました

2018年8月の記事一覧

ALTの先生です

2学期から新たなALTの先生となりました。アレクサンダー先生はカナダから来日されました。ALT1年目ですが、日本語もしっかり勉強されてきました。平一小の子ども達の英語力を高めるために頑張りましょうと、あいさつをいただきました。

ぐんぐん 2㎝ 3㎝ 4㎝

学期はじめの保健室は、発育測定を行います。測定器も身長と体重が同時にはかれるようになっています。子ども達の成長の度合いは、4月と比較すると2㎝以上ののびが見られ、伸びている子どもは4㎝越えも見られました。

親子ふれあいクッキング

夏休みの親子ふれあいクッキングご協力ありがとうございました。今週中に各学級での掲示が完了しますので、学校にお越しの際には、ご覧ください。1年生のクッキングから紹介します。

しっとりとスタート

第2学期二日目は、涼しさを感じる学校です。本校の特色でもある3つの図書館を活用しながら、しっとりとスタートする1年生の学級です。

本の中に入り込みそうな子ども達の姿が見られました。

夏 秋 冬 3つの季節

第2学期がスタートです。スタートは始業式です。いわき市内全校に配置された熱中症計により、本校では、体育館での式をとりやめ全校放送に切り替えました。3つの季節を感じる今学期に学習の充実をめざしていきます。

3名の児童代表による  夏休みの思い出と2学期頑張っていきたいことの発表

 体育館での式を取りやめた根拠としました、「熱中症計」です。午前7時より体育館の窓を全開にして換気を行ったのですが、「厳重警戒」レベルのため、教室での式としました。

合唱部の練習

今日も、講師の先生をお招きしての練習です。

8月23日(木)にアリオスで行われる第72回県下小中学校音楽祭第1部(合唱)いわき地区大会に出場します!