こんな出来事がありました

2018年3月の記事一覧

表彰 たくさんがんばりました

 放送による全校集会で、今日も表彰がありました。
 子ども災害事故防止習字ポスターでの受賞者の皆さんです。

 全日本書き初め大展覧会とロボカップジュニア大会福島栃木大会優勝者(3/30和歌山での全国大会出場)の皆さんです。

感染症情報


いわき市内 学校等の感染症罹患者数【3月2日(金)時点】

*インフルエンザ  419人
*感染性胃腸炎    13人

本校の感染症罹患者数【3月5日(月)】

*インフルエンザ 0人
*感染性胃腸炎  0人

本校では罹患者がいませんが、まだ油断はできません。
手洗い・うがい、マスクの着用を徹底し、予防をしっかり行いましょう。


登校前の健康観察にご協力お願いします。
発熱・腹痛・気分不快などの体調不良が見られる場合には、
登校させずに病院を受診をしてください。




しっかりまとめ発表

 6年生社会科の学習で、「日本と○○との関わり」について、グループごと調べた内容を模造紙にまとめ発表質問の学習をしました。自分たちの言葉でよくまとめられ、わかりやすい発表ができました。












バトンタッチ

 地区子ども会を2校時に実施しました。今年度の登校や地区内の過ごし方の反省を行いますが、今回は新しい年度へのバトンタッチという意味合いもあります。
 来週から、今までの班長にかわって次の班長さんへ、ならしの登校が始まります。















 登校班の並び方も変わります。下級生も安全に登校できるよう、今までの班長さん、新しい班長副班長さん、よろしくお願いします。

調理場の先生から

 平北部学校給食共同調理場の栄養教諭の先生から、調理の様子とメッセージが届きました。





桃の節句のお祝いにちなんだ献立です!
すまし汁は、昆布とかつお節のだしをしっかりとり、うすくちしょうゆで味付けしました。
紅白のあられはんぺんで春の彩りをイメージしています。
子どもたちが健やかに育つことを願っております。