こんな出来事がありました

2017年1月の記事一覧

平第一中学校で勉強してきました。

6年生は平第一中学校で体験入学をしてきました。


柔道場で緊張しながら話を聞きました


1組は数学の勉強です。


2組は理科を勉強しました。


3組は英語の学習にチャレンジしました

書き初めを行いました

6年生は書写の時間に書き初めを行いました。
多目的室で普段より長い紙に向かいました。
2時間集中してよい作品を書きあげていました。
  

雪の学校 15時30分

 この冬一番の寒気といわれていましたが、大休憩には青空の下で遊ぶことができた校庭がうっすらと雪が積もり始めました。

 明日は、大学入試センター、その他の入試も予定されています。いわきの場合
降雪1cmで 大雪になってしまいますので 交通機関に影響が出ないことを願っています。

授業の様子

 一日一日の授業が 学習のまとめの3学期は 大切に充実していく学期です。

 46本 47本かな  1年生が夢中で数えています。算数。

 語彙を広げていく国語科の授業。隣同士と話し合って自信を持ちました。

 図工・2年生。はさみをつかって はって すごろく作り。

  あげつち学級はいつでも 集中 集中! すごいです。

 4年生 算数  きまりを見つける学習(関数の考え)

 5年生。メディアの良い点は?

授業の様子 特別教室で

 通常の学級を離れて学習することは、わくわく感が違います。
 5年理科の学習は、図書室で学習です。





  理科の学習でも自分たちで調べるところから学習開始。



 6年社会は、インターネットを使って調べ学習。ピンと張り詰めた空気が
ただよう 真剣な学びが伝わってきます。



 かきぞめ(書写)を多目的ホールを活用しています。教頭先生と担任のダブルの指導、ひとりひとりに助言することができました。

感染症情報

 本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ1名です。

前日(1月12日)いわき市内の感染症罹患者数です。( )内は前日値の増減。

 ○ インフルエンザ  112名(+20)
 ○ 感染性胃腸炎    57名(+21)
 ○ 溶連菌感染症     5名(+3)
 ○ おたふくかぜ     6名(+1)
 ○ 水ぼうそう     21名(+1)

いわきの冬 大休憩

 この冬一番の寒波。大雪に注意。ホワイトアウト。会津南郷では昨日の積雪が全国一。
 ニュースから流れる映像をみていて、日本は、福島県は地域によってこんなにも違いがあることに驚きますが、晴天のもと、本日の大休憩の様子です。



 校庭の中央部はしめっていてぬかるんでいます。

 おもわずやってしまいました! ごめんなさい、今日のお土産です。

コースに分かれて学習

 3年生算数の授業は、2学期に引き続き、1・2組の枠を超えて、3つのコースで学習しています。3つのコースが進める内容は、子ども達の学習速度や興味関心に合わせて、じっくり考えることや具体的に考えることにより、理解を進めています。





 具体的に車に4人乗っているから・・・とイメージを固めるコースや問題を自分たちで作ることによって、深く学習するコースがありました。

新年度へ向けて 準備

 放課後の特別教室で、数名の先生方が物を見ながらわいわいと話し合いをしています。



 新1年生の学習用品等の選定を行っていました。低学年6人の教師と主担当の教務主任で、「この時計、使いやすい。」「子どもにとって情報が多すぎて見づらいのでは」一つ一つ検討をしました。新1年生の説明会と入学用品販売は2月6日に予定しています。

とうふすりながし汁

 本日の給食は日本型食事献立で、主食+主菜+副菜(+汁物)の組み合わせとなっています。
 そのメニューに、めずらしい「とうふすりながし汁」がありました。

 見た目は、シチュ-らしきものですが、とうふをミキサーにかけてクリーム状にして、味噌汁に加えてつくられたものです。給食センターの皆様の努力と発案には、いつも感服と感謝ですが、味も十分においしいものでした。

 1月24日より全国学校給食週間が始まります。わくわくするようなメニューがならびます。