2021年5月の記事一覧
教育実習が始まりました
今日で5月が終わり。明日から6月、衣替えですね。今日は朝からさわやかな好天に恵まれ、1週間がスタートしました。さて、本日から4週間、本校の卒業生である渡部聖樹(わたべ せいな)さんが教育実習を行います。2年1組の山縣啓子先生の学級を中心に、教師の仕事をいろいろ学んで行く予定です。
みんな、緊張しながらも話を静かに聞いていました。これから4週間、よろしくお願いします。
大休憩には、さっそく学級の子ども達と元気に遊ぶ姿が見られました。みんな楽しそうでした。
今日の様子(その2)
今日の様子の続きです。
<6の1>分数の計算。問題を解いて定着を図ってます。
<6の2>外国語。英語教育サポーターの田中先生をお招きしての授業です。「日常生活について伝え合おう。」というめあてで取り組んでいます。
<5の1>算数。小数のかけ算、練習問題に取り組んでいます。
<5の2>家庭。裁縫の練習です。男子も女子も真剣です。
<4の2>理科。「天気と気温」中庭で、自作の器具を使って、気温を測っていました。
百葉箱のしくみについて学んでます。
今日の様子(1年生 図工)
さわやかな天気となりました。1年生が図工の授業「おって たてたら」を行っていました。紙を切って立て、さまざまなものを作っていました。今日は試しに作ってみる時間だそうです。
こんなふうにも作れます。
「会社のビルを作りました。」うれしそうに見せてくれました。
「どんなものにしようかな?」
今日の様子(5年 外国語)
今日の3、4校時に、5年生が外国語(英語)の授業を行いました。月に1度、英語教育サポーターの田中由里子さんを講師に迎えて授業を行っていただく予定です。
<5の1> 田中先生の自己紹介の後、さっそく授業です。今日は色について英語で発音したり、英語の大文字、小文字の書き方などを確認していました。
英語の大文字(Upper letter)、小文字(Lower letter)をプリントで確認します。
みんな真剣に取り組んでいました。また来月学習するのが楽しみですね。
どこの国の旗かな?
5・6年生が外国語、3・4年生が外国語活動で英語を学ぶようになったことはすでにご存じかと思います。本校でもALTや日本人の英語教育サポーターといっしょに楽しく学んでいます。
<3年生>外国語活動 エマ先生といっしょにどこの国旗か考えて、英語で答える学習です。
正解は? 「カナダ」です。
「グッ ジョブ!」「次は? 簡単かな。」
「はい、はい。」多くの児童がわかったみたいです。
そう、日本です。みんな 「グッ ジョブ」
別の学級では、「How aer you?」についての学習です。みんな楽しく、一生懸命学んでいました。
落ち着いて取り組みます。(全国学力学習調査)
本日、2年ぶりに全国学力学習調査が行われています。2校時:国語、3校時:算数、4校時:児童質問紙に取り組みます。みんな集中して取り組んでいました。
緑の少年団(活動の様子)
花壇での活動の様子の続きです。
緑の少年団 結団式(4年生)
本校では、毎年4年生が緑の少年団の活動を行っています。本日、5校時に結団式を行いました。代表児童の進行で、開会の言葉、校長のお話、緑の少年団のハットとスカーフの授与、誓いのことば、係の先生のお話等が終わり、花壇へ花の苗を植えました。これから1年間、緑を守り育てる活動をとおして、自然を愛し、人を愛し、自らの地域社会を愛することができる大人になれるように成長してほしいと願っています。
クラスごとに苗を植えます。マリーゴールド、サルビア、ベゴニアの3種類です。
今日の様子(その2)
今日の様子の続きです。
<4の1>書写 画の方向(左はらい)「麦」の学習です。「左はらいの方向が正しいのは、どっちかな? 正解は・・・左です。」
<4の2>図工 コロコロガーレ(工作)
<4の3>社会 テストが返されました。まちがってしまったところを直します。
今日の様子
校庭には水たまりができ、昨夜の雨が強かったことが伺えます。しかし、太陽も顔を出し、さわやかな風が吹く過ごし易い1日になりそうです。さて、今日の子ども達の様子です。
<2の2>国語 自分の考えを発表しています。
<3の3>国語 漢字の広場 電子黒板を使って授業を進めてます。
<3の2>国語 「きちんと伝えるために」説明文の学習です。3つの文を正しい順番に並び替えます。どんな順番にしたのか、友だち同士で確認中。
<3の1>算数 「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」わり算の学習です。
体育の授業大好き!
1年生の体育の授業の様子です。運動身体づくりプログラムに元気に取り組んでいました。
スキップ。簡単なようですが、なかなか難しいです。手と足がいっしょにならないように気をつけて。
かに歩き。横を向いてリズムよく。
カンガルージャンプ。その後、ダッシュします。
給水タイム。「お水がおいしいです。」
今日の様子(その2)
今日の様子の続きです。
<6の1>算数 分数の計算問題を解いてます。
<6の2>社会 東日本大震災の学習から、人々の願いを叶えるのは政治であることを学んでいます。
<6の3>算数 分数のわり算のしかたを学んでます。
<5の1>書写(毛筆) 「道」のまとめ書きの時間です。
今日の様子
今日も素晴らしい天気になりました。今日の様子です。南校舎を訪問してきました。
<さくら学級>国語「漢字の広場」町の住人になりきって、漢字を使って町を案内する文を考えました。
一方では、個別課題に取り組んでいます。
<わかば1組>算数:直径の長さが変わるときの円周の長さを求める問題に取り組んでいます。
<わかば2組>算数:わり算の問題に取り組んでいます。
校内陸上記録会に向けて(その2)
種目別の練習です。
【100mグループ】これからリーダーを中心として練習します。
両足のつま先でしっかりと地面をとらえる練習です。
もも上げ。身体が腰のところで曲がらないように気をつけて。
【走高跳びグループ】ミニハードルを使って、跳躍力、リズム感を養う練習です。
助走から踏み切りの練習です。
校内陸上記録会に向けて(6年生)
6年生が5校時に、校内陸上記録会に向けた練習を行いました。残念ながら新型コロナの影響で今年度もいわき市小学校陸上競技大会は中止となってしまいましたが、本校では、6月23日(水)にいわき陸上競技場で、校内陸上記録会を実施することにしました。これから約1ヶ月間、児童一人一人が、出場種目の自己記録の更新を目指し、継続して練習に取り組んでいきます。
【全体練習】福島県独自の運動身体づくりプログラムの種目を中心に、ウオーミングアップを行いました。
お弁当の日
今日と明日はお弁当の日です。これまではグループで会話を楽しみながら食べることができていましたが、コロナの影響で前を向いて默食するようにしています。そんな中でもやはりお家の方に作っていただいたお弁当は、子ども達にとっては何よりの楽しみです。カメラを向けると、みんなにっこり、うれしそうな表情を見せてくれました。中には、食べるのがもったいないと思ってしまう「キャラ弁」も見られ、お家の方の力の入れようが伺えました。お忙しい中、ありがとうございました。
先週、お誕生日を迎えた友だちをお祝いして、持ってきた飲み物で乾杯していました。(給食の時は牛乳だそうです。)
今日の様子
太陽の光がまぶしく感じられるさわやかな天気になりました。今週もよいスタートが切れそうですね。今日の子ども達の様子です。
<4の1 算数>電子黒板を使って学習内容の見通しを持たせています。わり算もひっ算ができそうかな?
今日の学習のめあてと問題文をノートに書いて、学習がスタートしました。
<4の2>国語 漢字を学習をして、教科書を使った学習に取り組みます。
<4の3>国語「アップとルーズで伝える」(説明文)筆者の考えを教科書の具体的な例をもとにとらえる力をつけることがねらいです。
自分の考えを、グループごとに発表して話し合っていました。
今日の様子 その2
今日の様子の続きです。
<1の1>学校探検の学習です。音楽室、保健室、職員室で見つけたものを、発表していました。
<1の2>算数。「パンダはどこだ?」 パンダのいる場所を考える学習です。
<1の3>算数。「6はいくつといくつ?」
これが正解です。
みんな、わかったかな?
今日の様子
朝からあいにくの雨ですが、今日も子ども達は元気に過ごしています。
<6の2>社会。税の学習をしています。
税の種類は、消費税、所得税、固定資産税・・・たくさんあることがわかりました。
<5の1>家庭。練習用布を使って、いろいろな縫い方の練習中です。友だちに教えてもらう姿や、先生といっしょに取り組む姿、一人で集中する姿が見られました。
<さくら学級>6年生は社会、5年生は国語です。6年生が先生といっしょに学習しているときは、5年生は個別課題に取り組み、5年生が先生といっしょに学習するときは、6年生が個別課題に取り組みます。
かわいいお客さん
3校時、校長室にかわいらしいお客さんがやってきました。「しつれいします。校長室を見せてください。」としっかりあいさつをして、学校探検の1年生がやってきました。
賞状やトロフィーに興味津々なようです。
ソファーが目に入ったようでしたので、「すわってごらん。」と声をかけました。「うわあ、ふかふかだあ。」と喜んでくれました。
「どんなものがあった?」と聞くと、ワークシートを見せてくれました。たくさん書けていました。
歯科検診の様子です
久しぶりに太陽の光がまぶしく感じられる天気となりました。8時30分から4~6年生の歯科検診がありました。ソーシャルディスタンスをとりながら検診を受けました。
今日の様子 その2(2年生)
今日の様子の続きです。
<2の1>学級活動 図書室から本を借りてきて、グループごとに紙芝居を作るための話し合いをしていました。
<2の2>道徳 前時の学習「大すきなフルーツポンチ」のふり返りのあと、本時「いそいでいても」の学習に取り組んでいました。
今日の様子(4年生)
今日も曇り空ですが、子ども達は元気学習しています。
<4の1>国語 新出漢字の練習のしかたについて、みんなで確認しています。
<4の2>図工「コロコロガーレ」 ビー玉を使って楽しく遊べるものを作ります。まずは、土台作りからです。
<4の3>国語 「思いやりのデザイン」A,B2つの案内図の違いについて、筆者の考えを読み取る授業でした。
今日の様子(その2)
<さくら学級、わかば1組、わかば2組>どのクラスも算数の授業でした。学年に応じた内容を担任や支援員さんと一緒に問題に取り組んでいました。
<5年生>1組は書写(にょう)「道」、2組は算数「直方体・立方体」の体積を求める単元テストを行っていました。さすが高学年、みんな集中して取り組んでいました。
<6年生>どのクラスも算数の授業でした。教科書の問題に取り組み内容の定着を図っていました。
今日の様子です
まるで梅雨入りしたかのような天気が続いていますが、子ども達は今日も元気に学習に取り組んでいます。1年生では算数で0(れい)の意味や書き方、「〇〇から何番目」の数について学習していました。
今日の様子(その2)
今日の様子の続きです。2年生は校庭で体育(鉄棒あそび)を行っていました。学習カードを使って、自分の挑戦する技ごとにグループやペアになって練習していました。この時間でできなくても、休み時間などに練習を続けていけば、必ずできるようになります。がんばれ!
今日の様子(2校時目)
今日の2校時目の授業の様子です。今日は北校舎を中心に教室を訪問しました。どの学年も一生懸命に学習する姿が見られました。今週も元気に過ごせそうです。
授業研究(道徳科)の様子
本日2校時に4の1で道徳科の授業研究を行いました。10月12日(火)に授業の様子を市内の先生方に公開するにあたり、昨年度までの研究の成果と課題を踏まえて今日の授業を行いました。授業者は研修主任の鈴木先生です。今日は昨年度まで担任だった4年1組の学級で授業を行いました。
教材名は「ひびが入った水そう」です。これは、主人公けい太が水槽をきれいにしようとして、誤ってひびを入れてしまい、正直に言うか言うまいか葛藤する話です。帰宅してからも暗い気持ちであったが先生に正直に打ち明けようと決意し、話をして心がすっと明るくなったという話です。この教材をとおして、正直であることの難しさや良心に従って誠実に行動するよさについて考えさせることをねらいとしています。
授業前、リラックスした表情です。
「正直にしたくてもできなかったことありますか?」
「けい太の気持ちを考えながら聞きましょう。」
「水そうのひびを見ているときのけい太の気持ちは?」
ワークシートに考えを書き込んでます。ワークシートに自分の考えを書いてます。
(役割演技)けい太の気持ちを自分の言葉で表現してます。
「これまでに正直にできた経験はあるかな?」「これまで正直にできた経験はあるかな?」
「正直は一生の宝」ということわざを紹介し、今日の学習がいつか役立つ時がくることを願っています。
学校たんけん
昨日、1年生が学校たんけんを行いました。3人でグループを作り、南校舎の地図をたよりに自分達で場所や順番を決めて校舎内を巡っていました。
本日の様子 その2
3の2(算数)1分より短い時間の表し方の学習です。
1分より短い時間は「秒」で表します。できているかな?
3の3(算数)時間を表す言葉は?「分、時、日、年等、たくさんあるね。」
「先生、世紀もあります。」すごい!
4の1(書写)「羊」を書きながら横画の長さと間隔について学びます。
小筆で名前を書いてます。
4の2(理科)「あたたかくなると」ビデオを見た感想を書いてます。
あたたかくなると、いろいろな花や虫、植物が見られるね。
4の3(国語)新出漢字の練習です。
指で筆順の確認をしています。しっかり覚えてね。
今日の様子
今日の授業の様子です。
2の1(算数)
くりさがりのあるひき算の
復習です。
ひっ算の問題です。
計算のしかたを友だちに
説明してます。
他の問題に挑戦中です。
2の2(図工)
運動会の絵を描いてます。
「大玉ころがし」の絵を
描いてます。
「かけっこ」の絵かな?
3の1(書写:毛筆)
横画の練習です。
「トン、スー、ピタッ。」
と筆を動かします。
半紙に書いています。
みんな集中しています。
今日の様子 その2
今日の様子 その2です。
5の1(書写:毛筆)
「組み立て方 (にょう)」
しんにょうの書き方に注意!
集中して取り組んでます。
「しんにょうに注意して・・・」
5の2(算数)
「体積の求め方」
直方体や立方体をもとに
いくつかの求め方を自力
で解いています。
「どこ切ったの?」
「たてに切りました。」
「どんなふうに考えたの?」
6の1(算数)
「数量やその関係を式に表そう」
20÷x=yの式になる
問題を考えています。
「みんなで確かめよう。」
6の2(算数)
縦がxcm、横が6cmの
長方形の面積は?
「どうなるかな?」
「解けた人?」
6の3(算数)
5cmの幅のテープを
何cmかで切ったとき
の長方形の面積は?
10cmで切ると、
5×10=50(㎠)
15cmで切ると、
5×15=75(㎠)
じゃあ▢cmで切った時は、
5×▢?・・・
▢の代わりにxを使うと?
3学級で、xとyを使った式
の学習を行っていました。
今日の授業の様子
曇りの日となりましたが、今日も元気に学習する姿が見られました。
1の1(算数)
「9はいくつといくつ」
「9は4といくつ?」
「ええと、 5です。」
「正解!」
「問題を解きましょう。」
「できているかな。」
1の2(算数)
「9はいくつといくつ」
「指をつかって考えよう。」
1の3(算数)
「2つの数で10をつくろう。」
「問題、わかる人。」
「たてを〇で囲んでるね。」
「たてとよこだけかな?」
さくら学級(算数)
358÷72
ひっ算で解いてます。
わかば1組(算数)
「点対称な図形はある?」
わかば2組(算数)
計算ドリルを解いてます。
ミニトマトを植えたよ。(2年生)
今日もすばらしい天気に恵まれました。2年生がミニトマトの苗を植えました。みんなで協力しながら作業をしていました。
力をあわせて土を運びます。
花壇まであと少し。
がんばれ!
植える前に花壇の除草です。
植木鉢に土を入れます。
ポットから苗を出します。
「折らないようにね。」
「上手にできたかな?」
日当たりの良い場所で育てます。
水やりを忘れないでね。
大きく育ちますように。
今日の様子
今日も元気に学習する姿が見られました。
4の1(算数)
折れ線グラフのここに注目!
「何月から気温が上がってる?」
「8月まで上がってますね。」
「何月から12月まで下がってる?」
「8月だと思います。」
「確かめてみます。」
「8月で間違いないね。」
6の2(外国語)
何月何日の言い方を学習中です。
「7月30日は?」
5の1(図工)
心のもよう(絵)
「うまく描けてるね。」
5の2(道徳)
「ありがとう上手」に
「ありがとう」を言うと
どんな気持ちになるかな?
連休明けの2日間でしたが、元気に学習する児童の姿が見られました。来週も元気に登校してほしいと思います。保護者のみなさん、良い週末をお過ごしください。
避難訓練を行いました
本日、第1回避難訓練を実施しました。「福島県沖で震度5強の地震発生」を想定し、避難方法(避難行動、避難経路、避難場所の確認)を確認し、安全に素早く校舎から避難することを目的として行いました。始まる前に各教室では、地震が起きたときの行動のしかたや、放送の聞き方、避難のしかた等について、学年に応じて具体的に指導をして実施しました。連休中にも震度4の地震がありましたので、子ども達も真剣に訓練に臨んでいました。
事前指導(1の1)
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
も:もどらない
事前指導(1の2)
放送をよく聞いて
事前指導(1の3)
机の足をしっかり持って
もぐります。
すばやくもぐりました。
学年が交差しても
あわてません。
落ち着いて避難します。
校庭に出たらかけ足です。
本部旗の前に集合です。
避難完了。
講評:教頭先生
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp