2019年10月の記事一覧
朝
10月31日(木)10月も終わりです。
体育館では、6年生が 劇の練習をしています。
ソロで 体いっぱい使って 懸命に歌う子がいます。
コーラス隊もいます。生伴奏付きです。
子ども達の頑張る姿に ウルウルします。
( カメラに SDカードを入れ忘れ、写真はありません。
想像してください。 )
そんな中、朝 委員会活動で 草むしりをしたり、玄関掃除をしたりする子どもがいます。
たった一人でも この子達は やっていました。( すばらしい子です。 )
1年生は アサガオの種取りをしています。
「いくつぐらい ありますか?」
「わかりません」と答える1年生。
算数の時間 100以上の数の勉強で 数えるかも?
こつ
10月30日(水)朝、2の1では読み聞かせ。
先週から準備してきました。今日が待ち遠しかったようです。
読むのは、「こいぬが うまれるよ」
3人が 順番で読んでいきます。練習のとおり 上手にできました。
( 真剣に 聞いてくれる仲間がいるって 素敵です。 )
休み時間、1年生が逆上がりの練習をしています。
1回目はできませんでしたが、
2回目、踏み切る足を 強く 大きくすると できました。
( 「こつ」って あります。 )
高鉄棒では、2年生の女の子に 注目しています。
ここから 逆上がり ( 逆上がりもきれいです。 )
そこから 腕立て前転を 連続3回。
( 手前の子は、6年生。2年生に刺激を受けて 何かをやろうとしています。
負けるな!6年生 )
この2年生の女の子は、実は 体操クラブに所属しています。
( さすがです。 )
普通給食の再開
10月29日(火)普通給食の再開です。
どのクラスの子ども達も 久しぶりの普通給食に うれしそうでした。
3年1組の ある子は、
「簡易給食では お腹いっぱい食べられなかったけれど、
普通の給食になってうれしい。」と言っていました。
( なんと すばらしい感想か! びっくり! )
( 普通って ありがたいです。 )
おいしい給食を食べている時、図書委員会からの 読み聞かせ。
題名は、「平三小 3びきやぎの がらがらどん」という 創作のお話。
楽しいクイズもありました。例えば、「おおきなかぶ」からの問題。
「おおきなかぶで一番最後、ねこのしっぽを引っ張ったのは 何の動物か?」
このような問題が いくつか出されました。
( 国語の勉強を しっかりやっている人なら 答えられる問題でしたが
なかなか 難しかったです。 )
明日からも 普通の生活のありがたみを 味わわせていきたいです。
楽しみです。
10月28日(月)休み時間。空には、雲ひとつありません。
4年生はタイヤ跳びをしています。
私もやってみる・・・と1年生も挑戦。( 成功しました。)
図書室では、図書ボランティアの方々が「秋の読書祭」の準備をしていました。
読書祭では、
◇読書通帳を利用したスタンプラリー
◇図書館クイズ
◇読書郵便 などが行われます。
下は、手作りの帽子と 配達用バックです。( 素敵ですね。)
秋の読書祭が 楽しみです。
楽しみなことの2つ目は、給食です。
今日まで、簡易給食でした。
今日は 今までより1品 多いです。
明日から、いつも通りの給食に戻ります。うれしいです。
慌ただしい一日
台風19号の影響で休校になり、学校再開ができたばかりなのに・・・。
10月25日(金) 今日も大雨で 3校時で下校。
そんな中、子ども達は、どの学年も学習発表会の練習をしていました。
1校時、3年生は体育館で 劇の練習をしていました。
5年生は、ダンスの練習をしているグループがありました。
そして、簡易給食を食べて 下校。
( 簡易給食は、月曜日までです。あと1日です。 )
11時。学校には、たくさんの保護者の方が 子ども達を 迎えに来てくださいました。
雨がそれほど、ひどくない状態の中 下校させることができたのは良かったです。
( 11時下校でしたが かなり遅れた学年があり ご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ありませんでした。 )
あるクラスでは、3校時 産休にの入る 先生とのお別れ会。
( もう少し 時間をあげたかったです。 )
先生、元気な赤ちゃんを 産んでください。
みんな仲良し
10月24日(木)2校時、北校舎2階から太鼓の音が聞こえます。
2年生が、学習発表会の練習を パートごとにしていました。
ここは、音楽隊?
このクラスでは、台詞の練習。
一人一人 自分の台詞を 声に出していました。
何を言っているのかわかりませんが、みんな真剣です。
時間を有効に使って 効果的な練習をしていました。
休み時間になりました。
校庭の端では、「勝負だ~」と言いながら、逆立ちをしている二人を発見。
他に目をやりますと、ドッジボールをして遊んでいる子が多いです。下は4年生です。
2年生や3年生も ドッジボールを楽しそうにやっていました。
よく見ますと、男女混じって 遊んでいます。
( 平三小の子ども達は 男女仲良しです。 )
たくさん勉強し、たくさん遊んだ後の楽しみは・・・・給食。
今日の給食です。
メロンパン + 牛乳 + ストロベリーゼリー
6年のある女子は、きのう、学校から帰ったら
すぐに「おにぎり」を食べたと言っていました。
( な~るほどです。 )
簡易給食は、28日(月)まで続くと連絡がありました。
25日(金)こくとうパン 牛乳 ヨーグルト
28日(月)たきこみごもくごはん 牛乳 ささかまぼこ ハチミツレモンゼリー
( もう少しの辛抱です。 )
ありがたく いただきます。
10月23日(水)朝、給食委員会の子ども達が
給食に関する 本の読み聞かせをしました。
読み終わった後、質問が2つありました。
1つは、「なぜ、『いただきます』と言うのか?」
もうひとつは、「なぜ、『ごちそうさま』と言うのか?」でした。
さて、今日からしばらく 簡易給食。
下の写真が、今日の給食です。
パイナップルバン 牛乳 アセロラゼリー です。
高学年の児童には 量は少ないですが、
ありがたく いただきます。
( しばらくの辛抱です。 )
こんな時だからこそ・・・・・
10月21日(月)学校再開。
子ども達に笑顔が見えるので 少しほっとしました。
( でも、学校に来たくても 来ることができない子がいるのも事実です。 )
教室をのぞくと、子ども達は、しっかり勉強しています。
下は、1年2組の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカで演奏していました。
3年1組では、45ー3.5の筆算の勉強をしていました。
なぜ、下の筆算は誤りなのか、真剣に考えていました。
全校集会で、校長から、
「こんな時だからこそ、元気に生活しよう」と話しました。
「こんな時だから、元気と勇気、そして感動を与える学習発表会にしましょう」と話しました。
23日(水)から、簡単な給食がでますが、「負けじ魂」で乗り切ろうと話しました。
時間の関係で、校歌は1番だけしか歌えませんでしたが、
体育館には、子ども達の決意が感じられる 元気な歌声が響いていました。
( 負けるな三小! 頑張れ三小! )
台風19号の備え
記録的な暴風や大雨の恐れがある 台風19号が接近しています。
そのため、本校では 10月12日(土)の部活動の中止です。
不要不急の外出は控えるように お昼に 子ども達に注意しました。
1年生が大事に育てているアサガオの鉢も 安全な教室に避難しました。
被害等がないように 心から祈ります。
宿泊学習⑧
宿泊学習2日目の朝食の様子です。
パンもありました。ごはんもありました。
子ども達は どんなおかずを取って食べたかな?
7時の段階で、外は雨。
残念ながら、外でスコアオリエンテーリングはできませんでしたが、
館内で、オリエンテーリングを行いました。
この後の活動の様子は、子ども達から お聞きください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp