2016年10月の記事一覧
就学時健康診断が無事終了!お世話様でした。
10月28日(金)就学時健康診断で
来年度入学する1年生が保護者の方と学校へ来ました。
駐車場は南校庭を活用しました。
教頭より学校理解のための総括的なお話がありました。
体育館は学習発表会の練習の真っ只中でした。
お子さんのグループ分けにそって並んでいます。
「子育て講座」が開催されました。
「お母さん、お子さんは、宝物ですよ、、、、。」
わかりやすい資料をもとに、プロジェクターを使って
お話を聞きました。
検診が終わったグループから、1の1の教室でビデオを鑑賞しました。
本当にしっかりとした立派なお子さんたちでした。
この後に、保護者の方と同行しながら面接が行われ、
3時半頃には予定通りに終了できました。
お越しの皆様、本当にお世話になりました。
来年度のお子様の入学を今から心待ちしております。
給食 ほんのり香るゆずの香り
ごはん、牛乳、さばのゆずみそ煮、わかめ汁、豆乳プリン(イチゴ)
食育小話
「さばの味噌煮は栄養バランスが最高!」
https://welq.jp/15076
鯖の味噌煮の1人あたりのカロリー
エネルギー :219kcal
たんぱく質:17.3g
脂質:9.9g
炭水化物:10.1g
ナトリウム:479mg
(食塩相当量) (1.3g)
食物繊維:0.2g
鉄:1.1mg
カルシウム:13mg
葉酸:14μg
鯖に含まれる栄養素は100gあたり
DHA:1.780mg
EPA:1.200mg
カルシウム:22mg
鉄:1.5mg
カリウム:300mg
ビタミンB2:0.54mg
ビタミンD:440IU
3年生 国語の授業
3年1組 国語 「説明文」の授業です。
なぜ教材文が読みやすいのかを考える授業です。
秋季陸上競技選手権大会で大活躍
10月16日(日)いわき陸上競技場で開催された大会に
個人種目には、8名 リレーには、男子、女子ともに出場しました。
特に、80mハードルの小野 羽美さんは、総合1位に輝きました。
(本大会は、1学期に行われた市内4つのブロックで実施された
小学校陸上大会における記録の上位選手が選抜された大会です。)
80mハードル 1位 小野 羽美
走り高跳び 2位 阿部 実由
4×100mリレー 2位 志賀千風優 阿部 実由
伊藤歩乃果 小野 羽美
個人種目には、8名 リレーには、男子、女子ともに出場しました。
(本大会は、1学期に行われた市内4つのブロックで実施された
小学校陸上大会における記録の上位選手が選抜された大会です。)
80mハードル 1位 小野 羽美
走り高跳び 2位 阿部 実由
4×100mリレー 2位 志賀千風優 阿部 実由
伊藤歩乃果 小野 羽美
4年生 音楽の授業 もみじ
20日(3校時) 音楽の時間です。歌詞の内容から情景を想像して どのように歌いたいか考え、班でまとめて、歌うと言う授業でした。
写真では紹介できませんが、工夫した美しい風景をイメージした歌になりました。
本校の書写部の先生を中心にして、児童の書写力向上のために、放課後に
個別に指導しています。
平三小の代表として頑張っています。
一筆一筆の特徴を分かりやすく指導しています。
お手本の特徴をよくつかむことが大切です。
筆の正しい持ち方が基本です。
床の上で、文字全体を真上から見てかくと全体のバランスが分かります。
真剣さが伝わってきます。
11月中には仕上げます。
みんなで応援していまーす!
5年生の理科で学習しますが、「発芽」させることがスタートです。
このような環境で、適度な温度と水分、そして空気が必要です。
ある程度大きくなったら、プランタに植えるとさらに伸びます。
それから、花壇に植え替えました。
みんなでがんばってこんなに収穫しました。
塩を入れて茹でると、市販の落花生に近くなりました。
「なんということでしょう!」
これが、畑からとれた落花生です。
子供たちは、落花生の成長を先生と一緒に見ながら
大切に育ててきました。
13日(木)2日目 午後3時半に学校へ到着しました。
みんなまだまだ元気でした!
バス会社さんには大変お世話になりました。
学校を守っていた教頭先生へ、到着の挨拶をしました。
校長先生から、少したくましくなった5年生へ
お褒めの言葉がありました。
次に、班対抗の結果の発表がありました。
引率した先生一人ずつから特別点が加算され、総合発表となりました。
それそれ、相手チームをたたえる拍手がありました。
学年主任の先生から2日間学んだことの
総括的なお話がありました。
「ヤッホーコール」(三小版)をみんなで大声でやりました。
お迎えにきた保護者の方々も、終礼の会を聞いておられました。
2日間、大きな事故やケガもなく、
予定通りに有意義な活動ができたこと
本当に5年生は立派だったと思います。
今日はゆっくり休み、そしてたくさん家の方々へ話し、
大切な思い出にしてほしいものです。
「5年生の お も い で !!」
明日から、また頑張ろうね!バイバイ!!
(僕が、実は、みんなを天空から守っていたんだよ!)
道に迷っても班で協力してたちむかう。
失敗してもやりなおす。
布団の片付けは男子の部屋はすべてやりなおしでした。
とても良い経験となりました
毎日の生活でやってないこと。
身についてないこと。
睡眠やバランスの取れた食生活。
様々な気づきがありました。
最後の昼食を食べて退所式となります。
到着した3つの班を紹介します。
2日間で、普段できないいろいろな体験ができましたね。
2日間で学んだことを大切にして、これからの生活に生かしてほしいと思います。
元気に学校へもどってくるのを楽しみにしています。
道に迷った班が30分遅れて到着
おつかれの言葉に
よほど疲れたのか返事なし、、、。
写真をとり、「さあもどるぞ!」の先生の言葉。
元気をもどすための
ヤッホーコール大合唱をしました
もどってこれて良かったね。
相手は自然ですからね。
磐梯山と猪苗代湖 見事!
校長先生が撮影したパノラマ写真
少し寒いようですが、みんな元気そうですね。
天鏡台ウォークラリーが班別でスタート!
待っている子の様子から肌寒さがつたわります。
本日は6~13度の予報です。
夕食と朝食を紹介します。
最後の活動、頑張ってくださいね。
美味しそうな夕食に朝食だね。ぼくも行きたいなあ!
5時に降り出した雨がやみました。
お疲れ様でした。子供たちをよろしくお願いします。
5時からの夕べの集いまで自由時間となりました
館内を散歩する子
夕べの集いで学校紹介をするメンバーは
練習しています。
気温は下がり、風もでてきました
天気は曇りです。
夜の活動は計画どおり実施します。
まだ元気な子たちです。
みんな元気で安心しました。
オリエンテーリングが終了です
充実したけど疲れた、、、。
楽しかった♫
みんながんばったようですね。
みんながんばって!
このようなゲームですね!
自然の中で作った「やきそば」、美味しそうだね!
お腹、ペコペコかな?
焼そばの作り方、火のおこしかたの説明をきき、
ここが一番大切だよ。勉強も野外炊飯も
ポイントを押さえることだね。
煙が充満してきました。
職員分は自分で作るので速報は中断します。
先生たち、美味しく作れたのかな?
子供たちも先生も、しんぱーい!
山の天気は変わりやすいね。
1日目の活動がいよいよスタートだね。
がんばってね!
トイレ休憩で三春パーキングにとまりました
すこぶる元気です!
バス酔いの人なく、みんな元気で安心でーす!
5年生の宿泊活どがいよいよ出発となります。
正面玄関前で「出発式」を行いました。
校長先生から「はやし よし!」のお話がありました。
何事も早めに行動としてうつすことの大切さを凝縮した言葉です。
2日間、学校を守る教頭先生へ、元気よく出発の挨拶をしました。
学年主任のH先生から、2日間のめあてを確認して
いよいよ出発です。
「いってらっしゃい!」
バスの後ろを、校長先生の車とカメラやさんの車が
追いかけます。
2日間の宿泊活動、思う存分楽しんできてほしいと思います。
ちょっと淋しいですが、応援してまーす!
(2日間、みんなを応援しているキャラクター バンちゃん?)
さあ、出発だ!
僕が、いつもみんなを見守っているからね。
ちゃんと話を聞いて、協力して楽しい活動にしてね!
4年生は、方部音楽祭で披露した歌に ピアニカと笛による曲がプラスされそうです。
練習に熱が入ってきました。
奉仕作業で南校庭やすずかけ山のまわりはきれいになりました。
参加いただいた保護者の皆様に感謝です。
さて、校地をとりまくフェンスと道路の掃除は大変です。
学校周辺にお住まいの皆様が道の清掃や落ち葉集めをしていただいております。
用務員さんも大活躍です。
4年生になると緑の少年団の活動があります。
<「PTA奉仕活動」大変お世話になりました!>
PTA会長さんが、自ら草むしりに汗を流していました。
南校庭前の花壇周辺
南校庭
体育館のわき周辺
これだけの人数がいると、南校庭の草が一気に減ります。
本当にお世話になりました。感謝!!
次は、愛校活動の様子です。
晴天の中、快い天気でした。
5年生の様子
1年生 はじめての愛校活動
雨の後で土が柔らかかったので草むしりには絶好のタイミング
6年生の様子
9月は台風が多く来て、雨が多かったのですが、
奉仕作業で草が一気に減りました。
皆様、本当にありがとうございました。
さくら、わかば学級の低学年の子達の作品です。
トイレのスリッパを見ていると生活の落ち着きが見えてきます。
1年生のトイレのスリッパ。整然と並んでいます。
11月5日の学習発表会に向けての練習が始まっています。
6年生 トルコのグループ
2年生 うなぎのグループ
どのような物語になるのか楽しみです。
「いわしをほねごとたべると、えいようがまるごとごれます。」
(「カルシウム」は骨を強くします)
・ごはん ・牛乳 ・いわしのなんばんづけ ・ぶた汁 ・みかん1個
1年生の国語の授業といえば、「くじらぐも」
本日の「読み聞かせ」の様子です。
ボランティアのお母さん方には大変お世話になりました。
2音に入れないほどの大勢の子供たちが集まりました。
物語「もりのかくれんぼう」
このページには、様々な動物が隠れています。分かったかな?
2音にぎっしりの子供たち。楽しい読み聞かせの時間でした。
「読書の秋」です。少しずつ天候も涼しくなってきましたので、
落ち着いて本を読む時間を大切にしたいものです。
探したい本がありましたら、図書館の司書の先生が来る日に
ぜひ相談してみたほしいと思います。
PTA会長さんから開催の挨拶がありました。
会長さんの号令で「ロッキーのテーマ」でスタート!!
模擬店の準備もオーケーです。
お母さん方の出番です。
購買部閉店大セールの準備も整いました。
会計の準備や袋の準備もオーケーです。
バザーの準備もオーケーです。
種類ごとに体育館にディスプレイしていよいよ販売開始5分前です。
ここまで準備をするまでに、何度も打ち合わせをし、表示物を作り、
昨日は、体育館に並べたりと、ご苦労が多かったと思います。
また、模擬店の準備は、テント張りから、食材の準備、調理、販売と
大忙し。美味しそうに食べている子供達の笑顔が印象的でした。
テント片付けやゴミの始末等を含め、後かたづけを
きちんとしていただきました。
PTAの執行部の方々をはじめ、役員の方々、
そして地域の皆様の支援が
あったからこそ、大盛況だったと思います。
心より感謝申し上げます。
益金は教育活動等に十分役立てたいと思います。
本当にお世話になりました。
「美味しかったよ!お母さん、お父さん方、本当にありがとうね!」
写真では紹介できませんが、工夫した美しい風景をイメージした歌になりました。
今日の給食 10、20 & 100歳以上の人の食生活は?
方部書写展の代表練児童の練習の様子
本校の書写部の先生を中心にして、児童の書写力向上のために、放課後に
個別に指導しています。
平三小の代表として頑張っています。
一筆一筆の特徴を分かりやすく指導しています。
お手本の特徴をよくつかむことが大切です。
筆の正しい持ち方が基本です。
床の上で、文字全体を真上から見てかくと全体のバランスが分かります。
真剣さが伝わってきます。
11月中には仕上げます。
みんなで応援していまーす!
吹奏楽部 マーチング東北大会 見事でした
10月16日 日曜日 青森市マエダアリーナ。
全日本小学校バンドフェスティバル東北大会が開催されました。
正式名から推測されるようにマーチングの大会より
幅の広い演奏が集います 。 今年は24校でした。
本校は伝統である正統マーチングでのぞみました。
2、3年生からの参加ですので大健闘です。
朝の音出しから準備も含めて紹介します
合唱 東北大会 笑顔で歌いました
10月15日土曜日
郡山市民文化センターで開催されたこども音楽コンクール
演奏の順番は1番でした。
東北各県から19校が参加しています。
笑顔で今の力をだしきりました。
一生懸命やったという満足感と達成感でみんな輝いていました。
郡山市民文化センターで開催されたこども音楽コンクール
演奏の順番は1番でした。
東北各県から19校が参加しています。
笑顔で今の力をだしきりました。
一生懸命やったという満足感と達成感でみんな輝いていました。
「落花生」(らっかせい)づくり さくら&わかば
<「落花生」を自分たちでつくる作戦>
(さくら&わかば)
5年の理科「植物の発芽」の学習を含め、
落花生ができるまでの貴重な体験をしました。
5年の理科「植物の発芽」の学習を含め、
落花生ができるまでの貴重な体験をしました。
5年生の理科で学習しますが、「発芽」させることがスタートです。
このような環境で、適度な温度と水分、そして空気が必要です。
ある程度大きくなったら、プランタに植えるとさらに伸びます。
それから、花壇に植え替えました。
みんなでがんばってこんなに収穫しました。
塩を入れて茹でると、市販の落花生に近くなりました。
「なんということでしょう!」
これが、畑からとれた落花生です。
子供たちは、落花生の成長を先生と一緒に見ながら
大切に育ててきました。
宿泊活動 全員無事到着! たくさん勉強しましたね!
13日(木)2日目 午後3時半に学校へ到着しました。
みんなまだまだ元気でした!
バス会社さんには大変お世話になりました。
学校を守っていた教頭先生へ、到着の挨拶をしました。
校長先生から、少したくましくなった5年生へ
お褒めの言葉がありました。
次に、班対抗の結果の発表がありました。
引率した先生一人ずつから特別点が加算され、総合発表となりました。
それそれ、相手チームをたたえる拍手がありました。
学年主任の先生から2日間学んだことの
総括的なお話がありました。
「ヤッホーコール」(三小版)をみんなで大声でやりました。
お迎えにきた保護者の方々も、終礼の会を聞いておられました。
2日間、大きな事故やケガもなく、
予定通りに有意義な活動ができたこと
本当に5年生は立派だったと思います。
今日はゆっくり休み、そしてたくさん家の方々へ話し、
大切な思い出にしてほしいものです。
「5年生の お も い で !!」
明日から、また頑張ろうね!バイバイ!!
(僕が、実は、みんなを天空から守っていたんだよ!)
宿泊活動速報 退所式
退所式の直前の部屋の様子
並んだ上靴
バック
指揮
もっといたいという声もあり、
苦しさもよい体験でした。
挨拶や身の回り整理も所員の先生にほめられました。
さすが、三小の5年生ですね!
並んだ上靴
バック
指揮
もっといたいという声もあり、
苦しさもよい体験でした。
挨拶や身の回り整理も所員の先生にほめられました。
さすが、三小の5年生ですね!
宿泊活動速報 予定の活動すべて終了です!
道に迷っても班で協力してたちむかう。
失敗してもやりなおす。
布団の片付けは男子の部屋はすべてやりなおしでした。
とても良い経験となりました
毎日の生活でやってないこと。
身についてないこと。
睡眠やバランスの取れた食生活。
様々な気づきがありました。
最後の昼食を食べて退所式となります。
到着した3つの班を紹介します。
2日間で、普段できないいろいろな体験ができましたね。
2日間で学んだことを大切にして、これからの生活に生かしてほしいと思います。
元気に学校へもどってくるのを楽しみにしています。
宿泊活動速報 道にまよった班
道に迷った班が30分遅れて到着
おつかれの言葉に
よほど疲れたのか返事なし、、、。
写真をとり、「さあもどるぞ!」の先生の言葉。
元気をもどすための
ヤッホーコール大合唱をしました
もどってこれて良かったね。
相手は自然ですからね。
宿泊活動速報 流行りは
中間地点で流行っているのは
芝生の上でのころころ♪
「ころころ」ぼくもやりたいなあ!
芝生の上でのころころ♪
「ころころ」ぼくもやりたいなあ!
宿泊活動速報 中間地点は絶景です
磐梯山と猪苗代湖 見事!
校長先生が撮影したパノラマ写真
少し寒いようですが、みんな元気そうですね。
宿泊活動速報 最後の活動始まる
天鏡台ウォークラリーが班別でスタート!
待っている子の様子から肌寒さがつたわります。
本日は6~13度の予報です。
夕食と朝食を紹介します。
最後の活動、頑張ってくださいね。
美味しそうな夕食に朝食だね。ぼくも行きたいなあ!
宿泊活動速報 2日目朝の集い 13日スタート!
おはようございます。
雲がある晴れの天気の中、朝の集いが終わりました。
朝食は後半の7時40分からです。
夜のナイトハイクでころんで運わるくそこにあった石に額をぶつけ
たんこぶができたので病院でCTをとりました。
骨もふくめて大丈夫との診断でした。
ご家庭と電話で話をしましたが御心配をおかけしてしまいました。
この男の子を含め全員熟睡できました。
体調をくずす子もなく2日目が始まりました。
「ナイトハイク」楽しかったですか?
いよいよ2日目ですね。いわき市より寒いですか?
雲がある晴れの天気の中、朝の集いが終わりました。
朝食は後半の7時40分からです。
夜のナイトハイクでころんで運わるくそこにあった石に額をぶつけ
たんこぶができたので病院でCTをとりました。
骨もふくめて大丈夫との診断でした。
ご家庭と電話で話をしましたが御心配をおかけしてしまいました。
この男の子を含め全員熟睡できました。
体調をくずす子もなく2日目が始まりました。
「ナイトハイク」楽しかったですか?
いよいよ2日目ですね。いわき市より寒いですか?
宿泊活動速報 本日最終 10月12日最終
5時に降り出した雨がやみました。
7時からキャンプファイヤーそして
ナイトハイクを行います。
夕食は自分の適量を考えおいしくいただきました。
夜の外での活動ですので
本日の速報は終了です。
5年生の成長を十分感じた一日でした。
お疲れ様でした。子供たちをよろしくお願いします。
宿泊活動速報 夕べの集い 見事な校歌
国旗の降納を二人が行い
学校紹介をしました。
校歌もいつものように美しく歌いました。
エールの最後は「サンダー!」でしめました。
これから夕食です
ぼくも三小の校歌が大好きです♫
学校紹介をしました。
校歌もいつものように美しく歌いました。
エールの最後は「サンダー!」でしめました。
これから夕食です
ぼくも三小の校歌が大好きです♫
宿泊活動速報 自由時間になりました
5時からの夕べの集いまで自由時間となりました
館内を散歩する子
夕べの集いで学校紹介をするメンバーは
練習しています。
気温は下がり、風もでてきました
天気は曇りです。
夜の活動は計画どおり実施します。
まだ元気な子たちです。
みんな元気で安心しました。
宿泊活動速報 中々みつからない
オリエンテーリングが終了です
充実したけど疲れた、、、。
楽しかった♫
みんながんばったようですね。
宿泊活動速報 オリエンテーリング
雨がやみました。
探すポイントがなくどの班も苦戦。
残り45分です!
みんながんばって!
宿泊活動速報 休息
現在、部屋に入り、休息中。
こどもたちはみんな元気で話をしたりトランプをしたりしています。
バスに酔う子もいませんでした。
食欲もあり調子をくずしている子もいません。
これから「スコアオリエンテーリング」↓となります。
こどもたちはみんな元気で話をしたりトランプをしたりしています。
バスに酔う子もいませんでした。
食欲もあり調子をくずしている子もいません。
これから「スコアオリエンテーリング」↓となります。
このようなゲームですね!
面白そうなゲームだね!協力と作戦が大事かな?
宿泊活動速報 後片付け 13時15分
後片付けがはじまりました.
水がとても冷たいので手の感覚がなくなります
こんな体験も貴重です。
後かたづけ、がんばったね!
宿泊活動速報 焼そばいただきます
ようやく完成
美味しそうな焼そば
自然の中で作った「やきそば」、美味しそうだね!
お腹、ペコペコかな?
宿泊活動速報 「焼そばはいつできるのだろう?」
焼そばの作り方、火のおこしかたの説明をきき、
つくりはじましたが、
時間ばかりがすぎ!!
12時です。
ここが一番大切だよ。勉強も野外炊飯も
ポイントを押さえることだね。
煙が充満してきました。
職員分は自分で作るので速報は中断します。
先生たち、美味しく作れたのかな?
子供たちも先生も、しんぱーい!
宿泊活動 速報 到着10時30分
到着しました。
急に雨です。
入所式をしています。
雨はやみました。
山の天気は変わりやすいね。
1日目の活動がいよいよスタートだね。
がんばってね!
宿泊活動 速報 9時30分
トイレ休憩で三春パーキングにとまりました
すこぶる元気です!
バス酔いの人なく、みんな元気で安心でーす!
宿泊活動へ出発!(5年生) 出発式
5年生の宿泊活どがいよいよ出発となります。
正面玄関前で「出発式」を行いました。
校長先生から「はやし よし!」のお話がありました。
何事も早めに行動としてうつすことの大切さを凝縮した言葉です。
2日間、学校を守る教頭先生へ、元気よく出発の挨拶をしました。
学年主任のH先生から、2日間のめあてを確認して
いよいよ出発です。
「いってらっしゃい!」
バスの後ろを、校長先生の車とカメラやさんの車が
追いかけます。
2日間の宿泊活動、思う存分楽しんできてほしいと思います。
ちょっと淋しいですが、応援してまーす!
(2日間、みんなを応援しているキャラクター バンちゃん?)
さあ、出発だ!
僕が、いつもみんなを見守っているからね。
ちゃんと話を聞いて、協力して楽しい活動にしてね!
学習発表会に向けて 4年生
4年生は、方部音楽祭で披露した歌に ピアニカと笛による曲がプラスされそうです。
練習に熱が入ってきました。
道路とフェンス周辺ががきれいなわけ
奉仕作業で南校庭やすずかけ山のまわりはきれいになりました。
参加いただいた保護者の皆様に感謝です。
さて、校地をとりまくフェンスと道路の掃除は大変です。
学校周辺にお住まいの皆様が道の清掃や落ち葉集めをしていただいております。
用務員さんも大活躍です。
正面玄関の花が見事です。 緑の少年団 4年生
4年生になると緑の少年団の活動があります。
北校舎の花壇と正面玄関の階段のプランタ、校庭のプランタの世話がその主な活動です。
玄関の階段の花が新しくなりました。
玄関の階段の花が新しくなりました。
PTA奉仕作業(児童は、愛校活動)の様子
<「PTA奉仕活動」大変お世話になりました!>
PTA会長さんが、自ら草むしりに汗を流していました。
南校庭前の花壇周辺
南校庭
体育館のわき周辺
これだけの人数がいると、南校庭の草が一気に減ります。
本当にお世話になりました。感謝!!
次は、愛校活動の様子です。
晴天の中、快い天気でした。
5年生の様子
1年生 はじめての愛校活動
雨の後で土が柔らかかったので草むしりには絶好のタイミング
6年生の様子
9月は台風が多く来て、雨が多かったのですが、
奉仕作業で草が一気に減りました。
皆様、本当にありがとうございました。
オクラのスタンプで見事な魚が
さくら、わかば学級の低学年の子達の作品です。
見ている私たちの心が動く作品に仕上がっています。
生活が落ち着いてきました
トイレのスリッパを見ていると生活の落ち着きが見えてきます。
1年生のトイレのスリッパ。整然と並んでいます。
学習発表会にむけて 11月5日まで1ヶ月
11月5日の学習発表会に向けての練習が始まっています。
6年生 トルコのグループ
2年生 うなぎのグループ
どのような物語になるのか楽しみです。
今日の給食10.06
「いわしをほねごとたべると、えいようがまるごとごれます。」
(「カルシウム」は骨を強くします)
・ごはん ・牛乳 ・いわしのなんばんづけ ・ぶた汁 ・みかん1個
授業の様子 1年国語 くじらぐも
1年生の国語の授業といえば、「くじらぐも」
学習発表会でも登場する名作です。
子ども達の「天までとどけ 1,2,3」
くじらの「もっとたかく。もっとたかく」の場面です。
三小の子どもが手をつないでいます。
実際に手をつないで 天までとどけ とびあがる直前の様子です。
高いところにいる3人は、くじらぐもです。
いきなりかぜがみんなを空へふきとばした。
ふざけてはいません。真剣に吹き飛ばされている状況を
動作化している男の子たちです。
短冊の大きさに注目です。
1回目は、「大きな声」
2回目は「もっと大きな声。声をあわせて」
3回目は「力をこめて大きな声。
はずみをつけてげんきよく。」
と音読の仕方にあわせて大きくなっています。
このあと、教科書で音読をしました。声の大きさも変化しました。
楽しく自分の音読での表現を工夫している1年生でした。
くじらの「もっとたかく。もっとたかく」の場面です。
三小の子どもが手をつないでいます。
実際に手をつないで 天までとどけ とびあがる直前の様子です。
高いところにいる3人は、くじらぐもです。
いきなりかぜがみんなを空へふきとばした。
ふざけてはいません。真剣に吹き飛ばされている状況を
動作化している男の子たちです。
短冊の大きさに注目です。
1回目は、「大きな声」
2回目は「もっと大きな声。声をあわせて」
3回目は「力をこめて大きな声。
はずみをつけてげんきよく。」
と音読の仕方にあわせて大きくなっています。
このあと、教科書で音読をしました。声の大きさも変化しました。
楽しく自分の音読での表現を工夫している1年生でした。
読み聞かせ(ボランティア版)2音
本日の「読み聞かせ」の様子です。
ボランティアのお母さん方には大変お世話になりました。
2音に入れないほどの大勢の子供たちが集まりました。
物語「もりのかくれんぼう」
このページには、様々な動物が隠れています。分かったかな?
2音にぎっしりの子供たち。楽しい読み聞かせの時間でした。
「読書の秋」です。少しずつ天候も涼しくなってきましたので、
落ち着いて本を読む時間を大切にしたいものです。
探したい本がありましたら、図書館の司書の先生が来る日に
ぜひ相談してみたほしいと思います。
PTAバザー&模擬店の様子
PTA会長さんから開催の挨拶がありました。
会長さんの号令で「ロッキーのテーマ」でスタート!!
模擬店の準備もオーケーです。
お母さん方の出番です。
購買部閉店大セールの準備も整いました。
会計の準備や袋の準備もオーケーです。
バザーの準備もオーケーです。
種類ごとに体育館にディスプレイしていよいよ販売開始5分前です。
ここまで準備をするまでに、何度も打ち合わせをし、表示物を作り、
昨日は、体育館に並べたりと、ご苦労が多かったと思います。
また、模擬店の準備は、テント張りから、食材の準備、調理、販売と
大忙し。美味しそうに食べている子供達の笑顔が印象的でした。
テント片付けやゴミの始末等を含め、後かたづけを
きちんとしていただきました。
PTAの執行部の方々をはじめ、役員の方々、
そして地域の皆様の支援が
あったからこそ、大盛況だったと思います。
心より感謝申し上げます。
益金は教育活動等に十分役立てたいと思います。
本当にお世話になりました。
「美味しかったよ!お母さん、お父さん方、本当にありがとうね!」
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
4
6
7
7
9