2024年2月の記事一覧

今日の平三小っ子の様子

本日は、薄曇りの天気でした。花粉症で辛い思いをしているお子さんも多くいます。

少しでも花粉症の症状が緩和されると良いなと思っております。

6年生は、卒業までカウントダウン。卒業式の準備や感謝の手紙等々の準備を話し合っていました。

1年1組は、タブレットを使用してドリルパーク・算数をがんばっています。

クリアした問題数を自慢げに見せてくれる児童も多く「校長先生、こんな数になったよ」(クリアした問題数の数字は、桁数が多く、まだ万や千の位の数は読めないお子さんもいます)と、ニコニコして話してくれます。

ときどき、友達の進捗状況が気になり、見にきます。

仲良く一緒にがんばっている児童達もいます。

今日の給食

本日の献立は、ポークカレーライス、牛乳(コーヒー)、ブロッコリーのガーリックソテーです。

給食のメニューの人気メニューであるカレーです。しっかり煮込んであり、とてもおいしいです。

早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その5

試合の様子をお知らせします。

練習の時とは、動きが見違えるようです。

この真剣にボールを追う姿、素敵ですね。

ナイスプレーには、全力で盛り上げてくれる学生の皆さん。素晴らしいです。

ミスがあっても、プレーの中身を褒め、次に繋げます。

ここでも、全力で褒めます。

全身でほめる姿、かっこいいですね。

褒めることで伸ばす。どんどんプレーや表情が変わっていくのを目の当たりにします。

決勝進出!

決勝に残ったチームです。

フットボールの学生の皆さんも、6年生も、みんなで良いプレーに集まって盛り上げます。

早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その4

いよいよ、フラッグフットボールの体験です。

まず、ルールの確認と練習を行います。さうが現役のスポーツ選手。投げるのも捕るのもうまい!

フォーメーションによってどんな作戦が立てられるか、パターンを見せてもらいます。

40名以上の選手が来校されました。

基本的な採り方を練習します。

採り方がうまくなっていますね!

ランで相手を抜く技術を練習します。

ゲームのスタートの形を学びます。

ディフェンスの仕方も学びます。

なかなか、良い動きになっていますね。

必ず、攻撃がうまくいったときも、うまくいかなかったときも次の作戦を全員で確認します。

さあ、いよいろよ試合開始です。

スタートダッシュ、カッコイイですね。

早稲田大学アメリカンフットボールチーム来校 その1

早稲田大学アメリカンフットボール「ビックベアーズ」の皆さんが、平第三小学校を訪問してくれ、一緒に給食を食べたり、フラッグフットボールのゲームをしたりしました。

本校PTA会長さんが、早稲田大学アメリカンフットボールとご縁があり、コロナ明けのこの時期、子供たちにぜひ素晴らしい体験をさせたいと思い、今回の企画が実現しました。

まず、4~6年生の教室で一緒に給食を食べました。

4年生の教室での食事の様子です。

 

今日の給食

本日の献立は、むぎごはん、牛乳、ぶり蒲焼き、のっぺい汁、みかんです。

今日ののっぺい汁は新潟県の郷土料理です。汁にとろみがついていることを表した言葉です。たくさんの野菜のうまみがしみ出したおいしい汁物です。

今日の平三小っ子の様子

今日も肌寒い日となりました。

卒業まであとひと月。各学年では、6年生を送る会や転校していってしまうお友達とのお別れ会などの企画をしています。

2年2組。国語の学習。

「スーホの白い馬」で、主人公の行動を表す表現と会話文の区別をもとにした読み取りが行われていました。

2年1組は学級会です。

学年末に転校していくお友達との別れ会の話し合いをしています。

3年2組も学級会でした。

学期末に転校していくお友達のお別れ会の話し合いをしていました。

グループの話し合いがとてもスムーズです。

今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、サバの味噌煮、切り干し大根と小松菜の油炒め、野菜のたっぷりのみそ汁です。

今日のような寒い日には、野菜たっぷりのみそ汁は、野菜も採れるし温まります。

今日の平三小っ子の様子

風がこれから強くなる予報が出ています。気を付けて下校させます。

6年3組

道徳の学習。「青洞門」有名な物語ですが、どう読み取るか楽しみです。

6年2組

算数の学習。算額をがんばって解いていました。

算額は数学の問題が書かれた絵馬で、江戸時代になってから、神社仏閣に奉納されるようになりました。美しい図形を扱った問題が多く、ほとんどが彩色されています。

6年1組は、室内サッカーを学習していました。

白熱したゲームが展開されていました。

 

3年1組は音楽の学習。

「チャチャチャのリズムで遊ぼう」の教材で、いろいろなリズム楽器に挑戦していました。

今日の給食

本日の献立は、ごはん、味付けのり、牛乳、厚揚げのチリソース煮、味噌ワンタンスープです。

厚揚げのチリソース煮は、小学生でも大丈夫な辛さに調節してあって、ほんのりピリッとした辛さが感じられるおいしいメニューです。

卒業演奏会 その5

合唱部・吹奏楽部合同ステージです。

曲は「千年のいのち さくらのうた」

楽器のできる先生方も加わって、大変盛り上がりました。

卒業演奏会 その3

23日(金)に行われました卒業演奏会の様子をお知らせします。

合唱部ステージ。

曲目は、「カントリーロード」「ふるさと」「おくりもの」「365日の紙飛行機」「地球星歌」「いのちの歌」です。

今日の給食

本日の献立は、麦ご飯、牛乳、たこナゲット、キムチチゲです。

たこナゲットは、噛む力を養う「かみかみメニュー」となっています。歯ごたえあるおいしいナゲットです。

学校評議員さんが来校されました

学校評議員さんが来校され、全学級の授業を参観されました。

4年生

1組2組とも道徳の授業を行いました。

3年生は、1組2組とも学級活動です。

「集会の計画を立てよう」ということで、6年生を送る会の計画を立てていました。

2年生は、1,2,3組ともに生活科の学習。

「あしたへ、ジャンプ」という単元で、これまで発表したり話し合ってきた自分の良いところ、自分の成長をシートにまとめていました。

さくら学級では、季節の飾りづくりを行っていました。

5年生では社会科の学習。

「森林と共に生きる」の単元の学習を進めていました。

1年生は、学級活動

「かぜの予防」について学習していました。

6年生は体育の学習。

学年でなわとび記録会を行いました。

感想発表も上手でした。

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、かじきカツ、豚汁。一口梨ゼリーです。

今日のかじきカツは、小名浜海星高校の生徒さんが、遠洋航海実習でとったかじきです。

歯ごたえある、そしてくさみのないあっさりとした味わいのカツです。

授業参観、ありがとうございました

お忙しいところ、本日の授業参観、ありがとうございました。

学年末ということもあり、これまでの成果や成長の発表などの授業が多くありましたが、お子様お一人お一人の成長ぶりをご覧頂くことができたと思っております。

進学、進級に向けて、今後なお一層しっかりと教育活動を進めてまいります。

ステューデントシティで学習したことをまとめて発表します。

人をひきつける表現とは・・・という国語の授業。

児童が作った詩が良い教材となっていますね。

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、お米と野菜のふりかけ、カレーメンチカツ、肉じゃがです。

今日のように寒い日には肉じゃがは温まります。

今日の平三小っ子の様子(1年生)

風の強い朝でした。子供たちは無事に登校できました。

保護者の皆様には、ご協力誠にありがとうございました。

 

1年1組は図工の学習。「かみざら コロコロ」という題材の工作です。

模様や飾り付け、車輪の軸の工夫など、子供たちの創意あふれるアイディア満載の工作です。

マスキングテープを活用して、剥がすと模様ができました。

2種類の車ができました。どちらも色の配色が素敵です。

どら焼きの模様がかわいいです。

よく動くように、何回も実験をしていました。

シールを丁寧に、うまく重なるようにはりました。とてもきれいです。

モールを工夫して飾り付けしています。

満足の出来映えです。良い笑顔ですね。

ビーズをきれいに貼り付けました。根気のいる丁寧な作業です。

 

1年2組は国語の学習です。「どうぶつのあかちゃん」の学習のまとめとして、学習図鑑を作成します。

最初の1頁を作るに当たって、説明文の2と5の場面を音読して確かめていました。

みんな読む姿勢が素晴らしいですね。

今日の給食

本日の献立は、コッペパン、牛乳、チリコンカン、ホタテチャウダーです。

チリコンカンをコッペパンにはさんだり、塗って食べるととてもおいしいです。

今日の平三小っ子の様子

2月とは思えない暖かな日が続いています。

花粉症で辛い思いをしているお子さんもいますが、寒さや花粉に負けず、元気に過ごさせたいと思います。

 

3年2組は図画工作の学習。「ゴムゴムパワー」という題材で、カップ麺などの空き容器をゴムの動力を活用して動くおもちゃに変身させています。模様や飾り付けなど、動きを想定した工作が工夫されています。

 

3年1組は算数の学習。データを分かりやすく整理する方法を学習しています。

2年1組は生活科の学習。

自分の成長したことを学習の様々な場面を切り取って発表します。

 

5年2組は、外国語の学習。英語サポーターの先生とのTTで、学習を進めています。「家ではどんな手伝いをしていますか?」という会話を英語で行うためのヒントとなるプリントを真剣に記入しています。

6年3組は音楽の学習。タブレットの音階ソフトを使って、カノンで学習した事を活かして、メロディづくりに取り組んでいます。

1年1組は、算数の学習。学習したところを担任の先生が丁寧にチェックしてくれています。低学年は、こういう1対1でのチェックを大切にし、自己評価と教師からの評価の一体化を目指しています。

1年2組は、算数の時計の学習。

時間の表し方に積極的に取り組んでいます。

大型提示装置で、正しい時刻を表示します。

自分でも時計の模型で確かめます。

挙手の仕方がとても良いですね。

今日の給食

本日の献立は、ツナご飯、牛乳、ささみカツ、はるさめスープ、米粉のガトーショコラです。

本日はバレンタインデーにちなんで、ガトーショコラがデザートとしてつきました。バレンタインデーは、日本の風物詩ではありませんが、すっかり年間行事として定着した感がありますね。

防災教室(4年生)福島県いわき建設事務所の皆さんをお迎えして

今日の3,4校時、福島県いわき建設事務所の皆さんと福島県砂防ボランティア協会の皆さんをお迎えして、4年生を対象に防災教室が行われました。

昨年にいわき市でも大雨による甚大な被害が生じたこともあり、子供たちは非常に高い意識をもって学習に望みました。

多くのマスコミの取材もありました。本日の夕方6:15~7:00のの時間帯で、TUFのテレビ放送も予定されているとのことです。

貿易ゲーム(6年1組)

6年1組で、社会科の学習の一環として「貿易ゲーム」を実施しました。

交渉や役割分担など、最初は戸惑っていた子供たちも、ゲーム後半になると精力的に動き始めました。

「またやりたい!」という多数の声に、活動の充実感を感じ取ることができました。

交渉は積極的です。

こちらの役割は、ひたすら生産活動に集中します

交渉は、別な班との好条件の出し合いとなります。

銀行も大忙しです。

今日の給食

本日の献立は、わかめうどん(ソフト麺・わかめかけ汁)、牛乳、しらすのかき揚げ、グレープゼリーです。

しらすのかき揚げは、カリッと揚げられており、つゆに浸して食べても味が濃くならないように塩加減も考えられています。

今日の平三小っ子の様子

今日も冬晴れの青空は余り見られませんでした。しかし、気温は若干高めで、子供たちは大休憩時に元気に外で遊んでいました。

1年1組は、今月予定されている学力テストに向け、これまでのテストで答え方や書き方の間違いが多かった所を復習しています。とても真剣に聞いている姿、良いですね。

3年1組は、音楽の学習。

リコーダーと歌のアンサンブルを聴かせてくれました。歌のパートもしっかり歌えていて、とてもきれいなメロディーを奏でていました。

3年2組は、いわき市の食べ物や観光スポットなど、リーフレットや紙芝居などにまとめています。

調べ学習もよく身についてきており、ポイントを捉えた調べができるようになっています。

今日の給食

本日の献立は、バーガーパン、牛乳、スライスチーズ、ハンバーグ・デミグラスソースかけ、鶏肉とじゃがいものスープです。

バーガーパンに、スライスチーズとハンバーグを挟み、ハンバーガーとして食べます。デミグラスソースもしっかり作ってあり、とてもおいしいバーガーです。

今日の平三小っ子の様子

今日は、今にも雪が降りそうなどんよりとした空模様です。

平三小の子供たちは元気です。

1年1組。音楽の学習。

メロディーを演奏しているお友達の方を向き真剣に聞き入ってる様子、ステキです。

生活科のまとめの文を書いています。

ただ事実を書くのではなく、心情やその時の様子が分かるような表現は、どうすれば良いか話し合いがなされていました。

2年1組。音楽の学習。各グループ毎に練習しています。

チームワークとても良いですね。

2年2組。生活科の学習。自分の良いところを学び、年表を作ります。

チャレンジノートも効果的に活用しています。

2年3組、国語の学習。

タブレットを使って表現の仕方について交流し、良い表現について確認し合います。

3年1組社会科の学習。時代による道具の変わり具合を年表にまとめます。タブレットを使ってまとめるのに慣れ、どの子もタブレットによる表現を選択していました。

3年2組、理科の学習。電気を流すものについて、もっと無いかグループで話し合いをしています。

4年生は体育の学習。ボールの投げ方やキャッチの仕方を試行錯誤しながら、学んでいます。

5年1組は理科の学習。電磁石(コイル)のN極とS極の判断の仕方について話し合いがなされています。

5年2組は社会科の学習。

森林の働きについて学びます。いわき市の森林の広がりについて、タブレットを使いながら確認していました。

6年1組は算数のテストをしていました。シーンとして集中度合いが高まっている感じです。

6年2組は英語の学習。英語サポーターと一緒に、小学校の思い出を英語でスピーチします。

6年3組は社会科の学習。

戦争中のくらしについて、調べながら学びを進めています。

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ・アップルソースかけとヒートレスカレーです。

給食調理場のボイラーの不具合により味噌けんちん汁が急遽カレーに変更となりました。

全校集会

本日、体育館にて全校集会を行いました。

校長から、「給食」のお話をしました。給食は栄養のバランスをよく考えて作られたスーパーな食事です。

栄養士の方がよく考えて作った給食を、「苦手なものがあっても少しがんばって食べてみよう」という趣旨の話をしました。

 給食は「和食メニュー」や「かみかみメニュー」など、子供たちの健康や日本食の文化などもよく考えられ、メニューが工夫されています。

寒い中でも真剣に話を聞いてくれています。

今日の進行は、3人の集会委員会が務めてくれました。

明るい選挙運動ポスターの最優秀賞の表彰です。

交通安全の作文の表彰です。

交通安全の絵画部門の表彰です。

校内書き初めコンクールの表彰です。

全校生を代表して6年生が受け取りました。

校歌もしっかり歌います。

 

貿易ゲーム(社会科)6年3組

今日は6学年3組で社会科の学習の一環として、貿易ゲームを行いました。

各班とも、役割分担を工夫しながら楽しくゲームできました。

製品お値段の推移を的確につかんだ班が見事1位になりました。

早速、限られた条件の中で生産活動を始めます。

他の国の産業スパイから自分の国を守ります。

銀行で厳しく製品の品質を見られます。。