2023年5月の記事一覧
租税教室 ~6年生~
本日、6年1,2,3組において、租税教室が行われました。
公益社団法人のいわき法人会から3名の講師の方が来てくださり、税の仕組みや働き、税金の使われ方を分かりやすく、シミュレーションを取り入れながら楽しく学習を進めてくださいました。
また、もしも税金がなかったらというDVDを視聴した後に、一億円のレプリカを持ち上げる体験をさせていただきました。
今日の平三小っ子の様子
本日も晴天に恵まれ、校舎内外で活発な子供たちの教育活動が展開されています。
【1年生】体育
「前ならえ」も縦だけではなく、横も意識できるようになりました。
運動身体プログラムを取り入れた基本の運動にはじまり、今日はボールを使った運動でした。
一人でボールを投げ上げ、キャッチする運動です。正確に真上に投げ上げることがなかなか難しく、何度も挑戦していました。
【5年1組】外国語の授業。英語サポーターの田中先生と担任とで、ティームティーチングで授業を進めました。
【6年3組】図画工作の授業。遠近法を活用して、合成して見える造形を楽しむ授業です。
【2年1組】生活科
ちょっと前に植えた苗が大きくなり、もう実をつけ始まったものもあります。成長の早さに、子供たちも大喜びです。
研究授業 ~4年2組 算数科~
5月30日(火)の3校時に、4年2組で算数科の研究授業が行われました。
72÷3のわり算の仕方を図や式に表して考えるという授業でした。10の位の束を割りきれないときどのように処理して考えるか、わり算の筆算につながる大切な単元です。子供たちは自分なりの考えで図に表しながら考えていました。
日々の授業の積み重ねを感じるのは、すぐに自分の考えを図で表すことができることです。〇や人型の記号などの半具体物で数の分解を表すことができ、低学年からの積み重ねを感じる授業でした。
研究授業 ~3年2組 国語科~
5月30日(火)の2校時に、3年2組で国語科の研究授業が行われました。
子供たちは、積極的に話し合ったり、発言したりして活発な学習活動が展開されました。
感心したのは、2人組の話し合いで、自分の根拠を簡潔に相手に伝える能力が高まっていることです。日々の積み重ねの成果を感じる授業でした。
仲良しお弁当タイム ~1年生と2年生~
今日は遠足の予備日ということで、お弁当の日。
体育館で1年生と2年生が仲良くお弁当を広げました。おかず自慢から始まって、お弁当箱の柄やキャラクター、デザートなどなど、話題は尽きないものですね。とてもとても楽しいひとときを過ごしました。
ひかりのプレゼント~図画工作~2年3組
太陽の日差しが降り注ぎ、今日は絶好の「ひかり遊び」日より。
子供たちは、造った作品を陽に透かしたり、手に照らしたり、水を入れて色の影を楽しんだりと、思い思いの表現で楽しみました。
水が揺れてキラキラと光が踊ります。
たくさんの作品を並べて、ポーズ。
偶然にもセロハンの色が溶けて、色水ができました。
科学クラブの作品~スノードーム~
子供たちが頑張って造った作品の一部を紹介します。
今日は、科学クラブでつくったスノードームです。液体のりと水の割合の違いで、雪がゆっくりと舞い降りたり、さーっと速く降ったりと変化を楽しめます。
ちょっと、アップで撮影。
クラブ活動 ~4・5・6年生~
本日第2回目のクラブ活動が行われました。
前回立てた計画に基づいて、様々な活動で異学年交流を楽しみました。
【室内遊び】ハンカチ落としゲームの真っ最中でした。
【スポーツクラブB】ティーボールのゲームです。
【科学クラブ】スノードームづくりに取り組んでいました。
【スポーツクラブA】バスケットボールのゲームでした。
【卓球クラブ】熱戦が繰り広げられています。
【イラストクラブ】思い思いの題材を持ち寄って、熱心に描いています。
【家庭科クラブ】お菓子作りの計画を立てています。
今日の平三小っ子の様子
今日は、あいにくの雨模様。大休憩も外で遊ぶことができず、残念な表情をしている子供たちが多いです。
3年2組 算数の授業でした。3けたのたし算の方法を考えます。
定規を使って丁寧にノートづくりがされていること、感心です。
3年1組 算数の授業です。20枚のカードを4人に分ける方法を図やおはじきを使って確かめ、式に表しています。
簡単に立式できた子を前に集めて、スペシャル問題を先生から出題されていました。
4年1組。書写の授業です。「麦」という字を書きます。
縦画の太さと横画の太さの違いを意識しながら書いています。
6年1組。外国語の授業。英語サポーターの田中先生がティーム・ティーチングで担任の先生と協力して授業を進めています。今日は、場所を表す前置詞「at」「in」などを学習していました。
学区内安全点検 ~ありがとうございました~
5月26日(金)の午後2時45分から、学区内安全点検が行われました。
学区内の危険箇所、子ども避難の家の状況、ストップマークの確認等、教職員とPTA役員さん、地域理事の方々、交通安全母の会の方々で実施いたしました。大変お忙しい所、ご協力くださいましてありがとうございました。今後とも、交通安全や防犯の指導に力を入れ、子供たちの安心・安全を守ってまいりたいと思います。
ひかりのプレゼント~図画工作~2年2組
本日、2年2組は曇り空の天候ですが、図画工作でつくった工作を光に透かして楽しむ活動を行いました。
いろいろな色のセロハンを利用したり、カラーペンで彩色したりと、様々な工夫が見られます。
直接光に透かす方法以外にも、池の水面に映った姿の方が、色がきれいに見えることを発見した子供たち。
また違った楽しみかたを見つけるのは、子供たちの優れた能力ですね。素敵です。
1年生とあそぼう時間~すずかけタイム~(4年生)
今日は、4年生が1年生と楽しい時間をすごしました。
「猛獣狩りにいこうよ!」
「もうじゅうがりにいこうよ!!」「やりだってもってるし!」「てっぽうだってもってるよ!!!」
「いちご」なので、3人組!!
偶然にも兄弟で仲良くグループに!
「あと一人来てくれないかな・・・・」
「そろった~」
最後に、4年生から素敵な歌のプレゼント。
さすが上級生、校歌がきれい!
これからも、1年生と仲良く過ごしていきます。
野菜炒め(調理実習)6年1組
前回の6年3組に続いて、今日は6年1組が野菜炒めの調理実習を行いました。
どの班も手際よく調理を進め、おいしく仕上がりました。
炒めて油汚れのついたフライパンも手際よく洗います。
よく火が通って、おいしそうです。
いよいよ実食。
子供たちの感想は、「噛めば噛むほど、野菜本来のうまみを感じる。」「前は、野菜嫌いだったけど、この調理実習で好きになりました。」素晴らしい感想のオンパレードでした。
今日の平三小っ子の様子
今日は、薄曇りの過ごしやすい気温です。子供たちは、様々な教育活動に精力的に取り組んでいます。
2年3組は図工の授業。「ひかりのプレゼント」という題材でつくった工作物を外で、光に透かして見る活動でした。あいにく、薄曇りで、太陽の光が弱く、思ったほど色が見えません。明日、太陽の出る時間をねらって、再チャレンジするとのことです。
「校長先生の顔が、緑に見えるよ!」
「全部重ねたらどんな色になるのかな?}
5年2組は、書写の授業。「白馬」という文字を書きます。「白」と「馬」の字では大きさが異なります。それを意識して練習しました。
5年1組は、図工の授業。「のぞいてみると」という題材。
箱の中に思い思いの工夫を凝らします。部屋のような空間。光の入り具合によって変わる色の工夫。綿やラメなどをいれて、光の当たり具合を調節したりしています。
下から、懐中電灯の光を当て、見え方を確かめながら工作を進めます。
6年1組は、外国語の授業。ICT機器を使って、できるだけ近い距離でスピーキングの練習をしていました。
6年2組は、音楽の授業。「マルセリーノの歌」を縦笛で演奏します。
シャープの指押さえなど、難しいところを確認して、個別に練習しています。
6年3組は、理科の授業。「動物のからだのはたらき」の単元で、体の中で不要になったものはどうなるかを話し合っていました。
遠足 白土公園 三倉公園(1年)
5月19日(金)に行われた遠足の様子をお知らせいたします。
降雨が予想されたため、先に三倉公園で遊び、その後白土公園で昼食。昼食後、白土公園の遊具で遊びました。
お昼ご飯を食べた後も、元気に遊びました。
今日の授業の様子(2年生)
2年生の授業の様子をお知らせします。
2年3組 算数の授業。繰り下がりのある二桁の数同士のひき算の学習です。
板書を早く、丁寧にノートに描く子が多くなりました。
2年1組も、算数の授業でした。
二桁の繰り下がりのある引き算の学習で、引かれる方の数を10の数のまとまりでブロックで確かめ、端数とあわせて数の構成を学習している場面です。
2年2組は、学級活動でした。
1年生へ贈るプレゼントをがんばってつくっていました。折り紙でいろいろなパンダを作成しています。
野菜炒め(調理実習)6年3組
本日の2,3校時に6年3組で、調理実習を行いました。
野菜炒めの実習です。野菜の種類によって切り方を変えることを学び、炒める順番も根菜と果菜、葉茎菜では、違うことを実習で確かめます。
自分達で作った野菜炒めはおいしい様で、「普段野菜は余り・・・」という子も、おいしく食べられたとのことです。
遠足 いわき市陸上競技場(5年生)
5月19日(金)に実施された遠足の様子をお伝えします。
5年生は、いわき市陸上競技場へ行きました。
広いサブトラック全部を貸しきりです。鬼ごっこし放題。
この広いグラウンドの中での鬼ごっこは、スケールが大きいですね。大人は、ついていくだけで精一杯です。
目一杯遊んだので、疲れたけれど笑顔一杯の帰り道です。
遠足 松ヶ岡公園 (3年生)
5月19日(金)に実施された遠足の様子をお知らせします。
3年生は、松ヶ岡公園に行きました。
第一公園と第二公園の両方で目一杯遊ぶことができました。
雨が降りそうなので、先にお弁当です。シロツメクサのお花畑の中でおいしくいただきます。
校庭にはない遊具がたくさん。大型の遊具が多く、たくさんの友達と遊べます。
帰り道は、平の商店街を通って帰ります。
遠足 中央公園 中央図書館 三倉公園(2年生)
5月19日(金)に実施された、遠足の様子をお知らせします。2年生は、中央公園、中央図書館、三倉公園の3箇所を巡りました。
雨が心配されたので、先に中央公園で少し遊びます。おやつが楽しいんです!
中央図書館で、職員の方からお話をお伺いします。
大型絵本が人気です。
結構歩いたので、お昼がおいしいです。
お腹も膨れたので、目一杯遊びます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp