2019年9月の記事一覧
明日から10月
早いもので、今日で9月も終わり、明日から10月となります。
今週は衣替え準備期間となっています。
10月のおもな行事予定を掲載します。
次のファイルをクリックして、ご覧ください。
市中体連新人大会①
9月28日(土)、29日(日)の両日に、
ソフトテニス、バドミントン、ハンドボール競技の新人大会が行われました。
雨がぱらつく時間もありましたが、すべての日程を終えました。
本校生徒も一生懸命、試合に臨みました。
結果は次のとおりです。
〇ソフトテニス
個人戦 1・2回戦で惜敗
団体戦 第1試合 対 赤井中 3-0で勝利
第2試合 対 小名浜二中 1-2で惜敗
〇バドミントン
個人戦 男子ダブルス 大橋・白井ペア ベスト4(県大会出場)
男子シングルス 1・2回戦で惜敗
団体戦 予選ブロック 対 内郷三中 2-1で勝利
対 上遠野中 0-3で惜敗
決勝トーナメント 1回戦 対 湯本三中 2-1で勝利
2回戦 対 三和中 0-2で惜敗(第3位)
〇ハンドボール 4チーム総当たり 第1試合 対 中央台北中 29-22で勝利
第2試合 対 泉中 26-19で勝利
第3試合 対 内郷一中 23-24で惜敗
準優勝(いわき地区2位で県大会へ)
学校だよりを発行
本日、学校だより19号を学校しました。
左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。
明日、ソフトテニス、バドミントン、ハンドボールの市新人戦が開催されます。
会場等については、次のとおりです。
生徒たちの活躍を期待しています。
ソフトテニス 平テニスコート 9:00~開会式、9:30~個人戦
バドミントン 南部アリーナ 9:10~開会式 9:30~団体戦
ハンドボール 内郷コミュニティセンター 8:50~開会式 10:30~対中央台北中
秋の気配の小川町
上空を飛ぶジェット機
無遅刻運動150日達成
本校生徒会で取り組んでいる無遅刻運動が、
目標としていた150日を達成することができました。
昨年度から引き継いだ150日です。
1つの目標を達成することができましたが、
これは、全生生徒の努力によるものです。
基本的な生活習慣をしっかり身につけることは、
学校生活だけではなく、社会人として生活していく上でも
大切なことです。
小川中学校の伝統である〝あいさつ〝〝無遅刻〟を、
今後も大切にしていきたい思います。
今朝の週番活動の1・2年生(3年生は職場体験中)
澄み切った青空の小川町
総合的な学習の時間の全日活動2日目
今日も素晴らし秋晴の一日です。
昨日よりも暖かく感じます。
今日は昨日に引き続き、総合的な学習の時間で全日活動を行っています。
1・2年生は昨日の講話や体験活動をもとに、まとめの学習を行っています。
3年生は引き続き、職場体験学習を行っています。
今後は、これまでの各学年の活動について、
事前学習で調査した内容や、講話・体験をとおして分かったこと・感じたことなどを、
資料も活用して自分の言葉でまとめます。
まとめた作品は、文化祭までに学年フロアに掲示する予定です。
2年生 エリムでの活動の様子
3年生 医療機関での職場体験の様子
〒979-3112
いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL 0246-83-0157
FAX 0246-83-0022