できごと

2018年5月の記事一覧

市中体連陸上大会②

今日は市中体連陸上大会のニ日目でした。

昨日の予選で勝ち残った種目の他、一発決勝の種目で熱い戦いが繰り広げられました。

天候は昨日より若干蒸し暑く感じられました。

選手は緊張の中、自分の力を最大限に発揮しようと頑張りました。

その結果、1年男子1500m、2・3年男子、女子1500m、男子共通3000mで、県大会出場となりました。

県大会は、7月にいわきで開催されます。

この日を目指して頑張ってきた全ての選手に

拍手です。

市中体連陸上大会①

今日は市中体連陸上大会一日目です。

曇り空ですが、選手にとっては動きやすい天候です。

今日は予選が中心ですが、準決勝、決勝目指して奮戦しています。

力を出し切って、目標達成することを期待しています。

大会前、最後の朝練

明日からの市中体連陸上大会に向けて、

特設陸上部の生徒たちは、最後の朝練に熱心に取り組みました。

今朝は気温も高く、汗だくになって練習に励んでいました。

明日からの大会では、自己ベスト更新、上位大会出場をめざし、

精一杯、頑張ってほしいと思います。

市中体連大会選手壮行会を実施

 

本日、15:00から、市中体連大会に向けて、

選手壮行会を行いました。

吹奏楽部の演奏で選手が入場し、

各部から、選手紹介と大会に向けた決意発表がありました。

その後、各部へのエールを応援団が行いました。

陸上大会は、5月30日(水)、31日(木)の2日間、

市陸上競技場で行われます。

総合大会は6月8日(金)から、各会場で開催されます。

それぞれが最高の状態で大会に臨み、

目標を達成することを願っています。

(吹奏楽部の演奏による選手入場)

(体育文化後援会からの激励品の贈呈)

(野球部の決意発表)

(ハンドボール部の決意発表)

(男子バスケットボール部の決意発表)

(女子バスケットボール部の決意発表)

(ソフトテニス部の決意発表)

(バドミントン部の決意発表)

(特設陸上部の決意発表)

(生徒代表激励の言葉~生徒会会長より~)

(応援団によるエール)

(選手代表のお礼の言葉~男子バスケットボール部主将~)

 

 

 

 

 

校歌を学校案内に掲載

先日、草野心平記念文学館で

全校生徒が斉唱した校歌(動画)を、

「学校案内」の中(最下部)にも掲載しました。

パソコンの場合は、左のバナーの「学校案内」から、

スマホ・携帯の場合は、メニューの「学校案内」から

お入り下さい。

教育実習の開始

本日から教育実習が始まりました。

実習生は1名で、2学年所属で英語科担当します。

期間は3週間となります。

来週からは、さらに1名が加わります。

実際の教育現場を経験し、採用試験を突破して、

福島県の教員として活躍してほしいと思います。

 

 

ヴィルタス・クヮルテットwith白石光隆(ピアノ)の演奏による校歌斉唱

先日、ご紹介しました、草野心平没後30年・草野心平記念文学館会館20周年記念

おでかえアリオス@ヴィルタス・クヮルテットwith白石光隆(ピアノ)「ふるさと小川」を弾く

のコンサートの中での全校生徒の校歌斉唱ですが、

下記に、その斉唱の様子(動画)をアップしました。

本校の校歌は、小川町出身の詩人、草野心平氏が作詞しています。

また作曲は、日本を代表する作曲家である小山清茂氏です。

未来への希望を感じさせる校歌です。

下記をクリックすると演奏家との校歌斉唱の映像が流れます。 

小川中学校校歌.mp4

PTA奉仕作業を行いました

本日、PTA奉仕作業を行いました。

朝の6:30から、多数の保護者の皆様にご参加いただき、

校庭を中心に除草作業を行っていただきました。

有志の生徒も参加してくれました。

これから夏本番を迎える前に除草していただき、

大変助かりました。ありがとうございました。

 

草野心平記念文学館で校歌を斉唱しました

現在、草野心平文学記念館で、

春の企画展「没後30年記念 草野心平の校歌」が開催されています。

今日はその一環として、

「おでかけアリオス@いわき市立草野心平記念文学館ヴィルタス・クヮルテット『ふるさと小川』を弾く」

と題したコンサートが行われました。

その中で、ヴィルタス・クヮルテットの皆さんの演奏のもと、

全校生徒が校歌を斉唱しました。

普段の曲調とはことなり、とても優雅な調べの中で斉唱することができました。

貴重な体験をさせていただいたことに対し、クヮルテットの皆さん、

そして文学館・アリオスの関係者の皆様に感謝いたします。

(文学館のホール ガラスに心平詩の詩「猛烈な天」、ガラス越しに見える二ツ箭山)

朝食について見直そう週間運動を実施

今週の月曜日から本日にかけて、

「朝食について見直そう週間運動」を実施しました。

運動の目的は2つあります。

①食に関する正しい理解と関心を高めること

②生活リズムを改善して朝食摂取を基本とした食習慣を形成すること

今週は中間テストもあり、

夜遅くまで勉強に励んでいた生徒もいました。

そのため、朝食抜きという生徒もいたかも知れません。

最終日の今日は「食べ方に関するアンケート」も実施します。

(保健室脇廊下の掲示版より)

 

1学期中間テストを実施

今日は1学期中間テストです。

約2週間前から学習計画をつくり、

日々の授業の復習に取り組んできました。

昨晩から降った雨もあがり、

ちょうどよい気温の中でテストに取り組んでいます。

皆、真剣に問題に挑んでいます。

努力してきたことを存分に発揮してほしいと思います。

新緑が美しい今朝の二ツ箭山

中間テストに向けて

明日は中間テストです。

先週から、朝の読書の時間と昼休みの時間を利用して、

自主学習を行ってきました。

問題集を解いたり、ノートにまとめたりと、

各自がそれぞれの方法で復習に取り組んできました。

1年生にとっては初めての定期テストです。

どんな問題が出題されるのか不安もあるでしょうが、

今日も復習に取り組んで、明日をむかえてほしいと思います。

全校集会を行いました

昨日の6校時に全校集会を行いました。

5月18日(金)に開催された草野心平誕生月朗読会に

2年生の代表生徒が参加して詩の朗読を行いました。

そこでの朗読の一部を代表生徒が全校生徒に披露しました。

また、今週金曜日(5月25日)に草野心平記念文学館にて、

「ヴィルタス・クヮルテット『ふるさと小川』を弾く」と題して、

おでかけアリオスのコンサートが行われ、

そのコンサートの中で小川中全生徒がクヮルテットの演奏で

校歌を斉唱することになっているため、

それに向けて、校歌の合唱練習を行いました。

中間テスト終了翌日になりますが、貴重な体験になると思います。

草野心平誕生月の記念朗読会に参加しました

例年、草野心平の生家で開催されています

「心平誕生月の記念朗読会」が先週の金曜日に行われ、

本校2年生の代表生徒も参加し、詩の朗読を行いました。

代表生徒は、「小川中学校校歌」「春」「噛む」「天地創成」「誕生祭」の

5つを朗読しました。

天気にも恵まれた、清々しい朗読会となりました。

 

応援団、練習を頑張っています

市中体連陸上大会、総合大会が近づいて参りました。

これに併せて、有志により応援団が結成され、

現在、昼休みの時間を使って練習に励んでいます。

昨日は、応援の仕方などを覚えるために1年生全員が参加し、

応援団と一緒に応援練習を行いました。

5月28日(月)の15時から、市中体連壮行会を行います。

元気な応援を期待したいと思います。

学校評議員会、子ども見守り隊全体会を開催しました

昨日、15:00より今年度最初の学校評議員会を開催しました。

今年度も4名の地域代表の方々に、学校評議員として活動していただくことになりました。

昨日は、委嘱状交付の他、今年度の学校経営方針や年間の行事予定等について説明させて頂きました。

その後、学校の課題等について、懇談的にご意見を伺いました。

今後も、地域の方々のご協力を得ながら、学校運営を行っていきたいと思います。

 

18:30からは、小川中学校区子ども見守り隊全体会を開催しました。

これには、小川地区関係団体及び保護司、児童委員の代表の方々にお集まりいただきました。

ここでは、今年度の活動計画の確認や現在の課題等について協議を行いました。

地域の皆様のご協力を得ながら、登下校中などの安全確保に努めて参ります。

 

1年生の掲示物

1年生の廊下の掲示コーナーには、

4月の校外体験学習を題材にした壁新聞が掲示されています。

以前、新聞記事で紹介されました、

福島民報社の新聞づくりの出前講座での講義を受けて、

それぞれが作成したものです。

また、廊下に置かれた長机には、

模範的な自主学習ノートが掲示されています。

内容を見ると、図説も入れながら、丁寧な復習内容となっています。

それだけ、学習時間も確保されていることがうかがえます。

5月24日(木)の中間テストに向けて、

まずは学習時間を確保し、復習方法を決めて

家庭学習に取り組めるようにしていきたいと思います。

 

避難訓練を実施しました

本日の5校時に第1回避難訓練を行いました。

講師として、平消防署小川分遣所の方々に来校していただきました。

今回は、校舎北側の住宅から火災が発生したという想定で、

校庭南側に避難するという訓練でした。

1年生は初めてのため、避難経路を確認することはとても重要です。

避難終了後、分遣所の藤田所長から講話を頂きました。

藤田所長からは、概要、次のようなお話をいただきました。

①避難時は「おかしも」を大事に

 お=押さない か=駆けない し=しゃべらない も=戻らない

②災害時では集団行動が必要かつ重要

 一人の話し声が、他の人の迷惑につながる

③災害発生時の避難場所を確認

 水害等が発生した時にどこに逃げるかを、市の防災マップなどを使って

 事前に確認しておく。

 

所長の講話の後に、初期消火の訓練を行いました。

所員の方から使い方の説明をしていただき、

その後、各学年の代表生徒1名が水消化器を体験しました。

火災は、四季を問わず発生します。

火災を起こさない(予防)ことが大事ですが、

万が一起きた際のことを想定して、日頃から避難経路の確認などを

行っていきたいと思います。

PTA運営委員会、体育文化後援会理事会を行いました

昨日、18:30からPTA運営委員会を、

19:00から体育文化後援会理事会を行いました。

運営委員会では、今年度の各専門委員会の組織編成と、

各委員会の活動計画等についての検討を行いました。

早速、5月26日(土)にPTA奉仕作業でお世話になります。

 

体育文化後援会理事会では、今年度の活動費、予算規定、

支出内規について確認し、了承されました。

併せて、今年度の市中体連の日程等について、確認しました。

市中体連大会まで残り約1ヶ月となりました。

保護者の皆様のご協力を得て、残りの活動を充実させていきたいと思います。

 

朝のあいさつ運動

週番委員会と生徒会執行部により、

朝のあいさつ運動を行っています。

併せて生徒会執行部では、遅刻者ゼロ運動も実施し、

遅刻者ゼロを呼びかけています。

5月中旬に入り、今朝は素晴らしい五月晴れとなりました。

学校周辺では、田植えを終えた田が広がっています。

学校だよりを発行しました

先週の金曜日(5月11日)に、学校だより第3号を発行しました。

併せて、学校だよりの裏面に、平成30年度の学校運営ビジョンを掲載しました。

左のバナーの「学校だより」からご覧ください。

家庭訪問が始まりました

本日から今週の金曜日にかけて、家庭訪問を行います。

1・2年生は全生徒を対象に、3年生は希望する生徒のみ行っています。

新年度が始まって約1ヶ月が経ちました。

1年生も徐々に中学校生活に馴染んできています。

クラス替えをした2年生は、新しい仲間との学級生活を順調に進めています。

家庭訪問を通して、さらに家庭と学校との連携・協力が深まるようにしたいと思います。

前期生徒会総会が行われました

本日の午後に、前期生徒会総会が行われました。

総会に先立ち、前期の生徒会役員と専門委員会委員長、学級役員の任命を行いました。

また、平成29年度青少年ボランティア活動にかかわる感謝状の贈呈も行いました。

総会では、前期生徒会の活動スローガンと活動計画、前期専門委員会の活動計画について

発表と質疑等が行われました。

9月までが前期の活動期間となります。自主的・主体的な活動を期待しています。

 

校外体験学習での制作物を展示

先週の4月26日(木)に行われた2年生の校外体験学習では、

班ごとに会津若松市内のフィールドワークを行いました。

その活動の中に、体験学習が組み入れられていました。

会津伝統の郷土玩具である赤べこ(張り子人形)や

起き上がり小法師(会津三縁起の1つ)などの制作を行いました。

とてもよい仕上がりになっています。

 

 

耳鼻科検診がありました

本日、1年生を対象に、耳鼻科検診を行いました。

学校医の先生は、複数の小中学校を担当されているため、

時間とおりに進めることが必要でしたが、

1年生は整然と受診し、滞りなく終了することができました。

部活動編制を行いました

本日の放課後、部活動編制を行いました。

1年生は見学・体験期間を終え、今日から正式に入部となります。

ゴールデンウィーク前半に大会等に参加した部もありました。

後半にも、各部で大会や練習試合などが計画されています。

雨模様や気温の高い日も予想されています。

睡眠を十分にとり、朝食をしっかり食べるなど、

体調管理を万全にして活動に取り組みましょう。

(早めに水分補給をするなど、熱中症にも注意を!)

1年生の総合学習、新聞で紹介されました

1年生の総合的な学習の時間の1つである、新聞づくり体験活動の模様が、

4月28日(土)の福島民報新聞のいわき版の中で紹介されました。

この活動は、福島民報社の移動編集号「民報号」によるもので、

新聞づくりのプロから直接お話をいただき、

それをもとに、オリジナルの新聞をつくるというものです。

活字離れが話題に出ることもありますが、

これを機会に、新聞への興味・関心を高めてほしいと思います。

 

5月のおもな行事予定

今日から5月に入りました。

学校も新緑に包まれ、清々しさを感じます。

5月のおもな行事予定を掲載しました。

小川中学校トップページの左のバナーにある、

行事予定をクリックしてご覧下さい。