2019年1月の記事一覧
さよなら 1月
やっぱり、バッティング練習は楽しい。
ボールを高く高く、遠くへ遠くへ飛ばしたい。
自分が打ったボールの軌道を目で追いながら、1球1球を大切に。
本日は県立Ⅰ期選抜試験の1日目。
3年生の受験生全員が、無事に試験に臨むことができました。
明日に試験を控えている受験生も、全員が無事に受験できることを願っております。
子どもたちとともに
本日は1年生のある教室で研究授業が行われていました。
1年間をかけて積み重ねてきた研究授業も、本日で最後となりました。
やはり、検討に検討を重ね、入念に構想を練った授業というものには、子どもたちの学ぼうとする真剣な眼差しや笑顔があふれてきます。
子どもたちとの授業を通して共に学んでいく。
子どもたちと同様に学び続ける教員でありたい。
そのように強く思いました。
たくさんの好奇心が
本日は、満を持して科学部へと潜入......
すると、そこではたくさんのロボットが動き回っていたり、製造されたりしていました。
そして、そこにはロボットと同じ数だけの好奇心がありました。
ロボットを製造していく過程の中で、見えてくるものがあることを願っております。
作った自分ではなく 本当の自分を
放課後の各教室では、本番を想定したⅠ期選抜の面接練習が行われていました。
時間のない中、一人一人に丁寧に、一人一人に親身になって...
担当されている先生の優しい思いが伝わってくる最後の面接練習でした。
凡事徹底
「凡事徹底」
「当たり前のことを当たり前にではなく、当たり前のことを人には真似できないほど一生懸命にやる」
その当たり前の動きを習得するために、何度も何度も一生懸命に...
そのひたむきさは、向こうに見える空のように澄み切って見えました。
自分のもっているすべてを
先週に引き続き、本日も県立Ⅰ期選抜試験の事前指導を行いました。
「念には念を」です。
本日、Ⅰ期選抜受験者一人一人に受験票を手渡しました。
念を押しながらの手渡しです。
Ⅰ期選抜を受験するみなさんが、自分のもっているすべてを出し切れること。
心より念じております。
Ⅰ期選抜まで、あと3日。
頑張れ、頑張れ。
ぜひアリオスへ
明日、アリオスにて新人演奏会が行われます。
昨日は遅くまで、そして本日も1日をかけて常磐市民会館にて練習に励んでいます。
きっと聴いていただくみなさんの心に届く演奏を披露してくれるはずです。
ぜひ、アリオスまで足をお運びください。
もう一度見つめ直す
ピリピリとした緊張感が伝わってきました。
Ⅰ期選抜試験まであと6日。
その日まで、私たちは一体何ができるでしょう。
不安に襲われ、何から手を付けてよいのか迷う自分からの脱却。
内定をもらえるかどうか、ドキドキするだけの自分からの脱却。
みなさんのゴールはどこですか。
もう一度自分自身を見つめ直し、自分の意志を力強く声に出します。
もう一度自分自身を見つめ直し、自分の主張を端的に鉛筆で記します。
やるべきことは、まだまだたくさん残されているはず。
本日は、Ⅰ期選抜試験の事前指導が行われていました。
へっちゃら へっちゃら
砂漠のようにからっからに乾ききった校庭の砂の上。
ちょっと走っただけでも砂ぼこりが舞い上がります。
それでも彼らの動きには瑞々しさを失わない躍動感があります。
そして、やっぱり彼らは全員ハーフパンツ。
これぐらいの寒さなんて、へっちゃら、へっちゃら。
本質を見失わない
どうやら、ALTのホリー先生に道案内をしているようです。
地図を指し示しながら、英語と笑顔で伝えようとする、その一生懸命さ。
その学ぶ姿に心を動かされます。
「何を覚えたのか」から「何ができるようになったのか」へ。
これからの時代を生き抜く子どもたちに付けたい資質・能力の本質を見失わない授業を目指していきたい。
そう思いました。
好きになる
卓球という競技そのものを好きになり、
一緒にプレーしてくれる友だちを好きになり、
部活動を通して成長していく自分自身を好きになる。
本日も、素敵な笑顔にたくさん出会えました。
3年間の蓄積がきっと
今から約3年前、磐崎中の門をくぐってから、どれだけ多くの定期テストを受けてきたことでしょう。
最初のころは、定期テストに向けた学習計画表づくりにも悪戦苦闘したかもしれません。
テストを経験すればするほど、1点でも点数を伸ばそうと、この3年間必死に努力してきたはずです。
そして、いつにおいても、そのテストの点数に一喜一憂してきたことと思います。
そんな定期テストも、いよいよ明日で終わりです。
3年生のみなさん、お疲れさまでした。
さぁ、本番はこれからです。
ちょっと周りを見渡そう
ちょっと周りを見渡そう。
そう私たちの周りには、これだけ多くの人がいてくれる。
パスを受けてくれる人がいてくれるから...
対戦相手となってくれる人がいてくれるから...
そして、同じ目標を共有する人がいてくれるから...
ちょっと周りを見渡そう。
すると、そこから自分自身のことも見えてくるはずです。
私たちは頑張れる
2年生が風邪でお休みしちゃっても、
同級生がインフルエンザや発熱で姿が見えなくても、
私たちは頑張れる。
たった5人でも、やるべきことはたくさん残されているはず。
明日は常磐地区バレーボール大会。
きっと明日は、仲間が元気になって戻ってきてくれるはずです。
学校を思う心
もうその日まで、すでに2ヶ月を切ってしまっています。
卒業証書授与式用の大きな立て看板を新調しようと、美術部のみなさんが制作に入りました。
美術部のみなさんからの発案により、一人一人の一本一本の鉛筆から素晴らしい構図、素晴らしいデザインが生まれてきます。
卒業式を思う心、先輩たちを思う心、そして、磐崎中学校を思う心......。
試行錯誤しながらも一心不乱になって一本一本の線を入れていくみなさんの姿を眺めていますと、そこに愛校心があることがありありと伝わってきます。
とてもうれしい眺めでした。
13連休にしないためにも
現在、2年生は修学旅行での班別自主研修の行き先、お悩み中です。
来年度の修学旅行の日程は、4月24日(水)~26日(金)の3日間で予定されています。
そうなりますと、修学旅行から帰ってきた翌日から、あの怒涛の10連休に入ります。
修学旅行の3日間を遊びとしての連休に入れた13連休になってしまわないよう、しっかりと学びのある3日間にしていきたいものです。
修学旅行の目的を忘れません。
ご理解、ご協力、ありがとうございました
12月に保護者のみなさまにご協力いただきました、学校評価アンケートの集計結果を本日付けで、お子さんたちに配付させていただきましたが、ホームページにもアップさせていただきます。ご協力、または貴重なご意見、誠にありがとうございました。
また、来年度における土曜日授業の実施についても同様にお配りしてあります。
来年度におきましては、6月22日(土)、9月7日(土)、12月7日(土)および冬休み期間中の12月24日(火)の4日間が、授業日となることがいわき市教育委員会の方針のもと決定いたしました。詳しくは、お子さんに配付しました文書にてご確認ください。
最後に、本日のインフルエンザに罹患している生徒数をお伝えいたします。
1学年 3名 2学年 3名 3学年 0名
ご家庭におかれましても、予防の徹底にご協力いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
より一層引き締まったものに
Ⅰ期選抜スポーツ型で受験を控えている先輩たちも交えながら、本日の稽古も規律正しく行われていました。
地道な練習を何度も何度も反復し、足腰を鍛え、精神を鍛えます。
偉大な先輩たちが練習に参加してくれているお陰で、稽古も一層引き締まったものになっていました。
大先輩方のために
先日の13日(日)にスパリゾートハワイアンズで披露してまいりました。
常磐地区の先輩方の門出を祝うために、心を込めて演奏してまいりました。
吹奏楽部のみなさんは、常磐公民館からの依頼を受け、成人式の式典での演奏に臨みました。
式典に花を添える素晴らしい演奏だったようです。
吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
予防の徹底を
本日は1学年の学年集会が開かれました。
2年生、3年生にインフルエンザや感染性胃腸炎に罹患している生徒がいることもあり、全員がマスク着用、そして短時間での学年集会となりました。
明日からは3連休。
部活動の大会や家族でのお出かけなど、多くの人と接触することになるかと思います。
ぜひ、この3連休は、予防の徹底を図り、磐崎中のみなさんが連休明けに元気に登校してくることを願っております。
おいしい給食
本日のテーマは「正月味めぐり」
いわきのお雑煮でした。
毎日、毎日、おいしい給食、ごちそうさまです。
目指すべき方向性は
昨日、2学年と3学年では学年集会が開かれました。
学年は違えど、目指すべき方向性は一緒のはず。
受験を間近に控えていようが、受験を来年に控えていようが、目標を達成するために目の前のやるべきことに精一杯に取り組む。
一つ一つの積み重ねが、大きな成果となって返ってくることを願っております。
目的ではなく手段として
1、2年生は早速、力試しです。
冬休みの課題を終わらすことが目的ではない。
冬休みの課題を通して、どれだけの学力を身に付けることができたのか。
冬休みを通して身に付けた基礎学力を基に、自分の学力をさらに伸ばしていきます。
夢や目標を大きく掲げて
厳粛で清新の気に富む中、第3学期始業式を行うことができました。
さぁ、決意を新たに突き進んでいく時期です。
夢や目標を大きく掲げ、磐崎中の生徒のみなさん全員が一生懸命に頑張っていくこと。
心より願っております。
2年生に1名、3年生に1名の計2名がインフルエンザAに罹患しました。
インフルエンザが蔓延していきませんよう、予防の徹底を図ってまいります。
ご家庭におかれましても、何卒よろしくお願いいたします。
明確な意図を持ちながら
いよいよ明日から3学期のスタートが切られます。
3年生は、この磐崎中学校に登校できるのも、残り45日となりました。
1、2年生のみなさんには、50日間が残されています。
生徒のみなさんは、それぞれに残された日数をどのような形で締めくくろうとしているのでしょう。
何も考えずにただ時間を費やすのではなく、やはり明確な意図を持ちながら生活していきたいものです。
冬休み最後の練習。
陸上競技部のみなさんは、明確な意図を持ちながら、一本一本の練習に集中していました。
みんながいてくれるから
みんながいてくれるから、重いものだって運べます。
みんながいてくれるから、いろいろなバリエーションの練習ができます。
そして、みんながいてくれるからこそ、練習が楽しくなります。
みんながいてくれることを当然として捉えるのではなく、ありがたいと思えること。
そのことで、また練習の質が変わってくるはずです。
暖かな日差し 温かな眼差し
風は冷たいものの暖かな陽光のもと、ソフトボール部が本年最初の練習をしていました。
一つ一つの基本練習をじっくりと取り組んでいます。
本日の練習には、多くの保護者の方々が足を運んでくださり、練習の補助をしてくださっていました。
その保護者の方の眼差しからも、本日の陽光のような温かさが伝わってきます。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
もう一度
本日の学力テストを終え、1年間をかけて実施してきた3年生の学力テストも、残り1回のみとなりました。
次回の最後の学力テストは2月4日。
今日からちょうど1ヵ月後。
もう一度、学習計画を見直す。
もう一度、受験勉強への取り組みを見直す。
そして、もう一度、自分自身の気持ちを確かめる。
「自分は本当にその高校に合格したいと思っているのか」
そのことがしっかりと確認できたら、もうやるべきことは決まってくるはずです。
もしかしたら、今が一番つらい時期なのかもしれません。
でも、逃げることはできない。逃げてはいけない。
がんばれ、がんばれ、3年生。
光り輝き 真っ直ぐに
新たな年が明けました。
湯長谷の丘には、今朝も光を放ちながら真っ直ぐに太陽が上がってきました。
本年最初の日の出に、磐崎中学校のみなさん全員の健康と活躍をお祈り申し上げました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年一年も、太陽と同じように光り輝きながら真っ直ぐに成長していくことを心より願っております。
〒972-8317
いわき市常磐下湯長谷町家中跡28番地の5
TEL 0246-42-2978
FAX 0246-42-2957