こんなことがありました

2017年10月の記事一覧

持久走記録会の練習始まる

11月22日に行われる校内持久走記録会の練習が業間の休み時間を利用して行われました。
低学年・中学年・高学年ごとにトラックの走るコースを分けて、練習します。
低学年は3周、中学年は5周、高学年は7周走ります。本番に向けてやる気満々でした。


  

  

  

  

クラブ活動

 今日はクラブ活動が行われました。
 屋内スポーツクラブ;トスバッティング野球
 屋外スポーツクラブ;ドッジボール
 コンピュータクラブ;カレンダー作り
 造形クラブ    ;びっくり箱作り
 科学クラブ    ;べっ甲飴作り
 卓球クラブ    ;卓球勝ち抜き戦
 手芸クラブ    ;小物作り
 ゲームクラブ   ;トランプ大会
  

  

  思い思いに楽しんでいました。

5年宿泊活動最終日

宿泊活動最終日、みんな元気にスタートしました。
朝の集い、別れの集いを終え、交流の家を後にしました。
 
 

まず、日新館を見学しました。



続いて鶴ヶ城を見学しました。

5年宿泊活動 夜の活動

夕べの集いでは、学校紹介で空手の型を披露したり、他の団体の皆さんとじゃんけんゲームを楽しんだりしました。
   

夕食後には、楽しみにしていたキャンプファイヤーを行い、みんなで盛り上がりました。


  

野外炊飯

どの班も、協力して美味しいカレーとご飯ができました。
 
 
   
 
 

方部図画・書写展巡回展

 今日から31日まで、四倉・久之浜方部の小学生の図画と書写の作品展が本校で行われています。
 方部内の各小学校の代表作品の展示で、方部内の各小学校を順番に展示して回っています。
 礼法室に掲示された各小学校の作品を、さっそく2年生が鑑賞し、よい作品に感心していました。自分もあのような絵を描きたいとか、上手な字を書きたいとか、口々につぶやきながら鑑賞メモを記入していました。

  

 

  

  

 

読書タイム 読み聞かせ

 本校の図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
 今日は6年生。戦争をテーマとしたお話を読んでいただきました。
 他の学年では静かに読書をしていました。
 家庭においてもこのような時間が毎日10分間設けるようお願いしているところです。



  



  

  

  

 

5年生宿泊活動出発

 今日から3日間、国立磐梯青少年交流の家で行われる宿泊活動に、5年生が全員出発しました。元気のよいあいさつでこれからの楽しい活動にわくわくしている様子でした。
 各グループで協力し合い、思い出多い活動になることを祈っています。


  

ESD研究発表会

 10月22日、生涯学習プラザにおいて、「東北ブロックユネスコ活動研究大会」が開かれました。大会二日目に分科会があり、第1分科会において、学校でのユネスコ活動やESDの実践発表がありました。
 ここで、2年前から取り組んできた研究について、本校職員から説明をした後、6年生の代表4名が自分達で調べてきたことなどについて報告しました。
 参加者からは、6年生の発表内容の質の高さや発表の上手さなどについて高い評価の声をいただきました。

  

  

2年生生活科

 2年生では、生活科の時間に私たちの町の様子について発表する計画についての話し合いをしました。
 どのような発表の仕方をしたらよくわかってもらえるか、いっしょうけんめい聞いてくれるか、子どもたちなりにこれまでしてきたことを思い出しながら話し合いました。


 

5年生ナップザックつくり

 5年生の家庭科では、ナップザックつくりをしています。ミシンを使って縫い上げていく様子は真剣そのもの。
 女子も男子も互いに教えあいながら上手に作っていました。