こんな出来事がありました

2021年10月の記事一覧

秋を探しに(1年生)

10月28日(木)、1年生は生活科の学習で秋を探しに松ヶ岡公園に行きました。

行き帰りの道路の歩き方や公園での過ごし方を確認し、出発しました。

すれ違う電車に向かって手を振る無邪気さがかわいいです。

公園に着き、秋を探します。葉っぱや虫を見つけました。

秋を探した後は、お楽しみの遊びです。学校にはない遊具もあり、とても楽しそうです。

本日の様子(10/27)

10月27日(水)、本日の学習の様子です。

1年生は算数において、どちらが多いか比べるためにひき算を使った学習をしています。大きい数から小さい数を引いて計算することがわかりました。

2年生は図工「たのしくうつして」において、楽しかった場面を版画に表します。学年で一枚にまとめる予定です。

あげつち学級では、かけ算九九の学習に入りました。問題文を読んで式を立てます。一人3本を5人に配るには、どんな式になるのかな。

4年生は学年の発表会に向けて練習をしていました。音楽の発表のようです。楽しみにしてください。

6年生は理科において地層のでき方について学習しています。まずはタブレットを使って調べ学習に取り組んでいます。

笑う 自然体験活動⑨

無事学校に戻りました。今日の活動を、これからの生活に生かしていきたいと思います。ご家庭のご協力ありがとうございました。

笑う 自然体験活動⑧

活動を終え、別れのつどいを行いました。所の方からのお話を聞き、あいさつをしました。これから、バスで学校に戻ります。

笑う 自然体験活動⑦

午後は、ニュースポーツを楽しんでいます。雨のため室内での活動です。種目は、輪投げ、ストラックアウトそしてペタンクです。みんな笑顔で、体を動かしています。

給食・食事 自然体験活動⑥

お昼ごはんになりました。食堂の人数制限のため、2つのグループに分かれて食べます。後半のグループは、ゲームなどをして待っています。

笑う 自然体験活動⑤

結果発表が終わり、グループごとに点数発表をしました。順位の発表と表彰は、学校に戻ってからになります。

笑う 自然体験活動②


午前中の活動は、室内ビンゴオリエテーリングです。25のポイントを、グループで協力して探します。ルールの確認と作戦会議です!

 

立派な書道作品が展示されました

10月25日(月)、本日は書道作品を紹介します。

 毎年、小中学校書道展が開かれ、特に優秀な作品に「撫順市長賞」「いわき市長賞」が与えられます。新型コロナウイルス感染拡大のため、令和2年度は書道展が開催されませんでした。

 そのため、いわき市観光交流課から、優秀な作品を各小中学校で展示し、児童生徒の励みとしてほしいとの申出があり、今回の本校での展示となりました。その中に、本校の卒業生の作品もあります。

 子どもたちは、すばらしい作品を10/25~10/29までの一週間、毎日鑑賞することができます。

本日の様子(10/22)

10月22日(金)、本日の学習の様子です。

1年生は、算数においてひき算の学習をしました。一の位から引けない時に、10から引いて計算します。さくらんぼのように、10といくつに分けて考えて計算をしていきます。

2年生はかけ算に取り組んでいます。デジタル教科書の画面を共有して、タブレットに書き込みながら考えています。

3年生は社会科「火事からくらしを守る」において、学校の防火施設の様子を学習しました。学校の至る所に災害を防ぐための工夫があることを知りました。

4年生はICTサポーターと一緒に、キーボードの位置を覚えるためのタイピングの練習をしました。

5年生は、アートでつなぐ子どもの絆プロジェクトの2回目の作業を行いました。できあがった作品は、豊間海岸のベンチに貼られる予定です。

いろいろありました(10/21)

10月21日(木)、朝晩はめっきり涼しくなりました。体調を崩さないよう気をつけてほしいと思います。

さて、本日の学習の様子です。

5年生は平支援学校との交流がありました。コロナ禍であるために、子ども同士の交流はできませんが、支援学校の先生から学校の様子を紹介していただきました。

4年生は学級活動において、一足早くハロウィンパーティーをしました。仮装をしたり、お店をだしたりして楽しく過ごしました。

また、職場体験をしていた中学生が二日間の日程を終えました。小学校の仕事の一部ではありますが、担任による授業の様子や子どもへの接し方など、とても勉強になったとの感想がありました。将来は、小学校の先生を目指すようです。また、会える日を楽しみにしています。

笑う 自然体験活動⑦

一日楽しく過ごした自然の家の方にあいさつをして、学校に帰ります。帰校は、予定通り16:00の予定です。

笑う 自然体験活動⑥

午後は、グランドゴルフ、ディスクゴルフ、そしてペタンクというニュースポーツを楽しみました。みんな、笑顔いっぱいでした。