今日の高野小学校は?

残暑厳しく

 本日は残暑が厳しく、熱中症の危険があるため、子供たちは校内で安全に活動しています。

 3・4年生の体育科の学習は、教室で工夫しての実施です。

 5年生は図画工作科の学習で、電動のこぎりに初挑戦です。ちょっとドキドキしながらも、板を上手に切断しています。

  

 2年生は算数科の学習です。「3ケタ-2ケタのひき算の筆算」の学習です。筆算の仕方を上手に説明できる2年生。成長が感じられます。

 

 6年生は図画工作科の学習です。クランクを生かした作品も、少しずつ形になってきました。

 1年生は算数科の学習です。時刻の学習も「何時半」まで進んでいます。

 学級のみんなが「7時半」を理解したところで、先生が「みんな、時計を見て」と声をかけます。

 「あっ、ちょうどだ!」と驚く子供たち。「じゃあ、みんなで読んでみよう。」「1時半!」みんな、学習したことがしっかりと身に付いていますね。 

本日の高野っ子

 湿度も高く、蒸し暑い一日です。高野っ子の学びの様子をのぞいてみましょう。

 1年生は道徳科の学習です。「勤労」について考えています。

 2年生は算数科の学習です。たしざんの筆算やおよその数で見当をつける学習をしています。

 3年生は国語科の学習です。ローマ字の学習が始まりました。今後、PCの入力時にも活用する大切な学習です。先生と一緒に、丁寧に学習しています。

 4年生は理科の学習です。容器に入れた水が空気中に出ていくのか予想をしています。さあどうなるのか、観察していきましょう。

 5年生は外国語科の学習です。「Who is ~?」「~is ~.」の文で紹介をする学習のようです。

 6年生は国語科の学習です。身近にある三文字以上の熟語の作りを学習しています。

子供たちも、先生方も

 天気のよい土曜日の朝がやってきました。本日は、土曜授業の日です。

 1年生の教室から、元気な音読が聞こえてきます。のぞいてみると、素晴らしい姿勢で音読中です。

 本日から「かたかな」の学習のようです。教科書にある「かたかな」を素早く見つけ、きちんと読んでいます。読み書きできる文字も増えてきました。

 2年生は、作文を書いています。獣医さんの仕事について学び、思ったことや感じたことをを文章に表しています。

 学んだことやこれまでの経験をもとに、丁寧な文字で作文を書いていました。

 3年生は算数の学習です。「もととなる数をの10倍したり10で割ったりした数」をどうやって求めるかを、絵や表を使って考えています。

 気づいたことを積極的につぶやき、意欲的に学習する3年生でした。

 4年生は総合的な学習の時間です。今年度はコロナ禍のため、例年通り実施できなかった「ホタル」の学習を始めるようです。先輩方の残してくださった資料を、クラスのみんなで見ていきます。

 資料にある記号に気づく子供たち。頭の中に「?」が生まれます。

 さあ、どんな学習になるのか、これからが楽しみです。 

 5年生は理科の学習です。「受粉」について学んでいます。

 6年生は図画工作科の学習です。クランクを生かした工作です。どんな作品ができあがるか楽しみです。

 土曜日にもかかわらず、熱心に学習に取り組む高野っ子。素晴らしい姿でした。

 子供たちに負けてはいられません。先生方も放課後の時間を活用して研修会です。昨日になりますが、研修主任の先生を中心に、先生方は道徳科の授業づくりについて研修をしました。子供たちが「考え、議論できる道徳科の授業」の実現に向けて、先生方も熱心に学んでいます。

 

自分の命を守るために

 本日、高野小学校と内郷第三中学校が合同で防犯教室を実施しました。2校は同じ建物の中にありますので、不審者が侵入した場合は、両校職員が協力して子供たちの安全を確保しなければなりません。そのための合同訓練です。

 侵入した不審者を、両校の職員で協力して取り押さえます。

 不審者が取り押さえられたことを確認して、体育館へ二次避難の開始です。

  体育館へ二次避難をした後、すぐに教室へ戻って事後指導をいただきます。本日は、福島県いわき中央警察署生活安全課のスクールサポーターの方と内郷交番の2名の警察官の方よりご指導いただきました。不審者の対応だけでなく、交通事故防止についてやスマートフォンの安全な使い方など、幅広くご指導いただきました。

 ご指導をいただく子供たちも、真剣に聞くことができました。

 また、1・2年生は、体育館で更に分かりやすくご指導をいただきました。

 その中で、毎日子供たちが身に付けて登下校している「ランドセル」と「水筒」の身に付け方についてのご指導がありました。

 「水筒」⇒「ランドセル」の順に身に付けると、不審者にランドセルをつかまれても・・・

 無事に逃げることができます。小さなことですが、その大切さに驚かされました。

 自分の命を守るために大切なことを、たくさん学ばせていただきました。ご家庭でも、ぜひ、お子さまと話し合ってみてください。

 明日は土曜授業の日です。今週はあと一日、楽しみにして登校してきてくださいね。 

本日の高野っ子

 登校中の急な雨に、子供たちもびっくりした朝です。

 6年生は外国語科の学習です。ゲームを通して、本日のセンテンスを身に付けています。

 5年生は道徳科の学習です。「責任」について考えています。

 3・4年生は体育科の学習です。タグラグビーのパスの練習を、グループで行っています。

 2年生は生活科の学習です。「パッチンガエル」上手に作れるかな?

 1年生は音楽科の学習です。みんなで歌って、体を動かして、演奏していて楽しそうです。

 本日も、高野っ子のキラキラした学びの姿がたくさん見られました。

本日の高野っ子

 雨が降ったりやんだりと、あいにくの天気です。本日の高野っ子の学びの姿はどうでしょうか。

 1年生の図画工作科の学習です。準備してきたものを生かして、思い思いのご馳走をつくっていきます。

 2年生は書写の学習です。2種類の「おれ」、違いがわかるかな?

 3年生は国語科の学習です。実際のポスターを読みながら、熱心に学習しています。

 4年生は算数科の学習です。商の見当を付けてわり算の筆算をし、検算もしています。互いに教え合い、みんなで協力して学習しています。

 5年生は社会科の学習です。水揚げされたサンマは、その後どのようにして消費者のもとへ届くのかを学んでいます。

 6年生は理科の学習です。月の満ち欠けについて学習しています。先生が準備してくださった動画も視聴し、学習したことを振り返っています。

 9月になり、体調を崩す子どもが増えてきました。季節の変わり目です。ご家庭でも、体調管理にご協力ください。

今日から9月です

 9月に入り、だいぶ涼しくなりました。本日も、子供たちは元気いっぱいに活動しています。

 2年生は,図画工作科の学習です。嬉しかったことや楽しかったことを粘土で表現するようです。将棋をしたことやかき氷を作ったことなど、楽しかった思い出を生き生きと表現していました。

 3年生は、国語科の学習です。山小屋で3日間過ごすという設定で「何をするか」「何を持っていくか」をグループで話し合い、決定していく学習です。仲のよい3年生、対話を通して互いの考えを共有し、決定していました。3年生の対話力も育成されています。

 4年生も、国語科の学習です。「あなたなら、どう言う?」ということで、姉と弟になって役割演技を行っています。互いが納得してやりたいことを行うためにどのように対話すればよいかを、学級全体で考えています。4年生も対話力の育成に力を入れています。

 5年生は、総合的な学習の時間です。大切に育ててきた稲が実をつけました。今日はその様子を観察しています。

 大きさはどのように変化したか、実はどのようについているかなど、熱心に観察する5年生でした。

 6年生は、算数科の学習です。拡大図のかき方を考え、互いに伝え合っています。

 わかったことを学級のみんなの前で発表することもできています。立派ですね。

 1年生は、算数科の学習です。さあ、隠れている数はいくつでしょう?

 子供たちは、全員「隠れている数は、3です」と答えます。発表の仕方も上手です。

 「その理由が言える人?」と先生に聞かれると、その理由もちゃんと答えられます。

 「さあ、答えは・・・」と言って、先生がカバーを外します。

「全員、マルだ!」と喜ぶ1年生。できるって、嬉しいものなんですよね王冠 

本日発行!「高野小・内郷三中 ガイド」

 今年度も小中連携活動の一環として、     

「高野小学校 内郷第三中学校 ガイド」を作成いたしました。

 本日、お子さんを通じて配付いたしましたので、どうぞご活用ください。

 また、本校ホームページ「学校ガイド」にもデータを掲載いたしましたので、そちらも併せてご覧ください。

 

 

第2学期第1週、無事終了です

 朝から暑い一日が始まりました晴れ

 6年生は朝から陸上の練習を行い、汗びっしょり。来たる日に向けて、熱の入った練習が続きます。

 ですが、学習になると全員集中してしっかり取り組めています。そこが素晴らしい、6年生です。

 3・4年生は、体育館で体育の学習です。簡易版「タグラグビー」をしています。各チームで作戦を立てて、工夫して取り組んでいます。暑い中ですが、とても楽しそうです。

 2年生は、国語科の学習です。道案内をしています。上手に道案内ができるかな?

 5年生は、学級活動です。2学期の係活動を話し合って決めています。司会もスムーズですし、発表する際も理由をしっかりと述べています。さすがは5年生。

 3年生は、初めてのリコーダー演奏にチャレンジです。みんなのドキドキが伝わってきます。

 先生と一緒に、一音一音丁寧に練習しています。指で押さえるのがちょっと難しいようですが、頑張って取り組んでいます。初めてにしては、なかなか上手に演奏していました。

 1年生は、算数科の学習です。数の世界が10より大きな数の世界に広がります。

 「10と3で、13」と、数の構成にも気づき、次々に数の世界を広げていきます。

 数字もしっかりかけるようになり、1年生も立派な学習態度です。成長しましたね花丸

 第2学期の第1週目が、無事、終了しました。子供たちもあっという間に生活リズムを取り戻し、充実した学校生活を送れたようです。本当によかったですお祝い 

楽しい、楽しい、クラブ活動!

 朝から熱い一日です晴れそのような中でも、子供たちは元気いっぱい。久しぶりに友達に会えた喜びからか、大休憩には校庭で元気に遊んでいます。

《男女仲よく遊ぶ5年生》

《6年生に大人気のブランコ》

《一緒にジャンプ、3年生》

《上手にこげるようになったよ、1年生》

《くすの木の下で涼む、2年生》

  本日は、4年生以上のクラブ活動の日です。各クラブに分かれて、楽しく活動しました。

《写真立ての製作》

《おりがみ》

《ティーボール》

 楽しい、楽しい、クラブ活動となりました。