今日の高野小学校は?

ふれあい弁当デーご協力ありがとうございました!

いわき市では子どもの発達段階に応じた食育の推進や食に対する感謝の気持ちを持つことを目指して、「ふれあい弁当デー」を推進しています。本校でも高野っ子が、家族と一緒につくったお弁当を持ち寄ることにより、食に対する関心を高め、家族の一員としての自覚がもてるようにしたいと考え、実施しました。

お忙しい中、保護者の皆さまのご協力ありがとうございました。ふれあい弁当を食べている子供達の様子をご覧ください。いつもよりもきらきらの笑顔が教室中に広がっていました。

 

「教頭先生、これはね。こんな風に作ったんだよ!」

「ぼくの好きな、~をお弁当に入れて欲しくて一緒に買い物に行ったよ!」

家族とのふれあいは高野っ子にとって貴重な体験になりました。進んでお弁当の説明をしてくれた子もたくさんいました。ご協力ありがとうございました。

 

本日の授業は

11月20日(水)2校時の授業を紹介します。

1年生は算数科で、単元テストの見直しをしていました。間違えたところはもう1度考えて、自分の力で答えにたどり着いていました。

 

2年生は算数科で、かけ算九九8のだんの見直しをしていました。「かけられる数とかける数を入れかえても、答えは同じだ!」と大発見をしていました。

 

3年生は算数科で、自分の筆箱やランドセルの重さをはかりを使って調べていました。はかりの目盛りに気をつけて、何グラムかを記録していました。

 

4年生は算数科で、直線の交わり方や並び方に注目して、角の大きさを調べていました。

 

5年生は算数科で、単元テストを集中して行っていました。ケアレスミスがないようにしっかり見直しをしていました。

 

 6年生は国語科で、目的や条件に応じて話合いを行っていました。お世話になった人や学校にどんなことをして感謝を伝えるかを話し合っていました。

 

クラブ活動6回目!

11月20日(水)クラブ活動が行われました。児童が計画した内容をもとに4~6年生が楽しく活動していました。

 

レクリエーションクラブでは、バドミントンを行っていました。ラリーが続くように声をかけ合って汗を流していました。

 

科学工作クラブでは、写し絵を行っていました。写し紙に自分の好きなキャラクターが写り、友達に見せ合っていました。

 

調理手芸クラブでは、パンケーキ・フルーツ飴作りを行っていました。美味しそうなフルーツがきれいに飴でコーティングされていました。お味はどうでしたか!

 

本日の仲良く楽しく活動できましたね。3年生は来年、どのクラブに入るのでしょうか。

 

学習発表会が行われました ラスト

【5・6年生 みんなに届け!!SDGs】

5・6年生は総合的学習の時間で学んだことを発表しました。今、世界で何が起きているのか?どんな課題があるのか?日本の農業の現状は?私たちにできることは?

この先、この地球で、世界中のみんなが ずーっと幸せにくらしていくために!!!!一緒に考えていきましょう。

 

5・6年生の「思い」が、会場の皆さんの心に届いていましたよ!

5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

【閉幕】

6年生が閉幕の言葉を伝え、全校で心を込めて「音楽のおくりもの」を歌いました。

 

高野っ子は達成感に満ちあふれて、各ご家庭に帰ったかと思います。本日までのがんばりを大いにほめてあげてください。本日は来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまご来校いただきましてありがとうございました。

18日(月)は繰替休業日となります。学校はお休みです。19日(火)学校でお待ちしております~

 

学習発表会が行われました その②

【3・4年生 すてきな秋のコンサート~めざせ楽器名人~】

3・4年生で音楽の授業の成果を発表しました。日頃、体育の学習で仲良く活動している3・4年生。チームワークはばっちりです。「冬さんさようなら」「パフ」「ラ クンパルシータ」などの曲を演奏しました。

 

最後は3・4年生で「ありがとうの花」を合唱し、秋のコンサートが終わりました。旋律がかけ合うところや音の重なるひびきがとても上手に表現されていました。

3・4年生の皆さん、ありがとうございました。ラストに続きます~

 

学習発表会が行われました その①

11月16日(土)学習発表会が行われました。日頃学習で学んできたことを発表することを通して、自他のよさを認め合う喜びを感じ、さらに自分を伸ばそうと根気強くがんばる高野っ子を育ててまいりました。また、この発表の場を通して、学校と家庭、そして地域と結びつきを深めるていくこともねらいとしています。本日は144名もの来賓や保護者・地域の皆さまにお越しいただきました。ありがとうございました!

いよいよ始まります~

 

【校長先生のお話・来賓紹介】

 

【開幕】

1・2年生が元気いっぱいに開幕を宣言してくれました。

 

【1・2年生 ドキドキわくわくはっぴょうかい】

1・2年生で国語・音楽・体育の学習で学んだことを発表しました。15名全員で元気いっぱいに演技や演奏をしました。大きな拍手ありがとうございました!

 

最後のエビカニクスはさらに笑顔がきらきらかがやいていましたね!会場も大盛り上がりの発表でした。

1・2年生の皆さん、ありがとうございました。その②に続きます~

 

会場作成を行いました

11月15日(金)5校時に、5・6年生が学習発表会の会場作成を行っていました。

お越しいただく来賓や地域の方々を思いうかべながら、丁寧に椅子をならべたり、机をふいたり、掃除をしたりしました。一つ一つの動作からも、学習発表会を楽しみにしている様子が伺えます。

用務員さんも入口の段差をきれいに直してくださっていました。

 

ご来校いただく準備は十分に整いました。どうぞお気をつけてお越しください。お待ちしております~

 

本日の授業は

11月14日(木)本日の4校時の授業を紹介します。

1年生は算数科で、教科書の絵から動物の数を数え、どのような計算になるかを考えていました。

 

2年生は国語科で、紙コップ花火の作り方の説明文を大事な言葉をおさえながら読んでいました。実際に説明文通り紙コップ花火を作れるか試していました。

 

3年生は社会科で、タブレットのドリルパークに取り組んでいました。地図や資料の読み取りの問題もあるので、知識を定着させるために効果的ですね!

 

4年生は社会科で、昔から今へと続くまちづくりについて学んでいます。いわき市には「小川江筋」という水田を潤し、飲料にも活用された用水路があります。今後、小川江筋の歴史を探っていくようです。

 

5年生は外国語科で、英語で食べ物や飲み物を注文するための練習をしていました。本日は、中学校の英語の先生が授業に参加してくださいました。正しい発音で話せるようにやさしく教えてくださいました。

 

6年生は社会科で、町人文化について学んできたことをグループごとに発表していました。自分で調べて、資料作成して、発表までがスムーズにできるようになってきました。

 

準備はばっちりです学習発表会予行

11月13日(水)学習発表会予行が行われました。学習してきたことを上手にまとめて、地域の方々に発表します。当日の1日の流れも確認しました。何を持って、どこに座って、休憩時間には・・・先生のお話を聞いてしっかり動けるように1年生も真剣に説明を聞いていました。

学習発表会の内容は当日のお楽しみということで、発表を聞いている高野っ子のお写真をのせていきます。

 

高野っ子いい表情していますね~当日は来賓でPTA会長さんや学校評議員の皆さん、中学校の校長先生、地域の方々、そしてお世話になった先生方もいらっしゃるかもしれません。皆さんに元気のエネルギーをいただいて、高野っ子は精一杯学んできたことを表現します!楽しみにしていてくださいね!

 

せ~の、皆さん お待ちしております!!!!(高野っ子一同)

 

 

すこやかタイムにて表彰

11月11日(月)大休憩にすこやかタイムが行われました。

本日は表彰と校長先生のお話がありました。表彰では、読書感想文福島県コンクールで特選に選ばれた高野っ子に賞状が手渡されました。おめでとうございます!

 

 

校長先生のお話では2つのお話がありました。

①体調を崩さずに生活しましょう

気温の変化が激しいので、洋服で調節して体調を崩さないようにしていきましょう。寒い日は長袖や長ズボンを自分で決めて着用できるといいですね。

②達成感が味わえる学習発表会にしましょう

いよいよ学習発表会が近づいてきました。学習してきたことを楽しみながら、地域の方々に発表できるといいですね。

 

㊗優勝! 内郷方部連P懇親スポーツ大会

11月9日(土)内郷第二中学校の体育館にて内郷方部連P懇親スポーツ大会が行われました。スポーツを通して、内郷方部のPTA会員の親睦を図るとともに、体力向上と健康の増進を図ります。本校は高野小・内郷第三中学校PTAとして出場しました。競技に17名、運営に4名の保護者の方々、先生方にご参加いただきました。本年度の種目は、男女混成チームによる「ドッヂビー」でした。

 

開会式や準備運動も終わり、いよいよ競技開始です。今日まで2回の練習をこなしてきた高野小・内郷三中チームです。競技前に円陣を組んで気合いを入れました!

 

気合いとチームワークのよさは他のチームに負けませんでした。3連勝し、見事優勝を勝ち取りました。保護者の皆さまも先生方も、応援してくれた高野っ子も、みんなで勝ち取った「優勝」でした。

ご参加いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。来年もまた、ご参加お待ちしています。

 

本日の授業は

11月8日(金)5時間目の授業を紹介します。

1年生は国語科で、自動車ずかんを作る活動をしていました。自分が気になるはたらく車を選んで、その名前をノートに書きとっていました。

 

2年生は音楽科で、「白くまのジェンガ」を歌っていました。友達と仲良くステップを踏みながら楽しそうに活動していました。

 

3年生は学級活動で、学級レクレリエーションを行っていました。学級の友達と仲良く遊んでいました。

 

4年生は音楽科で、日本の様々なお祭りの音楽を聞いていました。感じたことをワークに書き込んでいました。

 

5年生は道徳科で、「オーストラリアで学んだこと」という教材を使い、あいさつの大切さに改めて気づきました。あいさつを進んですると気持ちがいいし、元気が出ますよね!

 

6年生は外国語科で、ALTの先生とSDGsについて学んでいました。総合的な学習の時間でも学んでいるSDGsですので、英語でも聞き慣れたワードが出てきて6年生は喜んでいました。

 

体育委員会企画「全校どろけい」

11月7日(木)大休憩に「全校どろけい」が行われました。体育委員会のお友達が、楽しく体力を高めようと企画してくれていました。

警察班は泥棒班を追いかける鬼ごっこです。泥棒班は警察班から逃げ切ると共に、捕まっている仲間を助けるミッションもあります。地域によって色々な呼ばれ方をしているそうです。

1年生も楽しみにしていた時間です。お兄さん、お姉さんルール説明よろしくお願いします!

 

高野っ子みんなで楽しく身体を動かせました。

11月に入り、帰宅時刻が16:00となっています。なかなか外で遊ぶ時間が少なくなってきたからこそ、晴れた日の大休憩には外で元気に遊びましょうね!

 

委員会活動が行われました

11月6日(水)6校時に委員会活動が行われました。

体育委員会では、学級で使うボールの空気入れなどを行い、休み時間に安全に遊べるように準備をしていました。

 

環境委員会では、新しく届いた花を花壇に植えていました。学習発表会前の緊張は、この花たちを眺めることで和らぎますね。

 

保健委員会では、保健の知識を磨くために手作り石けんに挑戦していました。石けんの作り方を知り、驚いていました。完成したら使ってみたいです!

 

図書委員会では、学級での読み聞かせの練習を行っていました。友達同士でよいところを伝え合って、自信をもって読み聞かせをしています。

 

報道委員会では、学習発表会後のインタビューの内容を考えていました。各学年で選ばれた人へインタビューを行う予定です。

 

どの委員会も高野小学校を盛り上げるために、4・5・6年生が力を合わせて活動しています。

 

赤い羽根共同募金のご協力ありがとうございました

11月6日(水)赤い羽根共同募金の授与式を校長室で行いました。代表委員会の6年生5名が式に出席しました。本校では、10月22日から24日まで代表委員が募金を呼びかけ、回収をしてきました。

募金額は『10,174円』となりました。ご協力ありがとうございました。

募金は社会福祉協議会内郷地区協議会長 遠藤様に手渡します。遠藤様はこの募金が地域の困っている人々にも使われていることをお話しくださいました。「高野っ子が集めた募金を、ぜひ地域のために使ってください!」全校を代表して6年生が手渡しました。

 

高野小保護者の皆さまも、本日まで募金のご協力ありがとうございました。

 

学校へ行こう週間2日目

11月5日(火)学校へ行こう週間2日目となります。本日の3校時目の授業を紹介します。

1・2年生は交通教室を行っていました。映像を見ながら、道路を歩くときの約束を友達と確認していました。

 

3・4年生は体育科で、小型ハードル走をしていました。いかに走るスピードを落とさずに、小型ハードルを跳べるかグループごとに考えを出し合っていました。

 

5年生は社会科で、関連工場で働く人々が作る部品について調べ学習をすすめていました。色々な部品がそれぞれの工場で作られているんだね。

 

6年生は図画工作科で、液体粘土を使って作品を作っていました。完成イメージをもとに土台を作り、液体粘土を染みこませた布で、面白い形作りをしていました。

 

学校へ行こう週間1日目

11月1日(金)学校へ行こう週間が行われました。福島県では11月1日から7日までを「ふくしま教育週間」としています。県民の皆さまの教育に対する理解を深め、学校教育の充実と発展を図って参ります。

本日は21名の地域の方々にお越しいただきました。2~4校時を自由に参観していただきました。普段通りの子供達の姿が見られていました。

 

 

11月5日(火)も、学校へ行こう週間になります。どうぞお越しください。

 

本日の授業は

10月30日(水)4校時の授業を紹介します。

1年生は国語科で、「じどうしゃくらべ」の説明文に入る前に身の回りにはどのような車があるのかみんなで考えを出し合っていました。

 

2年生は道徳科で、「だっておにいちゃんだもん」という教材文を読んで、家族の大切さを学んでいました。

 

3年生は算数科で、小数の足し算の仕方を考えていました。「小数点をそろえると分かりやすいね!」子供達が発見したことを交流していました。

 

4年生は社会科で、福島県に昔から伝わるものについてタブレットを使って調べていました。2・3年生で見学した地域の高野獅子舞や神泉亭の昔の道具を思い出しながら調べている子もいました。

 

5年生は総合的な学習の時間で、米作りについて発表した自分達の姿を動画で振り返っていました。地域の人々により自分達が調べてことを分かりやすく伝えようと原稿の手直しなどをしていました。

 

6年生は家庭科で、ミシンを使ってトートバッグを完成させ、その振り返りを行っていました。1枚の布から自分が使うバッグを縫いあげ、どの子もうれしそうに眺めていました。

 

頑張った持久走記録会 ラスト

【5・6年生】

 

持久走は苦しいし、できたらやりたくないし・・・それでも最後まで懸命に走りきりました。根気強く練習に励んできた子供達にたくさんの拍手が送られていました。

お忙しい中、応援に駆けつけてくださった地域の方々、ありがとうございました!