2021年3月の記事一覧
先生方とのお別れの会を行いました
本日高野小学校では、先生方とのお別れの会を行いました。
校長先生から転出・退職される先生方についてのお話を聞いた後で、先生方一人一人からお別れのご挨拶をいただきました。先生方から、高野小学校での楽しい思い出や、子供たちへ向けた最後のメッセージをたくさんいただきました。
高野小学校の子供たちからは、代表児童がお別れのことばと花束を送りました。
いよいよ最後のお見送りです。先生方と過ごす時間ももうないことがわかると、今までとはちょっと違う感情が芽生え、さみしさでいっぱいになる児童もいて、春の切なさを感じていました。
先生方、今までたくさんの思い出をつくっていただけたことに感謝いたします。本当にありがとうございました。
いわき市立高野小学校に入学される新入生の保護者の皆様へ
~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~
4月6日(火)に行われるいわき市立小中学校の入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1 感染拡大防止の学校の基本的な対応
① マスク常時着用の徹底
② 検温、健康観察の徹底
③ 手洗い、手指の消毒の徹底
④ アルコール消毒液の設置
⑤ こまめな換気の実施
⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)
⑦ 式典時間の短縮
2 保護者様へのお願い
① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。
② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。
・発熱等の風邪症状
・体調不良
・同居家族等で風邪症状が見られる
・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など
③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。
④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。
修・卒業証書授与式挙行
春を感じさせる穏やかな日差しの中、本校では修・卒業証書授与式が挙行されました。
修了証書授与式では、1~5年生48名の修了証書が授与されました。代表の5年生が修了証書を受け取り、みんなで進級を喜びました。
その後、卒業証書授与式では、卒業の喜びと誇りを胸に、卒業生が堂々とした立派な態度で式に臨みました。
ご来賓のPTA会長様より、記念品も授与されました。PTA会長様、ご臨席、ありがとうございました。
別れのことばです。入場してきた在校生と卒業生との間で、心のこもったメッセージのやりとりが進みます。互いの心に、しっかりとメッセージが届いているようでした。
今年度はコロナ禍ということもあり、保護者や地域の皆様にご理解やご協力をいただくことが数多くありました。おかげをもちまして、大過なく教育活動を進めることができました。改めまして、御礼申し上げます。
次年度も、教職員一同全力で教育活動を進めてまいります。今後ともご支援くださいますようお願いいたします。
今と昔のくらし
3年生は、総合的な学習の時間のまとめの発表を行っていました。今と昔のくらしについて調べ、ポスターやリーフレット等にまとめて発表しています。
調べたことを「4コマ漫画」にまとめて発表する高野っ子も。
また、友達の発表に対して質問をしたり、それに回答したりすることもでき、対話力の育成が図られていることが分かりました。
さらには、ICT機器を活用して発表する高野っ子も。子どもはすぐに使い方をマスターしてしまいます。高野っ子の吸収力の高さに驚かされました。
素敵な発表会となりました。3年生の皆さん、ありがとうございました。
今年度の自主学習も終盤となりました。臨時休校もありましたが、1年間を通して3年生以上の高野っ子が取り組んだ自主学習のノートがタワーになりました。高野っ子の頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います
卒業式予行を行いました
本日は、卒業式の予行を行いました。入場から退場まで一通り行いましたが、卒業を控えた6年生はさすがです。動きも声もぴったりと揃っており、立派な態度でした。卒業に向けて、学級の絆が深まっていることを感じさせるものでした。
4・5年生を交えて、別れのことばも行いました。4・5年生も卒業生に負けず劣らず立派な態度でした。
23日は感動の卒業式になりそうな予感がします。ご期待ください。
なお、本校HPに令和3年度の1学期の予定をアップしました。ご確認の上、ご活用ください。
カウントダウン、開始!!
今年度もあと少し。修了式・卒業式までのカウントダウンが始まりました。
1・2年生は、今年度の学習のまとめに取り組んでいました。プリントを使い、学習のまとめを行います。2年生はもとより、1年生も集中して学習に取り組んでいます。集中力の高さに、成長を感じました。
3年生は、今年度の総合的な学習の時間のまとめを行っていました。調べてきたことを、いよいよ招待者の前で発表することになるようです。今回は、学級内でのプレ発表会のようでした。本番も頑張ってね!
4年生は、算数のまとめのテストのようです。これまでの学習を振り返りながら、真剣に取り組んでいます。
5年生は、映像を視聴することにより理科の学習のまとめを行っていました。やはり、映像で復習すると分かりやすいようで、「あれ、どうだっけ?」などとつぶやきながら教科書も使って復習する姿が見られました。
6年生は、式歌の練習を行っていました。今回は、音楽主任の先生からもご指導いただき、更に磨きをかけていました。
残りの日々を大切に生活していきます
心地よい風吹く中
本日の高野小には、春を感じさせる心地よい風が吹いています。そのような中、高野っ子たちは元気に学習に取り組んでいました。
1年生は、老人会の皆様に教えていただいた「昔遊び」を行っていました。こま回しも上手になり、きれいに回るこまを見て大喜び。
はねつきもなかなか上手です。内郷第三中学校バドミントン部も安泰ですね。
2年生は国語科の学習です。友達の素敵なところを手紙に書き、伝え合う学習のようです。何人もの友達の素敵なところをたくさん手紙に書ける2年生。互いのよさを認め合える、素敵な高野っ子に育っています。
3年生は音楽科の学習です。リコーダーでの演奏を練習していました。高い「ド」や「レ」はなかなか難しいのですが、それも難なく演奏していました。腕を上げましたね、3年生。
4年生は社会科の学習です。自分の選んだ県の様子をパソコンを使ってまとめていました。パソコンの操作にもだいぶ慣れましたね。
5年生は、6年生の卒業に際し、何か企画しているようですね。お世話になった6年生のために真剣に取り組んでいます。乞うご期待です。
そして、6年生は・・・真剣です。
最高の卒業式に向けて、日々精進中です。
ICTに慣れよう!
本日は、ICTサポーターさんが来校くださり、高野っ子のICTを使った学習を支援してくださいました。1時間目から6時間目までびっしりです。
3校時にのぞいてみると、1年生が「ミライシード」を使って国語の復習に挑戦していました。PCの操作にも大分慣れてきて、どんどん一人で進められるようになりました。
4時間目には、5年生が「スクラッチ」に挑戦していました。ICTサポーターさんからの説明を聞いて、試行錯誤しながら取り組んでいました。
4年生はPC室のパソコンを借りて教室で授業をしていました。総合的な学習で「ホタル」につて調べたことを発表する際に、グループに分かれてタブレットで動画を撮影していました。後ほどみんなで観るのでしょう。
ICTを効果的に活用するために、子供たちも先生方も「習うより慣れろ!」の気持ちでどんどん吸収しています。
ありがとう、6年生!!
いよいよ3月。高野町内の梅の花もあちらこちらできれいな花を咲かせ、春を感じさせてくれます。
そのような中、本校では「6年生を送る会」が開催されました。今年度は、感染防止のため接触を伴う活動は行わず、例年とは違った方法で実施しました。
6年生がステージから一人一人入場します。さすがお茶目な6年生、入場のポーズも考えてきていました。
開会の言葉を受け、5年生の実行委員長から挨拶がありました。最高学年になる自覚が芽生えているため、挨拶も大変立派でした。
6年生へのインタビューを行います。「将来の目標は?」「担任の先生の好きなところは?」などの質問に、堂々と答える6年生。そして、その回答にコメントを付けて返す5年生。対話力の育成が図られています。
飛び入りで6年生の担任の先生もインタビューを受けました。欲しいものは「ドラえもん」だそうです。
次に、5年生が作成した映像を鑑賞します。これは、5年生が6年生の長所を映像にまとめたものです。図画工作科で学習した「コマ撮り」の技術を使い、時間をかけて作成したものです。これには6年生も感動していました。
そして、在校生と6年生のプレゼント交換が行われます。在校生からは「寄せ書き」、6年生からは「手作り雑巾」を贈り合い、互いに感謝の気持ちを伝え合いました。
最後は、6年生から在校生に感謝の心を伝えます。立派な挨拶により感謝の心が伝わります。
これまで高野小の伝統を築いてくれた6年生、ありがとう!!そして、この伝統は在校生がしっかりと引き継ぎ、更にのばしてくれるでしょう。がんばれ、在校生!!
卒業を控えた6年生に自分の成長を振り返り、実感してもらおうと、養護教諭の先生とスペシャル・サポート・スタッフの先生がこんな素敵な掲示を作ってくださいました。6年間で、こんなに成長したのですね!来校の際には、ぜひご覧になってみてください。