今日の高野小学校は?
What's your best memory?
1月27日(月)今日の外国語・外国語活動の授業は、ALTといっしょです。
6年生は、今年度一番の思い出を英語でクラスの友だちに紹介していました。
ほとんどの児童が、修学旅行のことを話していました。とっても楽しかったようです。
3年生は、「I like ○○」の学習。自分の好きなものやことを絵に描いて、まとめていました。
好きな形や、スポーツ、食べ物などを思い描いて、「これは英語でなんと言うんだろう?」とALTに質問していました。
5年生は、行ってみたい都市について、プレゼンテーションツールを使って英語で理由を説明していました。
「あの建物を見てみたい」「有名なアレを食べてみたい」「こんなことを体験したい」とそれぞれいろいろな理由で行きたいところを挙げていました。最後には、ALTから都道府県クイズもあり、どの都道府県か当てることができました。
4年生は、先生たちが描いた絵を英語で答えるゲームをしました。
そのあと、ALTの超難問にも挑戦し、楽しく答えることができました。
ALTの授業は、英語が好きになる仕掛けがいっぱい!
もっともっと、英語に親しみを持てるといいですね。
お世話になった方々へ感謝の気持ちを届けよう(6年生)
1月24日(金)3校時に6年生が総合的な学習の時間で高野町のごみ拾いを行いました。学習発表会のSDGsの発表から、ぼくたち・わたしたちにできることを話し合ってきました。6年生12人で話し合い、高野町をきれいにできたら感謝が伝わるのではないかと考え、実施することになりました。
ゴミ袋をたくさん用意して出発します!「高野町をきれいにしてきます!行ってきます!」
時間いっぱいまで6年生はごみを拾い続けました。学校から旧Yショップまでの道のりでしたが、予想以上にごみがあったことに6年生は驚いていました。
「ゴミ箱周辺にみんなたくさんゴミを捨ていて驚いた。」
「駐車場にたくさんゴミが捨ててあって、どうして捨てるのだろうと思った。」
高野町の現状を知り、もっと自分達に出来ることはないか考えさせられた1日になったようです。6年生、高野町をきれいにしてくれてありがとうございました!この活動が、地域の方々に届くといいですね。
ぐんぐん班活動
1月21日(火)ぐんぐん活動が行われました。
冬の寒さにも負けない元気な高野っ子です!
3月には6年生を送る会もあります。ぐんぐん班の6年生と一緒に過ごせる時間を大切に。思い出を振り返りましょう。
昔遊びって面白い!
1月21日(火)1年教室では、地域の方を講師にお迎えし、「昔遊び」を教えていただきました。雨の日の大休憩は外で遊ぶことができないので、高野小学校では、けん玉やかるたなどの昔遊びをする子もいます。今回は、1年生がけん玉やお手玉、おはじき遊びやあやとりなどを教えてもらい、楽しみながら地域の方とふれ合うことができました。
はじめはうまくできなかったけれど、コツを教えてもらってどんどん上手にできるようになってきました。
最後には、講師の先生の手作りの知恵の輪にチャレンジしました。この知恵の輪は、学校に寄付していただいたので、ぜひ違う学年のみなさんにもチャレンジしてもらいたいです。
↑手作り知恵の輪
お忙しい中、「昔遊び」を教えていただきありがとうございました。
なわとびチャレンジ!
1月17日(金)冬休み明けの高野っ子は、寒くても運動を頑張っています。特に2月に行われる「校内なわとび記録WEEK」に向けて、大休憩も体育の学習もなわとびを頑張っている様子がうかがえます。苦手な跳び方を克服したり、より多く跳べるようにと何度も何度もチャレンジしています。
学年ごとに長縄跳びにも挑戦し、「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」でよりいい記録を登録できるように力を合わせて頑張っていました。
インフルエンザなどの感染症が心配なこの時期ですが、たくさん運動して免疫力を高めていきましょう。
小中合同研修会が開かれました
1月15日(水)高野小学校・内郷第三中学校の先生方が合同で研修を行いました。全国学力・学習状況調査やふくしま学力調査のデータ分析を行いました。小中の先生方がタッグを組んで、真剣なまなざしで研修を受けられています。
児童・生徒にもタブレットの活用を日々お話されている先生方も、タブレットを操作しながら話し合いを進めていました。
児童・生徒だけではなく、先生方の小中連携も今後も強めて参ります。
小中の先生方が話し合いをされているとき、とても和やかな雰囲気でした。中学校の先生方も気軽に小学校へ足をお運び下さい。
いわき市の学校給食における食物アレルギーへの対応について
1月15日(水)、タイトルの件について文書を配付いたしました。学校給食における食物アレルギーについて変更点がありますので、ご確認ください。なお、食物アレルギー対応をするためには、医師の診断が必要です。
学校給食における児童の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
出迎えてくれたのは・・・
高野小学校は2025年も掲示物が充実しています!
図書館教育担当の先生、学校司書の先生、スクール・サポート・スタッフの先生、保健室の先生・・・たくさんの先生方が冬休み中に、高野っ子の新年喜ぶ姿を想像しながら準備してくださっていました。保護者の皆さま、高野町の皆さまも、ぜひご来校なさった際に掲示物もチェックしていただきたいです。
ここがすごいぞ高野小!!!!
新学期のスタートです
1月8日(水)冬休みが明けて、高野小学校に元気な声が戻ってきました。
「明けましておめでとうございます!」
「久しぶりの学校はきんちょうするな~。」
大きな声が職員室まで響いていました。高野小学校では先生方が黒板を活用して新年最初の登校を出迎えてくれていました。高野っ子は他の教室ものぞき込んで先生方のメッセージを読んでいました。
始業式が始まりました。校長先生のお話では、2025年の目標についてのお話しがありました。「一年の計は元旦にあり」という言葉を教えてくださいました。「物事は最初が肝心です。各学級で今年の目標を先生と立ててください。」とお話しになりました。
ちなみに、校長先生は「動」という漢字を今年の目標に掲げていらっしゃいました。皆さんは今年の目標でどのような漢字を思いうかべましたか。
始業式が終わり、各教室で目標を立てたり、冬休みの宿題を確認したり、お正月遊びをしたり・・・楽しい雰囲気で3学期が始まりました。保護者の皆さま、高野町の皆さま、本年もよろしくお願いいたします。
新しい年のスタートです
2025年1月1日
新しい年となりました。高野っ子の皆さん、保護者の皆さま、高野町の地域の方々。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆さまにとってよい1年になりますよう高野小学校職員一同心よりお祈り申しあげます。