今日の高野小学校は?
今日の高野っ子
2時間目の終わりから給食にかけての子供たちの様子です。
2年生は図工科で、ねんど細工をしていました。各自思いを広げ、自分なりの作品を仕上げていました。
4年生は学級活動の時間で、1年生との交流会に向けた話合い活動を活発に行っていました。
5年生は算数科で、分数の学習をしていました。今まで整数や少数で表していた答えを分数で表す学習です。子供たちの集中力には驚きです。
6年生は家庭科で、エプロンをミシン縫いしていました。黙々と丁寧に作業していました。
3、4年生の体育科、跳び箱では、開脚跳びが上手になっています。お尻が高い位置にあります。
今日の給食は、みんなが大好きなカレーでした。1年生も全員が大好きと答えてくれました。食欲も増します。
過ごしやすくなってきて、集中して学習に取り組んでいます。もう秋です。
本日の給食は
本日の給食は、本校6年生が考え、提案した献立です。提案者の6年生をはじめ、全校生で美味しくいただきました。
その、6年生は国語科「やまなし」の学習のまとめの感想を発表しています。
5年生は算数科の学習です。分数を小数に変換する方法を考え、みんなで検討しています。発表する側も聞く側も、真剣に取り組んでいます。
4年生は音楽科の学習です。「トランペット」や「ホルン」について知り、それらの楽器を使った曲を鑑賞しています。
3年生は理科で「音」についての学習をしています。今回は、簡単な楽器をつくって、「震える」ことにより音が出るということを体験しています。学級内に様々な音が響いていました。
2年生は算数科の学習で「かけ算」を行っています。おはじきを使って、かけ算の意味を捉えています。
1年生は道徳科の学習です。教材を通して「善悪の判断」について考えています。
涼しくなりました
本日は秋晴れといっていいほどのすがすがしい天気となりました。
大休憩はいつも、元気よく外で遊んでいます。
3時間目をのぞいてみると、6年生は理科の「大地のつくり」で、動画を見ながら学習を始めました。
2年生は、算数科でかけ算の導入をしていました。いよいよ九九が始まります。
3・4年生は、体育でリレーをしていました。まだまだ元気いっぱいです。
5年生は、音楽科で『こきりこ節』を真剣に練習していました。
1年生は、生活科でおもちゃづくりをしました。どんぐりでつくったコマを回しています。
次は、松ぼっくりでつくったけん玉で楽しそうに遊んでいました。
高野小学校の子供たちは、金曜日も元気いっぱいです。
はりきって運動しよう!!
本日より10月になりました。10月、本校の体育科の学習は「マット運動」や「跳び箱運動」といった「器械運動」が中心になります。
本日は、高野っ子の「器械運動」技能向上のために、福島県教育庁いわき教育事務所より体育専門アドバイザーの先生に来校いただき、ご指導いただきました。
1・2年生は「マットを使った運動あそび」です。
アドバイザーの先生の模範演技をみた子供たち。自然と歓声と拍手が起こります。そして、やる気に火がついた子供たち。はりきって運動に取り組みます。
3・4年生は「跳び箱運動」です。こちらも模範演技をみて、やる気満々。はりきって跳び箱を跳んでいます。
5・6年生も「跳び箱運動」です。本日は「台上前転」の練習です。
アドバイザーの先生にご指導いただいて、跳び箱上での前転も上手にできるようになってきました。
アドバイザーの先生、本日もご指導をありがとうございました。
高野っ子の活躍!!
本日は、大休憩の時間に「すこやかタイム」を実施しました。今回は、大活躍した高野っ子の表彰です。
代表委員の進行で、「すこやかタイム」が進んでいきます。
表彰を受けるのは、小学生バドミントン大会の県大会で第3位に入賞した高野っ子です。東北大会出場となります
10月に開催される東北大会での健闘を祈り、全校児童で拍手を送りました
また、生徒指導の先生より内郷・三和・好間方部の小中学生全員が共通して守る「校外生活のきまり」「スマホ・ネット・ゲームのきまり」についてお話がありました。
各家庭には、今週末配付いたします。ご家庭でお読みになり、「我が家のルール」を決め、しっかり守っていくようお話しください。
3年生の教室では、学校司書の先生に「読み聞かせ」や「ブックトーク」をしていただきました。さすがは学校司書の先生、教科書に載っている作品に関連している図書を、たくさん紹介してくださっていました。
本日の高野っ子
本日も、秋らしい過ごしやすい天気の一日です。
2年生は図画工作科の学習です。「とろとろえのぐ」で思い思いの世界を表現しています。
3年生は算数科の学習です。3桁の整数を分解してかけ算をする「分配法則」につながる学習です。
5年生は理科の学習です。先生が作成してくださった川の模型を使って水を流し、流れる水の働きを観察しています。
1年生は書写の学習です。「とめ、はね、はらい」に気を付けながら、かたかなの練習です。
6年生は家庭科の学習です。いよいよ調理実習を行っています。ドキドキしながら包丁で野菜を切り、ワクワクしながらフライパンで野菜を炒めています。さあ、美味しくできるかな?
4年生は図画工作科の学習です。木版画を行っています。いつもは元気いっぱいの4年生ですが、教室内は話し声ひとつ聞こえません。素晴らしい集中力です。
本日の高野っ子
先週の天気とはうって変わり、太陽が顔をのぞかせる気持ちのよい朝です。
1年生は、国語科「くじらぐも」の学習をしています。「くじらぐも」に乗った子供たちはどのような気持ちでいるのか、ペアで話し合っています。
2年生は、国語科「お手紙」の学習をしています。教材文の読解を終えた子供たち、自分のお気に入りの箇所を選び、朗読をしています。
3年生は、外国語活動を行っています。「あなたの好きな〇〇は?」「私の好きな〇〇は、~です」というフレーズを学んでいます。
4年生は、算数科「およその数」の学習をしています。社会に出てからも活用する「四捨五入」を学んでいます。
5年生は、社会科「自動車の生産に励む人々」の学習をしています。この学習では、実際に日産の工場に見学に行きます。本日は、日本の自動車生産の変遷について学んでいます。
6年生は、総合的な学習の時間で「会津」について調べています。来月実施する「修学旅行」に向けて、事前に調べ学習を行っているようです。
本日の高野っ子
台風の影響も心配されましたが、全ての児童が無事に登校できました。3日間にわたり、朝の交通指導を行ってくださった「交通安全母の会」の皆様に感謝申し上げます。
1・2年生は体育科の学習で、「マット運動」を行っています。両腕で身体を支える動きや回転する動きを少しずつ学んでいます。
3年生は算数科の学習で、「かけ算のきまり」を学習しています。子供たちは自分の気づきをしっかりと発表しています。表現力の身に付いた、立派な学習態度です。
4年生は社会科の学習で、「野口英世」について学習しています。PCを活用して、上手に調べています。
5年生は道徳科の学習で、「よりよく生きる喜び」について学習しています。「よりよく生きるとは」「よりよく生きる喜びとは」を考え、議論しています。
6年生は理科の学習で、「地層」について学習しています。標本を手に取り、色や手触り、粒の大きさなどを熱心に観察しています。
本日までの3日間、保護者の皆様には、お忙しい中「個別懇談」でお世話になりました。ありがとうございました。懇談で共有できた情報をもとに、今後ともよりよい学校教育に努めてまいります。
本日の高野っ子
台風の影響もなく、静かに一日が始まりました。
1年生は、国語科の学習です。「くじらぐも」の学習です。
2年生も、国語科の学習です。こちらは「お手紙」の学習です。
3年生は、算数科の学習です。「3位数×1位数の筆算」を学んでいます。2人の先生で子供たち一人一人に応じた指導を行っています。
4年生は、音楽科の学習です。「サミング」の練習をしています。
「もののけひめ」も上手に演奏できるようになりました。
5年生は、国語科の学習です。特別な読み方をする漢字を学習しています。
6年生は、算数科の学習です。面積を求める学習のようです。
友達の考えた式を読み、その考えを説明しています。図と式を関連づけながら、丁寧に説明しています。
本日の高野っ子
朝の激しい雨がやみ、静かな雨の一日となりました。
1年生は、体育科の学習です。リズムよく、ジャンプできるかな?
2年生も、体育科の学習です。マット運動を行っています。
3年生は、国語科の学習です。「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
4年生は、算数科の学習です。「仮の商」の立て方を学習しています。
5年生は、図画工作科の学習です。電動糸鋸で切った板の形から発想し、着色をしています。どんな作品になるのでしょうか。
6年生は、社会科の学習です。江戸時代の文化について学んでいます。
先週になりますが、6年生は、いわき陸上競技場にて「校内陸上競技大会」を実施しました。
子供たちは、これまで積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮し、自己新記録を更新させていました。
また、多くの保護者の皆様やPTA会長様にもお手伝いいただきました。心より感謝申し上げます。