今日の高野小は(7/16)

 1年生が大切に育ててきたアサガオが、きれいな花を咲かせました。

 さて、1年生は何の学習をしているかな?

 算数科の「長さ」の学習ですね。まずは、昨日の学習を振り返ります。

 

 「今日は、紙テープを使わないで長さを測りたいんだけど」と、先生が投げかけます。

 びっくりして、思わず「えーっ!!」と声を出す子供たち。

 

 どうしたらいいかみんなで考えます。「下敷きを使えばいい」「鉛筆も使える」と様々なアイデアが飛び出します。

 では、実際にやってみましょう。

 「クレヨンで2個とちょっと」「クーピーで3個半」量を数で表す貴重な経験となりました。

 2年生は、「第3回高野の町探検隊」の出発です!!

 出発早々、百合の花を発見!「初めてわかった!」という驚きの声や「山百合って言うんだよ」という豆知識が飛び出します。

  途中でお店を発見。「このお店のおすすめは?」と先生が質問すると、子供たちの回答は「うなぎ」「シュークリーム」だそうです。

 

  普段歩いている道ですが、改めて歩いてみると様々な気づきが。

 3年生は、国語科の学習です。お家の人の仕事についてインタビューをしてきて、それを文章にまとめるようです。

 

 

 お家の人の仕事を知ることは、非常に大切なことですね。そして、どんな文章になるのか、今から楽しみです。

 4年生は、音楽科の学習です。グループで創作した短いフレーズを、話し合い、改良していくようです。

 さあ練習をして、発表会だ!!

 

 以前より工夫が見られ、よりよい演奏になりました。 

 5年生は、道徳科の学習です。「親切・思いやり」について考えています。

  5年生の子供たちは、自分の考えをよく発表します。ですから、友達の発表から「あっ、そうか」と新たな気づきを得ることがよくあります。

 

 

  6年生は、外国語科の学習です。今日は、新しい英語の曲を練習し、歌っています。

 廊下を歩きながら英語の歌を歌うくらい英語に親しんでいる6年生の子供たち。あっという間に歌えるようになりそうです。