こんなことがありました

出来事

卒業会食5

昨日の卒業会食では、4名の6年生が校長室を訪れました。

子の4名は自分の将来についてしっかり目標があるようで、中学校に進学してからの目標や将来なりたいことについての話で盛り上がりました。

会食終了後のあいさつも丁寧で感心しました。

校内学力テスト

今日は1年生から6年生まで、1年間の学習の成果を確かめる「校内学力テスト」がありました。

国語と算数でテストが行われました。

初めてテストを受ける1年生も、真剣に問題に向き合っていました。

テストの結果は来月あたりに出ますが、単に点数ではなく、どこをこれから復習して力を付ければよいかという見方をして、テストを生かしてもらいたいと思います。

漢字を書くことや計算をすることは基本的なことで大切ではありますが、やはり短い時間で要点を読み取り、解決する力が大切であることが改めて感じられます。

卒業会食4

4回目の卒業会食を行ないました。

今日も5名の6年生が校長室を訪れました。やや緊張している成果、いつもよりやや口数は少ないようでしたが、次第に雰囲気になり小学校の思い出などについて語り合いました。

続いて、中学校で信勝や将来の夢に着いても話し合いましたが、それぞれ決まっているようで頼もしく感じました。

卒業会食3

3回目の卒業会食を行ないました。

今日も5名の6年生が校長室を訪れました。

今日の5名は、中学校でのやりたい部活がはっきりしており、進学の期待の大きさが伺えました。

小学校は楽しかったかの質問に、全員が5点満点の評価をし、充実した小学校生活ぶりが伺えました。

卒業会食2

2回目の卒業会食が行なわれました。

今日校長室を訪れた児童は5名。それぞれに小学校での思い出などを話し合いました。

一番の思い出は宿泊活動。各種活動よりも夜みんなで寝る時のことや、部屋で一緒に過ごしている時の思い出が強かったようです。思い出話の中で、他の児童の意外な一面も知ることができ、楽しい会食となりました。

卒業会食

今日から、卒業までの取組みのひとつである卒業会食が行なわれました。

初日の今日は、6年1組の5名が校長室を訪れました。

20分間という短い時間ではありましたが、6年間の思い出や中学校での部活、将来の夢について語り合いました。

小学校の思い出として話題に上がったのは、先生に怒られたことでした。起こられた原因などについて聞いてみると、やや考えさせられる部分もありましたが、これをバネにこれからの人生に生かしていってほしいと願います。

しっかり食べて

5年生の給食の様子です。給食当番を中心に協力しあって手際よく準備をして食べ始めました。残さずしっかり食べる様子も頼もしいです。

5年2組先生が出張でもしっかり学習

5年2組の先生は、一日出張で学級にはいません。毎時間代わりの先生が学級に入っていますが、自分達で出された課題に、しっかり取り組んでいます。休み時間なども、約束を守って、協力しあって過ごしています。最高学年への心構えができてきたようです。担任の先生も安心です。

 

鼓笛引継ぎ式

 インフルエンザの影響で延期になっていた、鼓笛隊の引継ぎ式がふれあいタイムに行われました。6年生最後の演奏を、伝統を引き継ぐ4・5年生が真剣な面持ちで見つめていました。

 演奏演技終了後、各パートの代表から、鼓笛隊マーチングの心得が語られました。

ひとつひとつの言葉が、体験を通して学んだことなので、ずっしりと心に響くものでした。

 こうして伝統は引き継がれ、6年生は四倉小を巣立っていきます。

 

 5校時、教室からは「校歌」のメロディーが響いてきました。そして、来年度演奏する「U・S・A」も。もう私たちの出番なんだという意気込みが聞こえてきたのです。

2校時目の授業から

2校時目の授業の様子です。

6年1組では、算数で「単位量あたりの大きさ」の復習をしていました。

1Lあたりに進む距離の立式と計算の復習。はじめは何を元に計算するのか戸惑っていたようでしたが、すぐに思い出し計算に入っていました。

 

5年2組では、正多角形の作図について学習していました。円を描き、ひとつの中心角を測り、1本の辺を描きその長さをコンパスで測り取り、円周を区切っていく。作図の理論はわかっても、実際にたくさん作図することで身につけていきます。

6年2組では理科の授業をしていました。塩酸でアルミニウムや鉄を溶かすことができるか。最後に残るものは何か。班ごとに役割を分担し合って実験をしていました。

4年生では、体育でなわとびの練習をしていました。なわとび記録会に向けて、より難しい技に挑戦していきます。友達同士教え合いながら練習に励んでいました。

今日、インフルエンザでお休みしている児童は2名です。だいぶ落ち着いてきました。

これからも感染対策をしっかり行い、元気に学習に臨むことができるようにしたいと思います。