新着
漢文の授業研究を行いました
本日は国語科で「漢文」の授業研究を行いました。
日本語との違いを楽しみながら、レ点や一・二点などをパズルに置き換え、読む順序をグループで考えました。
得意な人は苦手な人に教えるなど、学び合いの姿が見られました。みんなで学ぼうとする姿勢は学力向上にはとても大切です。学習は個人戦だけど団体戦です。授業の中でわからないことにみんなで挑戦し、みんなでわかるようにしていきましょう。
1年2組と2年2組で英語の授業研究を行いました
本日はいわき市総合教育センターより指導主事の先生をお迎えし、英語科の授業研究を行いました。
授業研究とは、先生方の研修会で、子どもたちへよりわかりやすい授業を提供することができるよう、研究をするものです。英語科の先生方には、今日の1時間の授業のために、何時間も研究を費やし、授業を行っていただきました。生徒たちも楽しく授業を受けていました。楽しいことは頭に残りますね。
よりよい授業を目指し、先生方も日々勉強しております。
[1年2組の授業の様子です]
[2年2組の授業の様子です]
2クラスの授業後、英語科の先生方で授業の振り返りを行い、さらに研究を深めました。
今後も子どもたちのために、力を注いで参ります。
面接練習中です
3年生は校長先生と面接練習をしています。
練習を重ねる度にどんどん上達しています。
短い時間で自分を知ってもらうために、高校で何を頑張り、将来はどんな人材へと成長し、社会に貢献したいかということをアピールしてほしいと思います。頑張ろう、3年生!!
願書を書いているのは・・・2年生です
総合的な学習の時間をのぞきました。
県立高校入試に必要な「願書」を書いているのは・・・・・なんと2年生。
来年度の入試に備え、意識を高めるため、願書を書く練習をしています。
先生方からは「人生で一番丁寧な字で!」と声をかけられていました。
さらにブレット画面には「調査書」が映っていました。
これも、高校入試の際に、高校側へ提出する書類の一つです。調査書にはどのようなことが記載され、高校側に送られるかということも知ることができました。
今週末はいわき市内でも私立高校の入試が行われます。2年生も入試期間まで1年をきったということです。
目標をもって学校生活を送り、充実させましょう!!
自宅の住所が書けない、保護者の方の名前を漢字で書けないなんて人も・・・覚えましょう!!
本日の朝は小川中に虹が架かっていましたね。。。
表彰がありました
本日、表彰を行いました。2件の表彰がありました。
1つめは、ホームページで何度も紹介しております人権作文県大会の表彰です。小名浜一中会場での朗読も立派だったそうです。
2つめは、ソフトテニス部のルーセントカップ1年生大会です。2ペアがベスト8に進出しました。準々決勝で惜しくも敗退しましたが、第5位の賞状をいただきました。1年生の選手の皆さんにとっては「勝つ喜び」も「負ける悔しさ」も今後のことを考えれば、大切な経験となります。また次に向けて、練習に励みましょう。