こんなことがありました
家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式
平成29年度の家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式を体育館で行いました。
いわき中央警察署地域課草野駐在所の小林和樹様をお迎えして、6年生による
家庭の交通安全推進委員の誓いの唱和をして、下級生の手本となって交通安全
に努めることを誓いました。
いわき中央警察署地域課草野駐在所の小林和樹様をお迎えして、6年生による
家庭の交通安全推進委員の誓いの唱和をして、下級生の手本となって交通安全
に努めることを誓いました。
分校朝会
昨日は分校朝会を行いました。絹谷分校には4名の新入学生がおり、
元気いっぱいに挨拶をしてくれました。校長より、「春の全国交通安
全運動」期間でもあり、まわりを見て十分に注意して横断するように
お願いしました。また、自転車乗りの技能を高めてから車道に出るよ
うに、そのためにも庭でしっかりと練習するように話しました。
元気いっぱいに挨拶をしてくれました。校長より、「春の全国交通安
全運動」期間でもあり、まわりを見て十分に注意して横断するように
お願いしました。また、自転車乗りの技能を高めてから車道に出るよ
うに、そのためにも庭でしっかりと練習するように話しました。
春の全国交通安全運動
4月6日から15日までの10日間は「春の全国交通安全運動」です。本校でも
先生方が各地区で立哨し、母の会でも、草野地区交通安全協会の皆様もご協力い
ただき、子どもたちの交通事故防止に努めていただいております。ありがとうご
ざいます。
先生方が各地区で立哨し、母の会でも、草野地区交通安全協会の皆様もご協力い
ただき、子どもたちの交通事故防止に努めていただいております。ありがとうご
ざいます。
頑張れ1年生!
今日から集団登校で歩いてきた1年生。班長さんに付き添われて登校してきました。
あいにくの雨でしたが、傘を差しながらも元気に登校できました。
あいにくの雨でしたが、傘を差しながらも元気に登校できました。
入学式
今年は本校62名、分校4名の計66名の入学式を挙行致しました。
転入教職員披露式と第1学期始業式
この4月に12名の新しい教職員が着任したので、子どもたちに披露しました。
今年は支援員が2名配置され、用務員さんも新たな人になったために人数が多く
なりました。どの先生方も草野小の子どもたちのために頑張ってくださると力強
いお言葉をいただきました。
始業式では、校長より挨拶と感謝の言葉を伝えることを今後も継続していくことや
新学期のスタートにちなみ「ゆめ」をもって、それに向かって努力してもらいたいことを話されました。
今年は支援員が2名配置され、用務員さんも新たな人になったために人数が多く
なりました。どの先生方も草野小の子どもたちのために頑張ってくださると力強
いお言葉をいただきました。
始業式では、校長より挨拶と感謝の言葉を伝えることを今後も継続していくことや
新学期のスタートにちなみ「ゆめ」をもって、それに向かって努力してもらいたいことを話されました。
離任式・離別式
昨日は職員との離任式、児童との離別式を行いました。今年度は9名の転・退職される先生方がおり、みんなで送別しました。新天地でもご活躍をお祈り申し上げます。
修・卒業式
平成28年度修・卒業式を挙行致しました。修了生390名、卒業生80名の
計470名で今日の日を迎えました。明日からは春休みに入ります。安全な生活に心がけて次年度にまた会える日を楽しみにしております。1学期から連日HPを更新続けてきました。閲覧していただきありがとうございました。
平成29年度もどうぞよろしくお願い致します。
計470名で今日の日を迎えました。明日からは春休みに入ります。安全な生活に心がけて次年度にまた会える日を楽しみにしております。1学期から連日HPを更新続けてきました。閲覧していただきありがとうございました。
平成29年度もどうぞよろしくお願い致します。
各学年の掲示板には・・・・
明日は平成28年度修・卒業式です。各学年の掲示板には卒業生に向けてのメッセージが飾られています。草野小学校の「顔」として活躍してくれた卒業生へ感謝の言葉がたくさん贈られていました。
ALTのカレン先生の四年生の授業の様子です
ALTのカレン先生の四年生の授業の様子です
小名浜マリンブリッジ見学会
18日の土曜日に草野小中PTAのOB会が企画した「小名浜マリンブリッジ見学会」に参加してきました。小名浜港の人工島と3号埠頭を繋ぐ小名浜マリンブリッジは東日本の石炭調達拠点としての人工島と陸地をつなげる大事な橋です。
貴重な体験をさせていただきました。
貴重な体験をさせていただきました。
卒業式に向けて
来週の木曜日に卒業式を挙行致します。練習にも思いがこみあげてきます。
昨日は予行を行いました。当日に向けて、80名の卒業生をみんなでお祝
いしたいと思います。
昨日は予行を行いました。当日に向けて、80名の卒業生をみんなでお祝
いしたいと思います。
今年度最後の読み聞かせ
教養委員会を中心に地域のボランティアの皆様の協力を得ながら今年度最後の
読み聞かせを行いました。ありがとうございました。特に6年生は紙芝居とし
て「片寄平蔵」のお話をしてくださいました。
読み聞かせを行いました。ありがとうございました。特に6年生は紙芝居とし
て「片寄平蔵」のお話をしてくださいました。
今年も届きました
震災後今年で6回目の寄贈の図書がありました。
これは絹谷分校へ滋賀県草津市立常盤小学校より毎年新書が届けられています。
震災後にボランティアでいわきに来た常盤小学校関係者の方と絹谷分校の
児童が知り合いになったのがきっかけで、この活動が続いております。
200冊以上になり、「ときわ文庫」として子どもたちに読まれています。
ありがとうございます。
これは絹谷分校へ滋賀県草津市立常盤小学校より毎年新書が届けられています。
震災後にボランティアでいわきに来た常盤小学校関係者の方と絹谷分校の
児童が知り合いになったのがきっかけで、この活動が続いております。
200冊以上になり、「ときわ文庫」として子どもたちに読まれています。
ありがとうございます。
分校4年生を送る会
絹谷分校は4年生までが登校し、5年生からは本校に自転車で登校します。
今日は日頃からお世話になっている4年生に感謝の気持ちを込めて送る会を
行いました。その後、二分の一成人式を保護者の皆様も招待して行いました。
今日は日頃からお世話になっている4年生に感謝の気持ちを込めて送る会を
行いました。その後、二分の一成人式を保護者の皆様も招待して行いました。
いつもありがとうございます
いわき中央署と草野小学校の連名で、交通指導員の坂本様に感謝状を贈呈しました。
坂本様は23年間にわたって、学校前の交通量が非常に多い旧国道をいつも安全に子どもたちを渡してくれます。日頃の功績が認められて、教職員一同で祝いました。今後も交通安全を呼びかけて、子どもたちを事故から守りたいと話されていました。
坂本様は23年間にわたって、学校前の交通量が非常に多い旧国道をいつも安全に子どもたちを渡してくれます。日頃の功績が認められて、教職員一同で祝いました。今後も交通安全を呼びかけて、子どもたちを事故から守りたいと話されていました。
東日本大震災六周年追悼
東日本大震災から明日で6年が経ちます。明日は週休日で
休みになるため、児童には本日、黙祷をして亡くなられた
方々とその家族に心からご冥福をお祈りしました。
分校の様子
本校の様子
休みになるため、児童には本日、黙祷をして亡くなられた
方々とその家族に心からご冥福をお祈りしました。
分校の様子
本校の様子
いわき・わくわく「しごと塾」打ち合わせ会
平成29年度いわき・わくわく「しごと塾」打ち合わせ会を行いました。
市内で8校が選ばれ、草野小もその一つに入りました。
草野小は絹谷分校が取り組んでいる食について研究します。
自分で育て、手間をかけて、おいしく食べることは生きることにつながる学習をしたいと考えています。
市内で8校が選ばれ、草野小もその一つに入りました。
草野小は絹谷分校が取り組んでいる食について研究します。
自分で育て、手間をかけて、おいしく食べることは生きることにつながる学習をしたいと考えています。
防火教室
昨日は平消防署のご協力を得て、4年生による防火教室を開催しました。
社会科の学習として消防署員の働きを理解し、さらに自らの防火意識を
高めて安全な暮らしをすることを学びました。
社会科の学習として消防署員の働きを理解し、さらに自らの防火意識を
高めて安全な暮らしをすることを学びました。
草野小学校同窓会入会式
昨日は同窓会会長の芳賀利允様、同副会長の片寄善勝様、同じく中根孝雄様、常任幹事の松本武雄様、同じく鈴木康雄様を来賓に迎え、体育館で同窓会入会式を行いました。校長あいさつ、会長あいさつ後に、入会記念品が贈呈されました。今年は80名の入会がありました。4月からは先輩となった卒業生が勉強や部活に活躍されることを願っています。
ありがとう 6年生
3月3日(金)、卒業生を送る会が行われました。
1年間お世話になった6年生に、下級生からお礼の言葉が伝えられました。
また、様々なゲームをして、ともに楽しい一時を過ごすことができました。
鼓笛や委員会活動の引継ぎも行われ、下級生は身が引き締まる思いになりました。
5年生は今回がはじめての鼓笛演奏お披露目ということで、緊張していましたが上手に行うことができました。
あと2週間ほどで、小学校を巣立つ6年生。
残りわずかではありますが、ともに楽しい思い出を作ってほしいと思います。
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
5
9
0
2
4
3