かがやけ!西小

出来事

お知らせ 授業参観日のお知らせ


 すでにプリントでお知らせした内容です。

 授業参観日   2月26日(金)
 日 程     授業参観   13:25~14:10
         学級懇談   14:30~15:15
         PTA役員会 15:30~16:20(理科室)

 ※ 校庭を駐車場としますが、混雑が予想されます。
   お近くの方は、歩いておいでください。
   
 ※ なお、駐車場でのトラブルには、一切責任を負いかねますので、
   予めご了承願います。

  

グループ 校内学力テストに挑む


 2月18日は、校内学力テストが行われました。いつものプリント1枚の
テストとは違って、薄めの冊子のようになっていて、問題もたくさんあります。
今年一年間の学習の成果を発揮すべく、皆真剣にテストに向かっていました。
いい結果が届くといいですね。

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月17日(水)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…3人  2年…4人  3年…1人
 4年…1人  5年…0人  6年…1人  計…10人

 ※ 少なくなってきました。

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月15日(月)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…5人  2年…8人  3年…1人
 4年…2人  5年…0人  6年…2人  計…18人
 
 ※ このほかに水痘での出席停止児童が2名います。

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月12日(金)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…4人  2年…6人  3年…4人
 4年…4人  5年…3人  6年…2人  計…22人 

 ※ 週末、人混みで新たに感染しないよう予防に心がけましょう。
 ※ A型・B型の両方が流行しているようです。2度かかる子もい
   ますので注意してください。

にっこり 新1年生保護者説明会


 この4月に入学予定のお子さんを持つ保護者の方を対象に
説明会を開きました。入学式まで一月半、希望に胸を膨らま
せて入学できるようみんなでサポートしたいですね。


 下校時のお迎え当番も決めました

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月10日(水)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…8人  2年…7人  3年…7人
 4年…3人  5年…4人  6年…2人  計…31人

 ※ インフルエンザは、出席停止扱いです。
   発症から5日が経過し、解熱後2日経過しないと登校できません。

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月 9日(火)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…7人  2年…7人  3年…8人
 4年…2人  5年…4人  6年…3人  計…31人

  ※ 昨日の月曜日から急に増えました。 

花丸 豆まき集会


 今日、2月3日は節分です。学校では,豆まき集会を行いました。
 はじめに、各学年の代表児童が、追い出したいオニを発表しました。
 いろいろなオニが、子どもたちの心の中にいるのだな、と驚きました。
1年代表
2年代表
3年代表
4年代表
5年代表
6年代表

次に、委員会の児童が「豆まき」の由来の説明やクイズを出しました。


いよいよ豆まきです。5年生の年男・年女たちが各教室で豆まきをしました。


病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月 3日(水)  インフルエンザによる出席停止児童数 

 
1年…0人  2年…6人  3年…0人
 4年…2人  5年…0人  6年…1人  計…9人

 ※ 近隣の小学校では、学級閉鎖措置をとっているところもあるそうです。
   手洗い・うがいの励行、人混みに行かない等の予防を心がけましょう。

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


2月 1日(月)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…0人  2年…4人  3年…0人
 4年…3人  5年…0人  6年…0人   計…7人

 ※ 2年生では、水痘(水ぼうそう)での出席停止児童も出ています。

グループ 思いや考えを伝え合い、学び合う姿を求めて

 こたき29号でお知らせしたように、本校では、自分の思いや考えを確かに表現
し、伝え合う力を身に付けた子どもの育成をテーマに授業づくりを進めています。
自分たちで考えを出し合うことで、主体的な学習態度も育てていきたいと思います。
授業の様子を紹介します。

まずは、しっかり自分の考えを固めます。


隣同士ペアで意見交換をします。




グループで話し合う場も設けます。


 

発表する機会も多くします。


 読む、書くの基本もしっかりと指導します。

今年の10月には、西小の子どもたちの姿を市内の先生方に見ていただく
授業研究会があります。子どもたちの成長が楽しみです。

グループ 大休憩になわとび


 冬晴れで風もなく、絶好のなわとび日和。全校生で業間運動をしました。
 クラスで2チームずつ作り、長縄跳びで1分間にどれだけたくさん跳べるかに
挑戦しています。さすが高学年は、100回近く跳ぶことができました。



まる 校内書き初め会


 3学期の始まりと言えば、書き初めです。真剣に取り組んでいます。
 子どもたちが一生懸命に書いた作品は、どれも味があってすばらしです。





にっこり 山本さんによる読み聞かせ


 校門前で子どもたちに朝のあいさつをしてくれている山本さんによる、2回目の
読み聞かせが行われました。2年3組の子どもたちは、山本さんの読み聞かせに大
喜び。真剣なまなざしを絵本に注いでいました。
 



 

まる 3学期始業式


 新年おめでとうございます
 今年もどうぞよろしくお願いします

 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。本日の始業式には、気持ちも
新たに真剣な態度で臨み、頑張ろうとする意欲が感じられました。
 学年のまとめの学期、進学・進級を目指して、一生懸命努力してくれることを
願っています。


 話の聞き方も上手です



 校歌も大きな声で歌いました


  転入生の紹介  仲よくしてね 


 大きな事故やけががなくよかったです

まる 2学期終業式


 本日、無事に2学期の終業式を迎えました。80日間の長かった2学期。
 毎日の学習に、学校行事に、係活動に、各種応募に、子どもたちの活躍が
たくさん見られたこと、大変嬉しく思います。
 学校の教育活動にご理解とご協力を賜りました保護者の皆様、地域の皆様に
厚く感謝申しあげます。
 明日からの冬休み、無事故で有意義に過ごせますように願っています。

 1・3・5年生の代表による2学期の反省と冬休みのめてなどの発表
 全校生の前で堂々と発表することができ、大きな拍手がおくられました。






式の最後には、係の先生から冬休みの安全な生活についてお話がありました。


 遊びの約束
   大人の人がいない家の中では遊ばないこと。
   昼食時間になったら、自分の家に帰ること。
   夕方4時には家に帰ること。  
   ※ 西小の約束です。遠慮無く、他の子にも注意してあげてください。

会議・研修 いわき市児童書写展出品作品の紹介


 いわき市児童書写展に学校代表として出品される作品です。
 書写展は、1月16日(土)17日(日)の両日、いわき産業創造館(ラトブ)
にて開催されます。(出品作品は、すべて展示されます)
〇 1年生の作品


〇 2年生の作品


〇 3年生の作品


〇 4年生の作品


〇 5年生の作品


〇 6年生の作品

会議・研修 いわき市児童造形展出品作品の紹介

 学校を代表して、いわき市児童造形展に出品される作品を紹介します。
 児童造形展は、1月9日(土)・10日(日)いわき市文化センターにて
開催されます。(出品作品の内、入選作品のみ展示されます。)

 うみのいきものたち 1年 小野寺賢心

 ながれぼしにのて うちゅうへ ゴー 1年 小山 葵

   さかなのむれ  1年 永山 育海

 どうぶついっぱい どうぶつ園 2年 佐川 綾菜

ロッククライミングがある100かいだての家 2年 嵐 海登

 クッキーを食べにきたグアナコ 2年 川名 蓮人

 海の中へゴーゴーカメカメスイスイ 3年 薄井 ユリ花

 葉っぱにのって ゆうらゆら 3年 髙野 宇太

 さそりのせん車  3年 森本 竜智

 まほうの力をもつ時計 4年 菅波 叶人

 ヘチマの世界へ入りこんで 4年 安彦 嘉人

 おもちゃの木で動物たちと遊んでる 4年 石井 凛花

 校庭をふく風  5年 杉本 そら

 5年2組の廊下  5年 鈴木 愛理

 授業中の私 5年 比佐 百花

 6年間の思い出  6年 三瓶 愛七

 6年間向き合った黒板  6年 津田 捺帆

 教室での思い出  6年 高木 ゆうな

まる 盲導犬が来たよ


 4年生は、総合的な学習の時間に福祉の学習をしています。このたび、いわきで2
頭しかいない盲導犬と暮らす髙橋さんご夫妻を講師に、目の見えない人への理解を深
めました。
 


 白杖での歩行体験     目隠しして階段の昇降にも挑戦

              盲導犬 ベルタ(3才)

グループ 小滝っ子まつり


 子どもたちが楽しみにしていた「小滝っ子まつり」が行われました。
 縦割り班でイベントを考え、1~6年生までみんなで協力して準備
してきました。工夫を凝らしたバラエティー豊かなゲームなどが目白
押しでした。笑顔がいっぱい溢れた楽しい会になりました。








会議・研修 租税教室を開催


 6年生は、いわき市税務課の方をお招きし、税金について学ぶ授業を行いました。
 税金はなぜ必要なのか、どんなことに役立つのか、などDVD視聴を通して考える
ことができました。


まる 夢で逢えたら  横浜FC復興支援活動


 横浜FCの選手、コーチ、スタッフとの触れ合いで、子どもたちを笑顔にしようと
いう「夢で逢えたら」を行いました。今年は、小名浜一小、小名浜西小、広野小の3
校での実施となりました。本校には、子どもたちの先輩にあたる渡辺 匠選手をはじ
め20人の方が来てくれました。
 1~4年生は、体育館で選手達と実際にボールを蹴ってサッカー教室を行いまし
た。5・6年生は、選手と夢について話し合う授業を行いました。選手達は、自分の
夢を大事にあきらめず前に進んでほしいと子どもたちにエールを贈ってくれました。
 サイン入りのカードやボールなどたくさんのプレゼントもいただき、笑顔溢れる交
流ができました。





1ツ星 山本さんの読み聞かせ 

 週に2日、朝校門のところで、子どもたちをあいさつで出迎えて
くれている山本さんが、読み聞かせをしてくれました。
 西小でお願いするのは、今回が初めてです。登校時にあいさつして
くれる顔見知りの方の読み聞かせとあって、子どもたちも親しみやす
く、すんなりとお話の世界に入って行くことができました。
 子どもたちと山本さんとの触れ合いが、深まっていくといいなと思
います。

お知らせ 校内持久走大会


 多少雨がぱらつきましたが、本日予定通り校内持久走大会を実施
しました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、自己記
録の更新に挑みました。おいでになった保護者さん等の声援に後押
しされて、いつもより頑張る姿を見ることができました。
 PTA行事部の役員さん方のご協力もあり、無事に大会を終える
ことができました。ありがとうございました。
  
 3年女子から大会がスタート

 3年男子 走る姿にも力が芽生えてきました

 
 4年女子 ペース配分も考慮して

 4年男子 駈け引きも大事です


 1年女子 はじめての大会にドキドキ

 1年男子 ボク達だって やる気満々


 2年女子 応援が嬉しい力に

 2年男子 苦しくてもやり抜くぞ


 5年女子 毎朝走った成果を見せるぞ

 5年男子 来年は陸上大会だ


 6年女子 小学校最後の大会 頑張らねば

 6年男子 6年生の力を見せよう


 ゴールのこの時が何より嬉しい

了解 手話教室


 4年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。
今日は、社会福祉協議会さんのお世話で「手話教室」を行いました。
聾唖協会から耳が不自由な石井さんと手話サークルの石原さんのお二人が
来てくれました。
 耳の不自由な方とのコミュニケーションの仕方ややさしい接し方などに
ついて、実際に教わった手話を使って実践を通して学ぶことができました。





「翼をください」を手話で歌いました

手話で自己紹介ができました。

グループ 体育専門アドバイザーの先生が来たよ


 体育専門アドバイザーの先生が来てくれました。子どもたちに少しでも運動を
好きになってもらいたい、意欲を持って活動してもらいたい、できる喜びを味わ
わせたいとうことで、今年度からいわきに2名の先生が配属されました。
 今日は、1年生、4年生、6年生の授業に一緒に参加してもらいました。元気
いっぱいの先生の動きに触発されて、子どもたちも普段より頑張りを見せました。
 
ねらったところに投げるこつを教えてもらっている1年生


 4年生の持久走も一緒に走ってくれました


 6年生とはミニバスケットのゲームを一緒に

給食・食事 縦割り班交流会


 12月に行われる「小滝っ子まつり」に向け、縦割り班(1年生~6年生
まで混ざった班)で準備が進められています。班ごとに何をやるか話し合っ
て決めるので、どの班も5・6年生が中心となって活躍しています。
 今日は、その縦割り班でお弁当を食べました。いつもの学級で食べるのと
はちがって緊張もありましたが、いい交流になった班が多かったです。





まる 防犯教室

 学校に不審者が侵入した場合の避難方法(教職員の対応の仕方の研修を含む)や
校外で声かけ等にあった場合の対処法について学ぶ、防犯教室を開きました。
 今年もいわき東警察署の方や警察ボランティアの方の協力により、寸劇を通して
分かりやすく話を聞くことができました。「きょうは いかのおすし」を忘れず、
被害防止の行動がとれる子どもに育ってほしいです。

 きょう --- 距離をとる 手を伸ばしても届かないように離れる
 いか  --- いかない  知らない人についていかない
 の   --- らない  知らない人の車にのらない  誘いにのらない
 お   --- 声をだす 「助けて」と声を出す
 す   --- ぐにげる 変だと思ったら、不審者から逃げる
 し   --- らせる  あったことをすぐに大人に知らせる


  不審者は、不審者と思われない格好をしている。女の人でも要注意。
  6年生の3Yジュニアの3名も寸劇に参加しました。

会議・研修 「つなぐ教育」教育講演会


 「つなぐ教育」教育講演会が6日(金)小名浜市民会館にて行われました。
 講師は、ベネッセコーポレーションの岡田行弘氏でした。
 「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」をテーマに、豊富
な調査データに基づく効果的な親の姿勢や関わり方についての話を聞くことが
できました。子どもの力は、周りの大人の関わりによって左右されることを学
ぶことができました。子どもに関わる姿勢を見直すよい機会となりました。
 
  主催:小名浜一中、小名浜一小、小名浜二小、小名浜西小、鹿島小





お知らせ 学校へ行こう週間


 5日(木)、6日(金)の2日間、ふくしま教育週間にちなみ学校公開を
行いました。2日間で100名を超える来校者がありました。
 「子どもたちの普段の様子が見られてよかった。」という感想が多く寄せ
られました。ご来校ありがとうございました。

  2年生の生活科 てづくりおもちゃまつりを参観者も一緒に体験


 各教室もゆっくり参観してもらいました

  

花丸 学習発表会


 10月31日(土)に行われた学習発表会の様子です。
 少し寒さを感じる日でしたが、体育館の中は子どもたちの熱演と保護者や地域の
皆様の温かいご声援のお陰で、熱気に溢れていました。お陰様で、大成功の内に終
了することができました。
 ご来場の皆様、本当にありがとうございました。

開幕の言葉(1年)
 
1年 劇「はたけのしたはおおさわぎ」



2年 表現「祭りだ,わっしょい」



3年 音楽物語「ごんぎつね」



4年 音楽・表現「生きてるってすばらしい」



5年 表現運動「絆 2015 見よ! 5年生の底力」



6年 劇「白見の竜」




閉幕の言葉(6年)


 11月4日付け「こたき」21号の裏面に感想用紙があります。
 ご感想をお寄せいただければ幸いです。

花丸 校内発表会


学習発表会の校内発表会が行われました。これまでの練習の成果を発揮し、
すばらしいステージを見せてくれました。土曜日の本番の予告として、ちょ
っとだけご覧に入れます。

1年 開幕のことば


1年 はたけの したは おおさわぎ


5年 絆 2015 見よ! 5年生のそこ力


3年 ごんぎつね


2年 祭りだ、わっしょい


4年 生きているってすばらしい


6年 白見の竜

了解 方部書写展出品作品の紹介


小名浜方部小学校書写展への出品作品を紹介します。

  1年 宍戸アンナ          1年 村上 裕紀


  2年 遠藤かりん          2年 小松 優月

 
   3年 渡邉幹太          3年 加藤  咲


  4年 藤原 知也          4年 飯塚 春香


  5年 鈴木 愛理          5年 長山 柚葉


  6年 鈴木 茉胡         6年 上遠野孝介

了解 方部図画展出品作品紹介


学級代表1名の作品が、小名浜方部図画展へ出品されました。


おさかなさんとおさんぽ  1年 髙野櫻子


きょうりゅうとぼうけんだ
      1年 松下  優


ゆたかなむしのくに
      1年 相良 瑛大


お花の車    2年 大谷 里奈


100かいだてのいえ
       2年 西丸 美颯


グアナコがとんでるよ  2年 渡邉 一眞


魚の海でパーティー   3年 松本 康汰


星のたんけん    3年 青田 留奈



まほうの力をもつ時計
       4年 小橋 蓮大


ヘチマの世界へよっこらしょ 
     4年 飯塚 洸之介


アスレチックの木で大はしゃぎ
       4年 久保田 綾


思い出の教室    5年 久保田萌々香


思い出の積もった校舎  5年 松﨑 瑚奈


自分をみつめて  5年 伊東 恋


こびと達がすむ秘密の図書館 6年 宗像 亮太


6年間の時間      6年 鈴木 茉胡


1日だけの秘密の教室  6年 折笠 礼奈

星 講演会への参加をお願いします


 9日に配付した講演会ですが、まだまだ席に余裕があります。
 お友達と誘い合って、是非ご参加ください。
 
 なお、参加の有無にかかわらず、全家庭の返信を求めています。
 今一度、ご確認をお願いします。

 用紙をなくされた場合は、余分にありますので、担任へ申し出てください。

 

会議・研修 教育講演会のお知らせ


 小名浜一中学区では、小学校と中学校の連携及び地域との連携を図る教育を進めて
います。その一環として、教育講演会を開くことにしました。お子様を伸ばすために
是非この機会に聴講してはいかがでしょう。
 本日プリントで案内文を配付しましたが、HPでもご案内いたします。

下の文字をクリックするとご覧いただけます。
 
つなぐ教育講演会PR.pdf

つなぐ教育講演会案内 (2).pdf



晴れ 修学旅行 6年


6年生は、昨日(10/7)東京へ修学旅行に行ってきました。
最初の見学地は、国会議事堂。
いつもは大変混雑しているのですが、到着が早かったためか参議院の
本会議場の傍聴席に座ってゆっくりと説明を聞くことができました。

 

2番目は、浅草寺の見学です。
外国の観光客の多さにびっくり。
おみくじをひいた子もいました。


浅草から東京スカイツリー駅まで電車に乗りました。


いよいよ東京スカイツリーの見学です。
上天気で空気が澄んでいたため、
すばらしい景色を見ることができました。

花丸 4年生の見学学習


ちょっと遅くなりましたが、10/1の4年生の見学学習の様子を紹介します。

まず、泉浄水場の見学です。



次に南部清掃センターの見学です。



最後は,大畑公園でお楽しみのお弁当です。




給食・食事 明日は 修学旅行・見学学習です


明日(10/7)は、6年生の修学旅行と2・3・5年生の見学学習です。
  見学場所   6年---国会議事堂、浅草寺、東京スカイツリー・ソラマチ
         5年---日産自動車工場
         3年---トマトランド、暮らしの伝承郷
         2年---ほるる、小名浜公民館図書館

  ※ 1・4年生は、通常授業です。
  ※ 給食はありません。6年生以外は、お弁当を持たせてください。

 

宿泊活動

















雲行きがあやしくなってきましたが、天鏡台ウォークラリースタートです