かがやけ!西小

出来事

鑑賞教室



「オズの魔法使い」を鑑賞しました。子ども達や先生も参加し楽しい鑑賞会になりました。





キラキラ PTA奉仕作業


 PTA奉仕作業が、26日土曜日に行われました。雨上がりで除草作業をするには
大変でしたが、多くの保護者の方のご協力で校地内がすっかりきれいになりました。
 参加された皆様、本当にありがとうございました。


グループ 琵琶の音を聴いたよ


 本日、友吉鶴心(ともよしかくしん)さんによる琵琶の鑑賞会がありました。学区
内にある徳蔵院様(渡邉叡照様)のご厚意により実現したものです。
 友吉鶴心さんは、琵琶奏者の第一人者で、NHKの大河ドラマで音楽を担当するばか
りでなく、時代考証や演技指導も担う方です。 演奏してくださった「さるかに合
戦」に子どもたちは真剣に聴き入っていました。琵琶独特の音色と迫力ある鶴心さん
の語りに圧倒されました。



 
 鑑賞後は、学年の代表児童が実際に琵琶にさわって演奏もさせていただきました。
 とても貴重な体験をありがとうございました。

お知らせ PTAベルマーク委員会の活動


 PTAのベルマーク委員会の役員さん方が、ベルマークの整理・集計をしてくださ
いました。保護者の方々全員が、それぞれに何らかのPTA活動にかかわる仕組みは
すばらしいと思います。学校が保護者の皆様に支えられているという感じがします。
ありがたいことです。
 

花丸 小名浜方部小学校音楽祭


 小名浜方部小学校音楽祭が、小名浜市民会館で開催され、4年生が参加しました。
 はじめは少し緊張の様子もありましたが、ステージ上では、いい姿勢、いい表情、
いい声で、今までの練習の成果を堂々と発表することができました。会場で聴いてい
る人も、4年生の澄んだ歌声で届けられる歌詞のメッセージにとても感動した様子で
した。歌が終わると、大きな拍手がわき起こりました。
 ステージを下りた子どもたちは、どの顔もやり切ったという表情でした。また一つ
,大きくなったように見えました。

  歌う前の引き締まった表情
 

 堂々の発表を披露






  歌い終えた時の充実した表情

病院 インフルエンザに注意


インフルエンザに注意

 小名浜方部内の中学校で、インフルエンザによる出席停止の生徒が
18名に達したので、各校でも注意するようにとの連絡が入りまし
た。

 西小では、風邪の症状で欠席した児童が、本日は11名いました。
 季節の変わり目でもあります。お子さんの体調管理をよろしくお願
いします。


グループ 音楽祭激励会


 来週の15日(火)に開かれる小名浜方部小学校音楽祭に出場する4年生を励ます
会が児童会のお世話で行われました。
 6年生の代表児童が励ましの言葉を述べ、4年生を元気づけました。


 4年生代表も、音楽祭にかける思いをお礼の言葉として述べました。



 いよいよ発表です。4年生の素敵な歌声に聴き入ってしまいました。





 本番でも堂々と練習の成果を披露してくれると思います。
 

給食・食事 1年生  食育の授業


 1年生は、小名浜給食共同調理場の栄養技師さんをお招きし、食育の授業を行いま
した。朝ごはんを食べることの大切さを、分かりやすくお話してくださいました。
学習の終盤には、「これから、バランスよく食べるようにしたい。」「朝ごはんを残
さないようにする。」などの感想が聞かれました。
 

まる 教育実習の先生がきました


 昨日から教育実習の先生がきています。名前は、角田侑平先生と言います。西小の
先輩です。子どもたちとの触れ合いを楽しみにしているそうです。来週の18日
(金)までの期間です。よろしくお願いします。

花丸 授業参観・PTAバザー


 5日 土曜日 天気にも恵まれ、授業参観・PTAバザーには多くの皆さんが来てく
れました。土曜日とあって、お父さんの参観が目立ちました。また、地域の方々も
バザーにおいでくださいました。
 お陰様で、子どもたちの喜ぶ顔がたくさん見られました。親御さん同士の連帯も深
まったように感じます。準備いただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

 授業参観の様子



PTAバザーの様子

病院 学校保健委員会を開催


 今年度2回目の学校保健委員会を開きました。
 今回は、いわき保健所 地域健康課の主任歯科衛生技師 柳内香織里先生を
迎えて、「心身の健康は歯と口の健康から」をテーマに研修を深めました。
 
 むし歯が1本もない人の割合は、福島県は全国ワースト1だと聞いて、これ
は何とかしないといけないと思いました。
 一度むし歯になった歯は、治療してもむし歯になりやすい歯になってしまいます。
神経を抜くと、もう歯に栄養は届かなくなるそうです。特に、6歳臼歯とよばれる
学齢期に生える臼歯がなくなると、かむ力はぐーんと弱くなってしまうそうです。
したがって、「とにかくむし歯にしないこと。」がとても大事なんだそうです。

 むし歯にしないために
  ・ 歯みがきをお子さん任せにしない  
           仕上げ磨きをしてあげる 高学年なら歯を観察してあげる
  ・ 炭酸飲料やスポーツ飲料での糖分の取り過ぎと、酸性成分で歯が溶けること      
   を防ぐ
  ・ 痛くなくても、異常を感じなくても歯科医を定期的に受診する

     

まる 授業参観・PTAバザーの駐車場についてのお願い


◎授業参観・PTAバザーの駐車場についてのお願い
 

お近くの方は、歩いてご来校願います。


 今回は、プレハブ校舎の撤去が完了していないこと、小名浜一中には駐車できない
ことで、駐車スペースが例年より狭くなっています。本多斎苑さんの駐車場を葬儀が
ない時に限ると言う条件で借用していますが、十分ではないかも知れません。駐車場
の混雑が予想されますので、申し訳ありませんが、お近くの方は歩いておいでになっ
てください。



 
 

花丸 2学期がスタートしました


 今日から2学期が始まりました。38日間の夏休みの思い出とともに、子どもたち
が学校に戻ってきました。一人の事故や大けががなく、全員揃って元気に始業式が迎
えられたこと、本当に嬉しく思います。校舎に響く子どもたちの声は、やはりいいも
のですね。
 2学期は、80日間あります。行事も盛りだくさんです。一人一人が明るく、楽し
く活動し、それぞれのめあてに向かって全力で頑張ってくれることを期待しつつ、精
一杯支援をしていきたいと思います。



 長く続いた耐震工事が終わりに近づいてきました。プレハブの仮校舎に入っていた
2・4年生も、今日から本校舎に戻ることができました。
    
夏の思い出を話す2年生     本来の教室に戻って笑顔いっぱいの4年生

 工事のための仮囲いや資材等も片付いてきました。残るは、プレハブ校舎の解体撤
去作業です。保護者の皆様にも何かとご不便をおかけしました。そして、ご協力あり
がとうございました。

花丸 1学期の終業式


 71日間の1学期の締めくくりの終業式を行いました。
1学期の学びを振り返るとともに、夏休みへの期待を高めました。


 夏休みは、38日間です。1日 30で1140となります。自分で
めあてをもって、1000回 1000個 1000分 を目指して欲
しいです。

 児童代表の発表
 2年生、4年生、6年生の代表が、1学期の反省や夏休みのめあてなどついて、
全校生の前で堂々と発表しました。素晴らしい発表に大きな拍手がおくられました。


 夏休みの生活について
 夏休みの生活の仕方を全員で確認しました。
 自分の安全に気を配り、事故なく楽しい夏休みにして欲しいです。
 


 

 1学期間、これまで西小HPをご覧いただきありがとうございました。
 これからもたくさんの情報発信を心がけますので、よろしくお願いします。

星 星に願いを ~たなばた集会~ 


 7月7日は、七夕です。本校でも児童会主催で七夕祭りを開催しました。

 全校で ♫ ささのは さらさら ♪ と歌い、続いて代表児童の願いごとの発表と
続きました。


 続いて、全校生がたなばたにちなんだクイズに挑戦しました。織り姫は、わし座
のアルタイル、それともこと座のベガ? なんていう難しい問題も出題されました。



最後に、たなばたの伝説の劇が上演されました。織り姫と彦星の気持ちをくんで、
夜になったら星が見られことを願いました。
 

 子どもたちひとりひとりの願いごとが叶うといいですね。

まる ミュージカルに挑戦


 9月に本校で行われる文化芸術による子ども育成事業(文科省)で、劇団ポプラの
皆さんによるミュージカル劇「オズの魔法使い」を上演することになりました。
 この劇には、児童代表27名も参加して演じることとになっています。今回、その
練習のために、団員の方が指導においでくださいました。
 7月6日(火)2時間たっぷり稽古をつけてくれました。子どもたちは、最初は緊
張した様子でしたが、次第に団員の方の熱の入った指導に引き込まれ、一生懸命歌
い、振り付けを覚えることができました。
 出演児童には、本番まで時間が空くので、忘れないことと、さらに上手になること
を心がけさせたいです。
 本番が楽しみです。

花丸 頑張った陸上競技大会


 昨日、6年生は小学校陸上競技大会〈小名浜・常磐ブロック大会〉に参加しまし
た。強い陽ざしの中、これまでの練習の成果を発揮すべく、懸命に競技に臨みまし
た。その結果、自己ベストを出せた子も見られました。
 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
また、これまで、ご家庭で子どもたちを励まし、支えてくださった保護者の皆様に
感謝申しあげます。
 詳しい結果については、後日学校だよりでお知らせします。

給食・食事 親子ふれあい弁当デー


今日は、親子ふれあい弁当デーの初日でした。
すべて自分で作った子が何人もいました。また、おかずを1・2品は作ったよ、
野菜を切ったよ、お米をといだよ、など実際に自分の手を加えた子は、4割くら
いいました。
親御さんにとっては、朝の忙しい時間のない中でのご協力ありがとうございました。
お弁当の日は、お昼を食べる子どもたちの表情が明るいような気がします。
きっと、お弁当には食べ物以外にも詰まっているものがあるのでしょうね。

今日の様子をご覧ください。「写真撮ってください。」と願い出る子もいましたよ。


グループ 陸上大会参加の6年生を激励


 来週の24日(水)に行われる小学校陸上競技大会に参加する6年生を
全校生で激励しました。
 選手紹介 種目ごとに意気込みを述べました。


模範演技を見たり、一緒に参加したりしました。




               リレーには先生チームも

5年生代表の励ましのことば と 応援


6年生代表のお礼のことば


これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指し頑張ってほしいと思います。

ノート・レポート PTA図書委員さんによる読み聞かせ


PTAの図書委員さんが、読み聞かせを行ってくれています。
今日は、3年生での実施でした。
委員の皆さんの感情のこもった読み聞かせに、子どもたちも
すてきな時間を過ごすことができました。





学校司書の庄司先生も1の1で読んでくれました。

            

朝 1年生が学校たんけん


入学して2ヶ月半、1年生もすっかり小学生らしくなりました。
そんな1年生が、学校たんけんを行いました。
今日は、先生の引率がありません。グループで好きなところに
行っていいのです。大喜びで学校中をかけまわる姿に思わず顔が
ほころびます。

   校長室も大賑わい
 A子さん :「校長先生のお仕事は何ですか?」
 校  長 :「うーん、いろいろ考えることかなあ」
 A子さん :「・・・  。」


 用務員さんのお仕事も見学    理科室の人体模型にドキッ 

   

お知らせ 親子ふれあい弁当デーの取り組みについて

 親子ふれあい弁当デーの取り組みについて

来週は、6年生の陸上競技大会の関係で3日間お弁当の日が続きます。
24日(水)が陸上大会、25日(木)・26日(金)がその予備日のためです。
その25日と26日に「親子ふれあい弁当デー」の取り組みをします。

子どもたちが、何らかの形で自分のお弁当づくりにかかわるという取り組みです。
 例 ・メニューを一緒に考える
   ・一緒に買い物に行く
   ・一緒に調理をする(米をとぐ、食材を切る、炒める、煮る、焼くなど)
   ・お弁当をつめる(できたものを自分で詰める)
   
ほんのちょっとでもいいです。子どもがお弁当づくりにかかわれるよう相談して
あげてください。
 
 ※ 昨年も6/26に実施し、HPにアップしています。参考にしてください。
 ※ この記事は、プリント配付より早いお知らせです。 

お知らせ 参観日のお知らせ(HP版)


授業参観のお知らせ

1 期日  7月3日(金)

2 日程  授業参観  13:25~14:10
      学級懇談  14:30~15:10
      PTA役員会15:30~16:20

3 その他 駐車場は、校庭をご利用ください。小名浜一中の校庭の一部もご利用
      いただけます。
      混雑が予想されますので、お近くの方は徒歩にて来校くださいますよ
      うお願いします。

※ 6月9日付けで、プリントにてすでに配付している案内の確認です。

病院 救急救命法をまなびました 学校保健委員会

6月12日(金) 今年度第1回目の学校保健委員会を開催しました。
今回は、救急救命法の講習会でした。いざというときに、救える命を
救える知識と勇気を持つことが大きなねらいです。
小名浜消防署の救急隊の方のお世話で、人形を使って全員が訓練を行い
ました。意識がなく心肺停止の状態の時には、心臓マッサージを続ける
ことやAEDを使うことが大事であることを学びました。
参加された保護者の皆様もありがとうございました。

病院 むし歯予防デーにちなんで


 6月4日のむし歯予防デーにちなんで、養護教諭が歯みがき指導をしています。
 歯垢が赤く染まるテスターを使って、磨き残し箇所に気づかせ、歯みがきの正し
 い方法を学ばせるのがねらいです。
 今日は3年生が指導を受けました。
 赤くなった口にびっくりしながら、一生懸命歯みがきの練習をしていました。
 


まる スチューデントシティーで体験学習 (5年)

5年生は、いわき体験型経済教育施設(エリム)でスチューデントシティーの
プログラムの学習をしてきました。

教室での事前学習を実際に体験する学習を行いました。
子どもたちは、実際に売り手、買い手となり企業の運営、街の運営まで全てを体験してきました。

各ブースごとボランティア社員が派遣されており、作業や業務の流れについてのサポートのみを受けながら、運営に関わる全てを子どもたちにが担いました。
よりよい運営をする為の対策・判断・問題解決方法なども子どもたち同士で話し合い実行する事で、いろいろな学びができました。


この体験学習のねらいは、社会は仕事を通じて助けあって生きている場所であり「人と地域社会の関わり」について学ぶことです。活動の中で見られる子どもたちのあいさつや言葉遣いにたくさんの成長が見られました。



ボランティアとして支援をしてくださった5年生の保護者の皆様、ありがとうござ
いました。

給食・食事 お弁当の日確認してください 


6月は、「お弁当の日」がとても多いです。
お子さんに「あした お弁当だよ」と言われて慌てないように、
このHPの「行事予定」で確認しておくと便利です。
どうぞご覧になってください。
 

まる プール開き


 昨日(6/1)プール開きを行いました。放送室からTV放送での実施でした。
 運営は、体育委員会の6年生が務めました。
 今回も委員長の本間稀衣矢くんが、
「目標に向かってしっかり練習します」と誓いのことばを述べました。
 係の先生からは、フリップで水泳学習のきまりについての説明がありました。
 子どもたちもプールでの学習に期待が高まってきました。
 今年度は、1学期間のプール開設となります。天候の条件が整えば、どんどん
 学習させたいと思います。


体育委員会の6年生     放送委員会の6年生    誓いのことば

 プールでのきまり     きれいなプールが待ってます

 

病院 消防署を見学したよ 4年生


 4年生は、26日(火)に小名浜消防署の見学に行ってきました。
 消防車を見せてもらったり、いろいろな消防服や道具の説明を聞い
てきました。署の建物内にも入れてもらいました。
 そして、何より消防士さんたちがどんな思いで仕事をしているかを
学ぶことができました。
 行き帰りはとても暑くて大変でしたが、充実した時間を過ごしました。






まる PTA奉仕作業 ありがとうございました


23日(土)に行われたPTA奉仕作業には、多くの保護者の皆様、
大原地区の防犯協会の方々、グランドゴルフ愛好会の皆様など多くの
方々がおいでになってくださいました。
次第に気温が上がり、作業には暑いコンディションでしたが、皆さん
一生懸命に作業してくださいました。
お陰で校庭もプールもきれいになりました。
ありがとうございました。

花丸 楽しく盛り上がった運動会


 17日の運動会には、保護者・地域の皆様など大勢の方の応援を受けて、
子どもたちの一所懸命な姿が見られて、とても素晴らしい一日になりました。

 PTAの役員さんも、早朝より校庭の水取り・整地等にご協力くださり、本
当にありがとうございました。

     堂々の入場行進                   1年生の玉入れ


     2年生の綱引き                  3年生の大玉ころがし


   4年生の上陸小滝っ子タイフーン         5年生の足並みそろえてゴー、5、GO


   6年生の小滝ヶ原の合戦             5・6年生の鼓笛パレード


     下学年の紅白リレー               上学年の紅白リレー


    PTA学年対抗綱引き                   優勝は白組

晴れ 運動会せまる


 16日の運動会までもう少しです。練習も順調に進み、子どもたちも本番を
楽しみにしています。
 心配なのは天気です。週間予報では、16日は曇り時々雨の予報です。
本校の校庭は、水はけが非常に悪く、雨が降るとすぐに水たまりができてしまい
ます。実施判断が難しいです。
 

 
子どもたちの精一杯のパフォーマンスをご期待ください。

まる 1年生を迎える会


 4月に入学した1年生を上級生が歓迎する会「1年生を迎える会」が
4月30日(木)に開かれました。1年生のために歌やダンス、鼓笛の
演奏などが披露されました。2年生からは、アサガオの種と校歌の歌誌が
プレゼントされました。笑顔と拍手がいっぱいの温かい会になりました。


 6年生と手をつないで入場        6年生代表による歓迎のことば


 2年生からのプレゼント           3年生の九九の歌とダンス


  4年生のリコーダーの演奏        5・6年生の鼓笛の演奏


  ドラムセクションも堂々と        1年生のお礼のことば


    6年生と退場           会の進行を努めた運営委員

グループ PTA活動もスタート  総会開催


 今年度第1回目の授業参観がありました。本当にたくさんの保護者の皆様においでいただきましてありがとうございました。
 西小の素晴らしいところは、その後のPTA 総会・専門委員会、そして学級懇談会に
これまた多くの方々が参加してくれることです。
 お陰様でPTA 活動のよいスタートがきれました。




まる 交通教室


 登下校の交通安全をめざして交通教室を開きました。(雨天のためTV放送で実施)
 はじめに、いわき東警察署の佐藤交通係長さんより、6年生代表に
「家庭の交通安全推進員」委嘱状が交付されました。



 東署の佐藤係長さんからは、身近なところでも事故は起きるので、
一歩道路に出たら自分の身は自分で守るよう心がけること、小学生は、
飛び出しによる事故が多いので、道路の横断に注意することなどのお
話がありました。
 
その後は、教師引率のもと登校班ごとに下校の仕方を学びました。
上級生が下級生を面倒見て、仲良く無事故で登下校できることを
願っています。

登下校の安全は、地区の交通安全協会、防犯協会、交通安全母の会、
子ども見守り隊、子ども育成会など、組織をあげて協力をいただいて
いますことに感謝いたします。

給食・食事 1年生 小学校最初の給食


先週の金曜日から1年生も給食が始まりました。
楽しみにしていた子も多く、たくさんの笑顔が見られました。

         給食の当番さんも張り切っています
         おいしそうに食べてくれました。



 献立:牛乳 黒糖パン 野菜と枝豆のスープ 焼きオムレツ お祝いクレープ

 

お知らせ 授業参観日の日程確認

 授業参観のご案内

 6日付けで配付いたしましたが、HPにも日程をアップいたします。
 皆様のご来校をお待ちしております。

 授業参観日  平成27年 4月17日(金)

 時   程  授業参観    12:30~13:15
        PTA総会等   13:25~14:25 (児童は授業)
        学級懇談会   14:40~15:20
  
 ※ 校庭を駐車場とします。急ハンドルを避け、タイヤの跡が残らないように
  徐行運転をお願いします。   

花丸 1学期の始業式

 平成27年度のスタートです。始業式では、今年度の目標を確認しました。
「輝け 小滝っ子! 最後までしっかり聞き考える子」を目指します。


   どの子も真剣。やる気でいっぱいです。

花丸 おめでとう、入学式


今年度のの入学式は、暖かい陽ざしの中、桜の花も咲き誇るいい日になりました。
68名のかわいい1年生が、めでたく入学することができました。
式に参加する態度も名前を呼ばれた時の返事も堂々としていて立派でした。
 
 「呼名」大きな声で返事ができました。  「教科書授与」勉強も頑張ってね。

 「黄色い帽子贈呈」        「交通安全の腕章・ランドセルカバー贈呈」

 「交通安全フラッシュテープ贈呈」    6年生の代表による歓迎のことば



 楽しい小学校生活が始まります。安全に留意し、元気に登校してほしいです。

会議・研修 転入した先生方を迎える式

 新しく小名浜西小学校においでになった先生方を迎える式を行いました。
 学校だよりでもお知らせしたように、5名の職員が転入となりました。
 よろしくお願いします。 
 右から 巖 隆志先生、吉川幸枝先生、佐藤知佳先生、鈴木千恵子先生、
 蛭田かおり先生です。

6年生の代表(石田悠眞くん)が、歓迎のことばを述べました。

新しい先生方と早く仲良くなってくれることを願っています。

平成26年度末 教職員異動のお知らせ


 この度の人事異動により、次の職員が退職・転出することになりましたので、
 お知らせいたします。

 【退職教職員】
   教諭   藤社富士子
   講師   大友優里江
   支援員  今野久美子
 【転出教職員】
   教諭   大岡由美子 (いわき市立長倉小学校へ)
   教諭   山田 茂幸 (いわき市立入遠野小学校へ)
   養護教諭 笹川 聡子 (県立いわき養護学校くぼた校へ)
   講師   永井 聖志 (いわき市立小名浜第二小学校へ)

 ※ なお、子どもたちのとお別れの式(離別式)は、31日(火)8:30より
  本校体育館で行います。
 ※ 異動教職員への花束等は、ご遠慮くださいますようお願い申しあげます。  

まる おめでとう 修・卒業式


春の明るい陽ざしの中、厳かに修了式・卒業式が行われました。
お子様の進級・卒業、誠におめでとうございます。

修了式では、学年の代表児童が修了証書を受け取りました。
1年間の成長を改めて感じさせられました。

  1年生代表             2年生代表

   3年生代表           4年生代表

   5年生代表  

卒業式では、一人一人に6年間の努力の証である卒業証書を手渡しました。
どの児童も大きな声で返事をし、堂々とした態度で証書を受け取ることがで
きました。




    卒業記念品授与 学校より     PTAより

      別れのことば    呼びかけ・合唱
 
立派に成長した卒業生の姿は、会場中の列席者に感動を与えました。

これまで、見守ってくださいました地域の皆様、温かく育んでこられました
保護者の皆様に感謝申しあげます。

      卒業生見送り

修・卒業式を前に


〇 卒業式のために
   心のこもったよい卒業式になるよう練習を重ねてきました。
   立派に成長した姿をご覧いただけると思います。


      予行の様子
  

    会場の準備も整いました

〇 校舎西側耐震化工事のために
  4月から校舎西側の耐震化工事が始まります。
  1年~4年生が教室の机といすを移動しました。
  23日の修了式の日は、短時間しか教室を使わないので、
  本日作業を行いました。

  4月に工事が始まる4年生教室から
  机といすを運び出したところ


   工事が終わる3年生教室(4月から使用)へ  
   机といすを運び込んだところ