いわき市立小名浜西小学校
学校スローガン「かがやけ 小滝っこ」~すべては子どもの輝く未来のために~
ようこそ!西小へ ここでは、西小の子どもたち(小滝っ子)の「かがやけ(「か」考える力「が」頑張る力「や」やさしい心「け」元気な姿)をお届け致します。![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/489088/big)
校舎からの眺め小名浜港、ふくしま海洋科学館「アクアマリンふくしま」と小名浜マリンブリッジ
かがやけ!西小
スチューデントシティーで体験学習 (5年)
5年生は、いわき体験型経済教育施設(エリム)でスチューデントシティーの
プログラムの学習をしてきました。
教室での事前学習を実際に体験する学習を行いました。
子どもたちは、実際に売り手、買い手となり企業の運営、街の運営まで全てを体験してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24024/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24025/)
各ブースごとボランティア社員が派遣されており、作業や業務の流れについてのサポートのみを受けながら、運営に関わる全てを子どもたちにが担いました。
よりよい運営をする為の対策・判断・問題解決方法なども子どもたち同士で話し合い実行する事で、いろいろな学びができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24026/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24027/)
この体験学習のねらいは、社会は仕事を通じて助けあって生きている場所であり「人と地域社会の関わり」について学ぶことです。活動の中で見られる子どもたちのあいさつや言葉遣いにたくさんの成長が見られました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24028/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24029/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24030/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/504/24031/)
ボランティアとして支援をしてくださった5年生の保護者の皆様、ありがとうござ
いました。
プログラムの学習をしてきました。
教室での事前学習を実際に体験する学習を行いました。
子どもたちは、実際に売り手、買い手となり企業の運営、街の運営まで全てを体験してきました。
各ブースごとボランティア社員が派遣されており、作業や業務の流れについてのサポートのみを受けながら、運営に関わる全てを子どもたちにが担いました。
よりよい運営をする為の対策・判断・問題解決方法なども子どもたち同士で話し合い実行する事で、いろいろな学びができました。
この体験学習のねらいは、社会は仕事を通じて助けあって生きている場所であり「人と地域社会の関わり」について学ぶことです。活動の中で見られる子どもたちのあいさつや言葉遣いにたくさんの成長が見られました。
ボランティアとして支援をしてくださった5年生の保護者の皆様、ありがとうござ
いました。
学校の連絡先
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp
アクセスR3.4.6 406062
8
1
2
5
4
4
QRコード