こんなことがありました

出来事

授業参観

 本年度最後の授業参観に、たくさんの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。
 どの学年も、子どもたちが1年間で、どれくらい成長できたかを実感していただけた授業内容であったと思います。また、学級懇談会では新役員選出までお話合いいただきありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
   
  
  
 

小玉小ギャラリー

 明日は、今年度最後の授業参観日です。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。なお、学級懇談会もありますので重ねてご参加の程よろしくお願いいたします。
 また、授業参観の折にぜひお子様のすばらしい学級内外の掲示作品や展示作品等もご覧ください。児童昇降口や階段の「小玉ギャラリー」の子どもたちの絵画作品も必見です。
  

     
 
   


 

本の読み聞かせ(6年生へ向けて)

 3校時、図書室で学校司書さんと図書ボランティアの2名の皆さんそして、校長が6年生に向けて、特別に本の読み聞かせを行いました。
 ブラックパネルシアターを使ったお話、大型絵本や校長が子どもの頃読んだ本の読み聞かせをしました。6年生は、集中して時には情景を想像しながら見、聞くことができました。
  

 

学校評議員会

 本年度2回目の学校評議員会を開催致しました。初めに全学年の授業の様子をご覧いただきました。その後、校長室で協議を行い、学校評議員の皆様から学校運営等について貴重なご意見をいただきました。ご意見は次年度の学校運営に十分生かしてまいりたいと思います。ご協力ありがとうございました。
  
 
 

校外学習

 昨日、2年生が校外学習として、いわき総合図書館を見学してきました。図書館内で働いている司書さんの仕事について説明をしていただき、利用の仕方について学習しました。本の読み聞かせもしていただきました。昼食は、ファーストフード店でハンバーガーを食べ、満足して帰校しました。引率をしていただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
 






長縄跳び

 全校生(縦割り班)で、今日から業間の時間に元気よく長縄跳びを始めました。気温は低いですが、好天続きで校庭のコンディションも良いのであと2回の予定日も実施できそうです。
 
 

郷土料理体験

 6年生が、小川地区更正保護女性会の6名の皆様と一緒に「郷土料理体験」をしました。今年は「とん汁」づくりに挑戦しました。里芋、大根、ねぎ、ごぼう、こんにゃくなどの野菜の切り方をていねいに教えていただき、味噌味のとてもおいしい「とん汁」が完成しました。
 
 
  

移動図書館

 月1回、移動図書館「いわき号」がやってきます。今日も、各学年ごとに子どもたちと先生で読んでみたい本を自由に選びました。学校の図書館にない本がたくさんあるので子どもたちはとても楽しみにしています。


豆まき集会

 節分は3日ですが、一足早く、年男、年女の5年生が中心となって豆まき集会を実施しました。初めに「おせっかい鬼」「忘れ物鬼」「手わすら鬼」「ぐずぐず鬼」などの追い出したい鬼を学年の代表児童が発表しました。現在、インフルエンザが流行している時期でもあり、豆まきは、5年生が各学年教室を回って行いました。




クラブ活動見学

 3年生が、4月から入るクラブ活動を選ぶために見学をしました。イラスト・パソコンクラブ、科学クラブ、スポーツクラブの順に見て回りました。クラブ活動参加への良い刺激を受けたようです。





行政相談出前授業

 6年生教室で「行政相談出前授業」が行われました。福島行政監視行政相談センターの方から「行政ってなんだろう?」「くらしの中の行政」「行政相談とは?」などの説明がありました。その後、行政相談委員の方から身近な行政相談の7例について説明がありました。子どもたちは、行政相談により、町がより良くなっていくことにつながる事を学ぶ事が出ました。困っていることがあれば行政相談をしてみたいという意見もありました。


授業の様子(昨日より)


1年生(体育:体育専門アドバイザーの先生が来校し、縄跳びの授業をサポートしてくださいました。)


2年生(算数:2年生のふくしゅう問題を解いていました。)


3年生(国語:資料からわかることについて自分の考えをノートにまとめていました。)


4年生(算数:わり算の筆算を友達同士で教え合いながら学習していました。)


5年(理科:人の誕生についてグループごとにイラストなどを入れて、わかりやすくまとめたことを発表していました。)


6年(国語:「春を待つ冬」という単元で、大寒、立冬、大雪、冬至、小寒、立冬などの言葉の意味について学習していました。)                
 ところで、暦の上では2月4日が立春ですが、まだまだ寒い日が続きそうですね。校内では、ただ今インフルエンザの予防中です。

租税教室

 福島県いわき地方振興局県税部の2名の方による「租税教室」が6年生教室で行われました。「税」について、パンフレットやDVD、模擬紙幣などの資料を使い、クイズなども交えた、わかりやすい授業でした。子どもたちは、「税金が社会のいろいろな場面で役立っていることがわかりました。」等、税についてたくさん学ぶことが出来ました。
   
 

放射線教室

 明星大学特任教授の石川哲夫先生のご指導による放射線教育が行われました。放射線ってなんだろう?身の回りにはどんな放射線があるのだろう?放射線はどんなことに役立っているのだろう?等々、放射線について正しく理解する良い機会となりました。
 

雪と遊ぶ

昨日からの大雪で、登校が心配されましたが、保護者の皆様のご協力により平常通り授業が行われております。
 さて、子どもたちは雪を見て大喜びでした。校庭に出て、さっそく雪合戦、雪だるま作り等、思い思いに十分楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 教室に戻ってからは、遊びから勉強に切り替えそれぞれの学習に取り組んでいました。
 
  
 

本の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの皆様による1月の本の読み聞かせが行われました。昨日からの降雪で、悪路にもかかわらずおいでいただきまして本当にありがとうございました。子どもたちも大変喜んでいました。
 
 
  

明日の登校について(保護者の皆様へ)

 保護者の皆様へ

 現在、雪が降っており、明朝は積雪による影響が心配されるところです。
 さて、安心・安全メールでお知らせしたとおり、今のところ、明日は通常通り登校予定です。登校の際は、雪道が予想されますので、路面および車両等に十分気をつけて登校させていただきますようご配慮よろしくお願いいたします。また、欠席や遅刻等の連絡がある場合は学校へご連絡ください。
 詳細については、安心・安全メールでご確認をお願いいたします。

家庭科&生活科

5年生が「ごはん」と「みそ汁」作りをしました。「にぼし」から「だし」を取り、灰汁をすくっていました。具材は豆腐、ねぎ、大根、わかめ、油揚げでした。ごはんが上手に炊きあがるように真剣に火加減を調整し、時間を確認していました。包丁の使い方も上手でした。
 
   
1年生は寒空の下、生活科で元気に「たこあげ」をしていました。
 

小川地区町内駅伝競走大会

 第32回小川地区町内一周駅伝競走大会が開催されました。昨年度は、雪のため中止となった本大会が今日は、晴天の下予定通り開催されました。
 小玉小からも8名が選手として参加し、3区と4区を元気よく駆け抜けました。地域が一丸となった素晴らしい大会ですね。
 
 

出前絵本読み聞かせ

 1~4年生が、子どもの読書環境を豊かにする会の3名の皆様に、「絵本の読み聞かせ」をしていただきました。
 絵本、大型絵本、エプロンシアター、紙芝居、立体絵本による盛りだくさんのプログラムで、子どもたちはふだんなかなか目にすることができない楽しい読み聞かせの時間を過ごすことが出来ました。
 立体絵本「わらぶきやねのいえ」では、長い文章を暗記してみんなの前でしっかり発表できた友だちもいました。