こんなことがありました

出来事

プール工事の様子②

プール工事の様子です!
現在、プールは工事中です。
一日でも早く、子どもたちの元気な声が
プールから聞こえてくることを願っています。



暑い中、工事を進めてくださっている皆様。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査実施

全国学力・学習状況調査実施の経年変化調査を行いました!
本日、6年生は全国学力・学習状況調査実施の経年変化調査に臨みました。
算数のみの実施で、全員がそれぞれ別の問題に取り組みました。

6年生のみなさん、よく頑張りました。
ゆっくり休んでください。

市中体連陸上大会壮行会実施

市中体連陸上大会壮行会を行いました!
本日、13時10分より多目的室で壮行会を行いました。
小学校からは、5・6年生が参加しました。


選手のみなさん、これまでの練習の成果を発揮して、
本番での活躍をお祈りしております。

バケツ稲 栽培開始

今年もバケツ稲の栽培を開始しました!
本日、5・6年生は、バケツ稲の栽培を開始しました。
JA職員の蛭田さん、緑川平隆さんなどのご協力をいただきながら進めました






今年度もコシヒカリの収穫を目指して、栽培がスタートしました。
みんなでしっかりお世話をして、
おいしいお米を食べられるようにがんばっていきたいと思います。

乗馬教室実施

今年も、恒例の乗馬教室を実施しました!
本日は、好天の中、恒例の乗馬教室を行いました。
ホースクラブ田人の萩原正考さんを中心に準備を進めていただきました。
本教室は、(社)全国乗馬倶楽部振興協会「乗馬等を通じた被災地支援(馬とのふれあい)事業」としても実施されています。
本日の馬たちの紹介です。2頭とも北海道うまれです。
 晴信さん 23才
 たけさん 20才(明日21才の誕生日とのことです!)
馬の年齢は、人の年齢に例えたら3倍するとのことなので、
 晴信さん 69才
 たけさん 60才(明日、還暦ですね。) 
どうぞ、子どもたちをよろしくお願いします。

はじめに1・2年生が乗馬体験をしました。
ヘルメットをかぶって、安全最優先で行います。

旧田人中の校庭をぐるっと一周です。



おっ!軽やかに馬にまたがりますね。

志賀先生と一緒に乗馬体験ですね。

低学年の部、無事に終了、ありがとうございました。


午前の部2回目、5・6年生の乗馬教室です。

さすが高学年、何度も乗馬しているだけあって、
かっこいいですね。





校長先生も、乗馬体験をしました。

お馬さんも、一生懸命に働いておなかがすいたようです。


昼休みは、旧田人中の校庭で、ゆっくりと過ごしていました。

午後は3・4年生が乗馬教室です。


馬とのふれあいもたくさんしました。


馬に揺られて、ゆっくりと校庭を進みます。


みなさんにお礼をして、今日の乗馬教室は終了です。
ホースクラブ田人の皆様、お忙しい中、
今年度も貴重な体験をさせていただきまして、
誠にありがとうございました。

全校朝会を開きました。

第2回の全校朝会を開催しました!


校長先生からは、
マハトマ・ガンジー(インドの政治家)の名言が紹介されました。
弱い者ほど相手を許すことができない。
     許すということは、強さの証だ』
人を許せないのは、
自分の心の弱さ・心の狭さの表れなのかもしれません。
改めて自分の生き方を考えるよいきっかけになりました。





学校運営協議会開催

第1回の学校運営協議会が開かれました!
本日、学校運営協議会が開催されました。
10名の委員の皆様、立会人として田人支所、田人公民館、
いわき市教育委員会の皆様が参加されました。



はじめに、松岡学校教育推進室長より委嘱状が交付されました。



その後、教育長あいさつがありました。
代理で松岡室長よりごあいさつがありました。


続いて、コミュニティ・スクールの概要や
いわき市学校運営協議会規則について説明がありました。


さらに、学校運営協議会の会長、副会長が委員の互選により決まりました。
会長には、芳賀 瑞房様

副会長には、鈴木宏美様

お二人にはお忙しい中、お引き受けいただきまして、
ありがとうございました。

そして、芳賀会長の進行で議事に入りました。
熱心な協議が行われ、委員の皆様の田人愛をひしひしと感じました。
協議されたのは、
(1)学校運営基本方針について
(2)各種行事について
   〇田人ふれあいキャンプ
   〇ヤングアメリカンズ東北ツアー についてです。
提案された事項は、委員の皆様により承認されました。


学校運営協議会委員、立会人の皆様です。
これから、どうぞ、よろしくお願いいたします。

第1回のクラブ活動実施

今年度のクラブ活動が始まりました!
本日の6校時、上学年で第1回のクラブ活動を実施しました。
はじめは5・6年生教室に集合して活動計画を立てました。
本日の指導担当は、小倉先生、髙橋先生です。

6年生のみなさん、いつもみんなをリードしてくれてありがとうございます。
その後、体育館へ移動して、ドッジボールを行いました。


みんなで、楽しいひとときを過ごしました。
今年度も、楽しいクラブ活動を展開していきたいと思います。

蒟蒻芋の植付完了

蒟蒻芋の植付をしました!
本日、好天に恵まれ、蒟蒻芋の植付を行いました。
今回は、田人公民館の齋藤館長さんと
3人の講師の先生方をお招きして、全校児童で植え付けました。







たくさんの皆様のご協力により、
無事に植付が終了しました。
収穫の時が楽しみです。