こんなことがありました

出来事

授業の様子

 落ち着いた態度で授業に参加しています。夏休みの生活からの切り替えがしっかりできています。

花壇

 始業式後の清掃で、花壇整備も行いました。子どもたちの頑張りでとてもきれいになりました。

第2学期始業式と表彰

 第2学期の始業式をリモートで行いました。

 校長からは、「人の話をしっかり聴く。あいさつをしっかりする。靴やスリッパの向きを揃える。」「目標達成のために努力を続ける。」「新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行いながら学校生活を送る。」等の話をしました。話の聴き方、素晴らしかったです。

 始業式後、福島県吹奏楽コンクールの表彰を行いました。練習もコンクール当日も本当によく頑張りました。

登校の様子

 今日から2学期がスタートしました。子どもたちは班長を先頭に元気に登校してきました。

第60回福島県吹奏楽コンクール

 昨日から8月。毎日暑い日が続いています。花壇のヘチマもぐんぐん成長しています。

 さて、7月28日に喜多方市で行われた「第60回福島県吹奏楽コンクール」において、本校吹奏楽部は、銀賞を受賞しました。子どもたちは緊張していましたが、心をひとつにして精一杯演奏しました。演奏後は、満面の笑みを浮かべていました。本当によく頑張ったと思います。

いよいよ

 いよいよ明日28日、喜多方市で「第60回福島県吹奏楽コンクール」が開催されます。コンクールに出場する吹奏楽部員は、夏休みに入ってからも一生懸命練習に励んできました。明日は、悔いが残らないよう、精一杯演奏してきてほしいと思います。

ありがとうございました。

 71日間の1学期が、本日無事終了いたしました。保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動ついてご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。2学期も、教職員が一枚岩となって子どもたちの力を伸ばしていきます。

 

下校の様子

 71日間の1学期を終え、子どもたちは元気に下校していきました。明日からの夏休みを楽しく、そして充実したものにしてほしいと思います。

表彰

 終業式及び生徒指導担当からのお話の後、表彰を行いました。(標語コンクール、陸上競技大会、吹奏楽コンクール)陸上競技大会については、入賞者数が大変多かったため、入賞者全員の呼名をし、その後代表児童に賞状を授与しました。吹奏楽コンクールについても、代表児童に賞状を授与しました。

 吹奏楽部員は、夏休み中に行われる県大会に出場します。是非、頑張ってきてほしいと思います。