できごと

新着

ハンドボール部三送会

 10月10日(月)、本校体育館にてハンドボール部の三年生を送る会が行われました。保護者、小川中OB、小川ジュニア、小川中を愛する応援者が多数集まり、部員16名と楽しい時間を過ごすことができました。さすがは3年生、現役と変わらないキレッキレの動きで会場を魅了し、ナイスプレーの連発でした。3年生は久しぶりのハンドボールということもあり、足がつった生徒もいました。三年生の皆さん、三年間部活動お疲れ様でした。

<三年キャプテンによる選手宣誓>


<GKの駿哉くん、ナイスセーブでした>


<保護者の皆様から温かい声援をいただきました>


<光輝くんが得意の倒れ込みシュート>


<OB、保護者とも試合をしました>


<小川ジュニアVS中学生で試合をしました>


<足をつるまで動きました>


<3年生から一言>


<記念品贈呈>


<集合写真>

新人戦結果

 10月1日(土)、2日(日)市内各会場にて、市中体連新人大会が開催されました。
新人チームになっての初めての公式戦ということもあり、最初は緊張していた選手もいましたが、試合が進むにつれていつも通りのプレーができるようになりました。また、試合終了後の選手たちの顔は晴れ晴れとしたものでした。各部活動の結果は次の通りです。

<ハンドボール部>
 準優勝 2勝1分 県大会出場
 内郷一中(26対26) 泉中(27対21) 北中(22対18)
<バドミントン部>
 第3位 決勝トーナメント 田人中(2対0) 小名浜一中(0対2)
<バスケ部女子> 
 ベスト8 1回戦 内郷二中(98対13) 2回戦 植田中(54対48)
      3回戦 小名浜二中(45対66)
<バスケ部男子>
 1回戦敗退 中央台北中(44対95)
<野球部>
 1回戦敗退 平二中(1対6)
<テニス部>
 1回戦敗退 小名浜一中(0対3)

ハンドボール部速報④

得失点差で準優勝でした。

11月12日、本宮市で行われる県大会に、いわき地区2位での出場が決まりました。

二日間、応援していただいた保護者会の皆様、学校関係者の皆様ありがとうございました。

ハンドボール部速報③

泉中戦 27-21 勝利
通算2勝1分

現在行っている内郷一と中央台北の試合の結果により、優勝か準優勝かが決まります。

バスケットボール部 新人戦 結果

男子バスケットボール部
一回戦 中央台北中戦 敗退

女子バスケットボール部
一回戦 内郷二中戦 勝利
二回戦 植田中戦 勝利
三回戦 小名浜二中戦 敗退 (ベスト8)

応援ありがとうございました。

野球部速報

平二中戦 1ー6負

選手宣誓の江口大夢くん、練習の成果を発揮し堂々と宣誓をすることができました。

新人戦が始まりました

本日より市新人戦が始まりました。


ハンドボール部ではキャプテンの鈴木海飛くんが選手宣誓の大役を見事に果たしました。力のある声で堂々とした宣誓は感動しました。


本日の試合は11:15~中央台北中戦です。


学年で壮行会を実施しました

 10月1日(土)、2日(日)に行われる市新人戦、10月9日(日)に行われる県新人陸上大会の壮行会を2学年全員で実施し、各部活動から意気込みを発表してもらいました。吹奏楽部や美術部からも励ましのエールをもらいました。最後は、有志で結成した応援団から、各部活動に激励をしました。 

<野球部>


<ソフトテニス部①>


<ソフトテニス部②>


<ハンドボール部①>


<ハンドボール部②>


<男子バスケットボール部①>


<男子バスケットボール部②>


<女子バスケットボール部>


<バドミントン部>


<吹奏楽部>


<美術部>


<特設陸上部>


<応援団①>


<応援団②>


<太鼓の達人>

ファイナンス・パークその10


 総合全日活動二日目。
2学年は、エリムでの活動をまずは個人で反省し、その後、班で協力して新聞を作成しました。保護者の皆様には、夏井祭で公開します。

 エリムでの体験活動に際して、保護者の皆様にボランティアとしてご協力をいただきました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。














ファイナンス・パークその9


16:00 無事解散しました。本日は、部活動がないため下校となります。
23日(金)は事後指導です。本日使用した要項を忘れずに持参してください。




ファイナンス・パークその6

外貨レートを使用し、計算をしています
日本円10万円を外貨に両替し、外国で半額を使用。残った半額を日本円に両替をすると、果たしていくらになるのでしょうか。

ファイナンス・パークその5

お弁当も食べ終わりましてファイナンス・パーク午後の部スタートです!





ただいま生活費設計を計算しているところです。

大家族にもかかわらず四人乗りのスポーツカーを購入した生徒も数名いるようです。

ファイナンス・パークその2

先ほどファイナンス・パークが始まりました。
自分に与えられた収入や家族構成等を見て喜怒哀楽様々な表情が伺えます。

現在はボランティアさんにチェックを受けてもらいながらNMIの計算をしている最中です。