出来事
1年生は大忙し!パート2
☆4月12日の「かがやけ」!パート2
さあ!給食です。
担任の先生から、一つ一つ教えていただきながら、こぼさないように、上手にできるでしょうか?!
給食当番になった子どもたち!真剣です。
教室で待っている子どもたちも、しっかり待つことができています。
お盆を消毒したり、配膳をしたり!
おいしい給食をいただきました。子どもたちはニコニコしていましたよ。
ちょっと床にこぼした子もいましたが、先生に助けてもらいながら!何とか初日を乗り切りました。1年生って、すごいね~。がんばりました。
一年生は大忙し!
☆4月12日の「かがやけ」!
1年生は、本日、初めてがいっぱいです。発育測定や視力検査、初めて名前を書くこともします。そしてなんと言っても「給食」が始まります。先生の手を借りながら、自分たちで準備や片付けをしなくてはなりません。
さあ!どうなることでしょうか?!
まずは、発育測定です。学級ごとに3階までいって測定します。お話をしっかり聞いて、動くことはできるでしょうか?
上手に、待つこともできました。
順番を守って、測定できましたね。
1年生とっても上手でしたよ。
さあ、給食の準備はどうでしょうか?
帰る前に!
☆4月9日の「かがやけ」!パート3
金曜日!教室を出る際に!担任の先生とコミュニケーション!!
そんな学級を見つけました。
☆先生が一人一人の名前を言って!「さようなら。」
4月から担任になった先生が自らミッション、子どもたちの名前を覚えるために、一人一人の名前を言って!子どもたちも先生が自分の名前を覚えてくれて嬉しそうです。
☆他のクラスでは、先生の英語の質問に英語で答える様子もありました。
様々なコミュニケーションがありますね。先生も、子どもたちをよりよくするために、がんばっているのですね。
1年生は、自分の力で!!
☆4月9日の「かがやけ」!パート2
1年生は、初めてのお着替えです。
自分の力で、標準服から運動着
そして、運動着から標準服と着替えをする日です。さあ、上手にできるでしょうか。
上手にたためていますね。
女の子はスカートのひもが絡まる子がたくさん!お家でも練習するといいですね。
ボタンをして!
そして!お着替えがはやく終わった子は!
絵本・お絵かきタイム!
上手に待つことができていますね。
デジタル教科書で「かがやけ」!
☆4月9日の「かがやけ」!
1・2校時の様子を見て回ると、デジタル教科書を使って学習している学級が多くありました。
大型モニターに映し出した教科書や資料など、先生も子どもたちも同じ物を見ながら聞いたり、書き込んだりしながら学習が進んでいました。子どもたちが、集中している姿がすてきでした。
そして、それを基に考え、
自分の考えを述べ合う活動や
友だちの考えを聞く学習が行われていましたよ。
「か」考える力が高まっていますね。
朝のやさしさを!
☆4月9日の「かがやけ」!
昨日の朝は、カメラを持参してなかったので、朝のやさしさを掲載できませんでしたので!今朝は持参しました。
小滝山を毎朝自分の足で登ってくることは、毎朝「がんばる力」がついているということ!上級生は、下級生にそんなことを教えたくてサポートしているのかもしれませんね。毎日しっかり力をつけていきましょう。
清掃でもかがやく!
☆4月8日の「かがやけ」!パート3!
お掃除は、西小の伝統です。無言で、一生懸命に取り組んでいましたよ。雑巾のかけ方が素晴らしい。まっすぐ拭き残しがないのです。
また、清掃の終わりのころ、2年生二人が悩んでいました。「どうしたの?」と声をかけると・・・!
「用具ロッカーのほうきを掛けるところが高くて、とどかない。」とのことでした。手伝ってあげると、なんと笑顔で「ありがとうございます。」うれしいですね。心がほっこりしましたよ。「困ったときはいつでもお声がけくださいね。」
がんばる心と相手へのお礼が言えるやさしい心を発見した清掃開始の日でした。
本日は一回の清掃の様子を掲載しました。
がんばる力発見!
☆4月8日の「かがやけ」!パート2
畑に集まる子どもたち!除草作業。
美味しいジャガイモを収穫するために、がんばります。ずっと座って草を取っていると疲れますが、先生といっしょにがんばっていましたよ。
「たくさんとれたよ。」「こんなに根っこが長~い。」「ねぎみたい。」など、活動しながら、たくさんの発見があったようです。
先生からは、なぜ雑草を取るのかと言うお話もあり、子どもたちは一本一本しっかり取っていました。
「じゃがいもパーティ、できるといいね。」
やさしい心!発見
☆4月8日の「かがやけ」!
朝、小滝山を登っての登校!マスクをしながら、学期のはじめでいつもより荷物もある中、高学年の子どもたちが、1年生のランドセルを押してあげている姿を多く見かけます。自分も小さいときにしてもらった経験があるのでしょうか。誰も言わないのに、班長さんを中心に1年生の負担を少しでも軽くしようというやさしさを見つけることができました。
さて、本日の1・2校時の様子です!
子どもたちは、新しい学年の学習に自分なりに一生懸命に取り組もうとしています。
その中で、気になることが少しありました。腰が曲がって座っている子が多いことです。姿勢を崩して座ると疲れないと思っている子も多いかと思いますが、実は、腰骨を立てて背筋を伸ばして座ると内臓の働きがよくなるのはもちろんのこと、集中力や持続力が付くとも言われています。
でも、さすが西小の子どもたちです。私がちょっと教えるとすぐ姿勢がよくなりましたよ。
「めあて」を真剣に考える
☆4月7日の「かがやけ」!パート2
1校時、各学級を見て回ると、自己紹介をしたり、「1学期のめあて」や新しい学年になっての目標など自分のがんばることを真剣に考えまとめる姿を多く見つけることができました。
まずは、1年生の様子から!
2校時の登校班の会について指導の間、お絵かきタイム!自分で描いた絵を「これはね・・・」とお話ししてくれましたよ。
先生からのお話を聞く姿勢も素敵ですね。
こたき学級では、お友だちの発表を上手に聞いている姿を発見。聞きながら、それは僕といっしょ。でも僕はちょっと違うなどつぶやきながらも、しっかり聞くことができていましたよ。発表するお友だちのお顔を見ながら!素敵ですね。
2年生は、めあてを上手に書いていました。丁寧に文字を書いたり、色を塗ったりできあがりが楽しみです。
上手なのは、2年生だけかと思ったら、
4年生も丁寧に取り組んでいましたよ。将来の夢も書いてあって、すてきでした。
ちょうど1校時目の終わりに到着した5年生教室で発見!!5年生の姿勢、見てください!さすが高学年!期待できる姿勢です!!
1年生!初めての集団登校でやさしさ発見!
☆本日(4月7日)の「かがやけ」!
本日から集団登校で、上級生といっしょに1年生も登校です。
歩道橋を降りるのに時間がかかっている1年生にたいして、登校班の子どもたちは何も言わず、その子を待っている様子に感動!
いつもより時間がかかっている班には、1年生がたくさん!歩くはやさを1年生に合わせてくれている様子に感動!
あいさつがとっても上手で感動!小名浜一中の子どもたちもとても素晴らしいあいさつでしたよ。
やさしさをたくさん見つけることができました。
1年生を気遣い、昇降口まで案内する上級生たちの姿も発見することができました。
また、地域の方や警察関係の方々が子どもたちの安全を見守ってくださっていることに感謝です。いつもありがとうございます。
教室でもかがやけ1年生!
☆4月6日の「かがやけ」!パート4
入学式が終了し、各教室へ
お家の人が体育館で説明を聞いている間、子どもたちは先生と教室へ!!
ちょっとドキドキしている様子も見えたけどしっかりした態度いっぱいでしたよ。
お家の人が教室に来るとちょっと甘えてしまう子どもたちの様子に、和んでしまいました。
さあ!明日も元気に登校してくださいね。
皆さんに会えるのを楽しみに待っていますよ!!
笑顔かがやく入学式!
☆4月6日の「かがやけ」!パート3
小名浜西小学校の入学式は、春風が子どもたちの笑顔を運んできてくれたような素敵な式となりました。
☆子どもたちは、素晴らしい態度で式に臨みました。
担任の先生方の呼名に!
上手な返事をし!
校長の式辞を聞く態度もとても立派でした。
PTA会長様も、「上手でしたね~。」とほめてくださいましたよ。
最後の「礼」はすばらしかったです!
さあ!明日からは、教室でのお勉強が始まります。皆さんが「かがやけ」るように、先生方はしっかりサポートしますね。さあ!いっしょにがんばりましょう!
次は、教室の様子をのぞいてみましょう!!
本日の「かがやけ」!
☆4月6日の「かがやけ」!パート2
6年生だけではありません。
しっかり先生のお話を聞いて、自分で考えて行動できる子どもたちを見つけました。
☆先生の話をしっかり聞いて!
廊下の歩き方の上手です!
靴箱の自分の場所を確認して!
教室に戻る態度も立派です。
さあ!つぎは、入学式の様子をお届けします。
今年度の小名浜西小学校は!
☆4月6日の「かがやけ」!
小名浜西小学校の合い言葉は「かがやけ」です。
子どもたちの「か」考える力、「が」頑張る力、「や」やさしい心、「け」元気な姿をホームページ上でお届け致します。どうぞ見ていただき、西小の子どもたちを認め励ましていただけましたら嬉しく思います。
早速、本日の朝、こんな姿を発見しました。
誰の指示もないのに、玄関を雑巾で綺麗に拭き始める6年生。
その様子を見て、他の6年生も行動に移します。そして、「何マス?」などと簡単な確認をして、手を伸ばし隅から隅まで拭く姿に感動です。
このほかにも、6年生は大活躍です。清掃、教科書運搬、入学式の準備を手伝ってくれました。
さすが!最高学年!
3月31日(水)今日の西小
西小学校保護者・地域の皆さまへ
校長より御礼
小名浜西小学校の保護者、地域の皆さま、2年間大変お世話になりました。
素直で元気な児童に囲まれて、充実した日々を過ごすことができました。
本ホームページにも大変興味をもっていただきました。
西小学校児童の健やかな成長と皆々さまのご健康とご多幸をお祈りいたします。
ありがとうございました。
小名浜西小学校長 新井 達也
3月30日(火)今日の西小③
西小学校保護者の皆様へ
令和3年度入学式に関するお知らせ
入学式に関する最終お知らせです。
保護者の皆様へ→こちらをクリック新入生の保護者の皆様へ.pdf
入学式に関するお知らせ→こちらをクリックR3入学式に関するお知らせ.pdf
3月30日(火)今日の西小②
3月30日(火)、プールの大規模改修工事が終了し、本日引き渡しされました。
プールサイドは滑り止め加工が施され、安全に配慮されています。
また、プール内も特殊加工され、とても綺麗になりました。
今年の夏は、新型コロナウイルス感染症が収束し、プールの授業で子どもたちの歓声が聞こえることを期待しています。
3月30日(火)今日の西小①
3月30日(火)、校舎周辺の様子です。
校門の桜は満開です。すでに花びらが散り始めています。
校庭南側の桜の木は、七分咲きです。
1学期始業式、入学式には残念ですが大分散っていることでしょう。
3月26日(金)今日の西小①
西小学校保護者の皆さまへ
小名浜西小学校 「生活のきまり」について
春休み3日目です。西小児童の皆さんは、元気に過ごしているでしょうか?
小名浜西小学校「生活のきまり」を掲載いたします。
4月6日の始業式・入学式から適用する大切なルールです。
新年度のスタートをする前に、各ご家庭でお子様と必ず確認してください。
こちらをクリック→生活のきまり.pdf
なお、「お知らせ」のページにも掲載しております。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp