できごと

カテゴリ:今日の出来事

晴れ しゃぼんだま飛んだ~♪


2校時、外からにぎやかな声が!
こっそりのぞいてみると・・・



1年生が生活の授業で、しゃぼんだま作りをしていました。



空高く飛びますように☆

給食・食事 ビーフカレー食べるぞ~

これから 野外炊飯です♪
班ごとに分担を決めて、作り始めます。
おいしくできるか、お楽しみに!

30分一本勝負の火起こしは、6班全て何とか成功しました♪
中には 職人のようにアドバイスしてくれる人もいました!

カレーもご飯もおいしくできました!

予想はしていましたが、ボリューム150点満点のカレーライス。
みんなで苦労しながら作ったので、おいしさ200点満点!!

この3日間の最後の活動で、四小と三小の友情が ぐっと深まりました。

星 盛り上がったキャンプファイヤー

 キャンプファイヤー 盛り上がりました!

 6年生の芸達者ぶりのすばらしいこと!5年生も 手作りの福笑いとダンスを披露しました。踊って、笑って…友情が深まりました。

 はじめは曇り空てしたが、終わった頃には星がキラキラ 輝いてしました!

眼鏡 いざ、鶴ヶ城へ!

お城からの眺めは…

 下にちっちゃい人がいておもしろかった(女子)
 飯盛山を探したけれど、見つからなかった(男子)
 会津の町の壮大さが 一目でわかった(男子)
 いい景色だった(女子)

以上、子どもたちの感想でした!

遠足 会津若松フィールドワーク

 今日は、会津若松市のフィールドワークです。

 飯盛山への階段を一生懸命に登っています。

 落城の歴史に思いをはせて鶴ヶ城方面を望んでいます。

 19隊士の墓の前で記念撮影でーす。

急ぎ 朝から走っています!

いつもは、5・6年生が走っている姿を見て走り出す、そんな1~4年生ですが・・・



自ら、走り出していました!



5・6年生がいなくても、きちんとできる四小キッズです♪
がんばれ!!

朝 おはようございます!

 2日目の朝がスタートしました。みんな元気です。

 朝の集いでは、学校紹介をしたり、ラジオ体操をしたり、前日の感想を話したりします。四小の紹介は 明日行います。

 大所帯の五小さんにちょっと緊張しています。

? UFOゴルフって?

だいぶ日が傾いてきました!

 これは、輪投げとゴルフの合体ゲームです。
 だんだん疲れが見えてきましたが、まだがんばってます!ナイトハイクまで 体力が残っているか心配です。

グループ 信頼関係をつくっていま~す

 最初の活動は、信頼関係づくりゲームです。

 『マシュマロリバー』です。川の向こう側まで オレンジ色の丸(マシュマロ)の上を移動して渡ります。丸の上の足がはなれると、マシュマロ(丸)が流れてしまいます!
簡単なようで なかなか難しいゲームで、とても盛り上がりました!
 2つの学校の子どもたちが1つにまとまってきました。