できごと

出来事

興奮・ヤッター! 笑顔いっぱいの新学期スタート!

 今日から好間四小の新学期がスタートしました。
 新たに5名の1年生と2名の転入生が仲間に加わり、全校生43名の明るい笑い声が学校いっぱいに広がりました。好間四奨「ニコ・ハキ・キビ・ドン」に向かって、一人ひとりがんばっていきましょう!校長先生をはじめ、新しい先生方も加わり、全職員、保護者の皆様、地域の方々、子どもたち全員で、好間四小を盛り上げていきましょう。
 
 好間四小にかわいい5名のお友達が入学しました。緊張している様子でした、入学式では、名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をし、希望にあふれた笑顔を見せてくれました。明日から、元気にいっぱいの笑顔で登校してくる姿を迎えたいと思います。
 
 
 
 好間中学校に入学した卒業生が、制服に身を包んだ晴れ姿を見せに来てくれました。小学校時に見せていた表情から中学生になったという雰囲気が感じられました。明日から、中学校生活、がんばれ絵文字:重要

花丸 はばたけ 5人!

 感動という一言!!
 一人ひとりが魅力のある性格で、個性豊かな5人でしたが、涙を誘うほどの素晴らしい卒業式を見せてくれました。門出の言葉で6年間の思い出を振り返り、感謝の気持ちを伝え、未来への希望を胸にした5人卒業生が、今日、学び舎を巣立ちました。
        
     
         卒業おめでとう!!希望を胸に羽ばたいてください!

音楽 鼓笛の練習

 来年度の運動会に向けて、全体で、鼓笛の曲合わせを行いました。3学期に入ってから、学年ごとに練習してきたことと、曲合わせ前の、音楽主任の先生の言葉がけがあったことで、初めて曲を合わせたのですが、「うまい!」と思うくらい音が合っていました。
 本校の鼓笛は、1年生はポンポン、2年生からは鍵盤ハーモニカ等で参加するので、現1年生は鍵盤ハーモニカで2曲も覚えました。これまた、すごい!
 

理科・実験 ゴムの力

 3年生が理科のゴムの力の学習で、水の上を動く乗り物を作りました。
 ゴムの力を学習し、どのくらい進むか実験をしました。思った以上に進み、子どもたちはビックリです。写真を見せてもらった2年生は、「すごーい!!」の嵐でした。

キラキラ キラッ、キラッ、キラッ♪

 6年生が学校への感謝の気持ちを伝えよう、第2弾を行いました。
 第1弾は、前回行った体育館清掃とワックスがけ。今回は、職員室の窓ふきです。何度も何度も汚れを拭き取ってくれたので、窓からの光がたくさん差し込むようになりました。
 「6年生、ありがとう!」