上中の様子

今日の出来事

第2回 クリーン作戦

平成29年10月11日(水)
 
 
 本日は、クリーン作戦の第2回目です。
 ボランティア活動強化のため、本年は2回を教育課程に位置づけました。
 
 ボランティア活動の強化については、生徒総会でもやりとりがありました。
 実施結果について、生活記録ノートに記入し、明日朝提出することになっています。
 生徒の声を根拠の一つとし、次年度の教育課程編成に生かしていきます。

紅葉祭に向けて

平成29年10月10日(火)
 
 紅葉祭の案内ポスターができあがりました。
 町内にも掲示箇所があり余すので、ご覧になった方もいらっしゃることと思います。
 紅葉祭は10月21日(土)に行われます。
 当日は合唱コンクールもあるので、ステージ発表と合唱コンクールに向け、生徒は大忙しです。

合唱練習がスタート

平成29年10月2日(月)
 本日放課後より、合唱練習がスタートしました。
 
 
 
 
 
 
 明日からは早朝練習も始まります。
 本番は10月21日(土)です。

新人戦

平成29年9月30日(土) 10月1日(日)
 新人戦が幕開けしました。
 
 
 女子バドミントン部は3位入賞です。
 おめでとうございます。
 

奉仕作業 お疲れ様でした

平成29年9月24日(日)
 奉仕作業、お疲れ様でした。
 たくさんの参加者の中、好天にも恵まれ、すがすがしい気分をみんなで共有することができました。


 保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました。

救命救急法講習会

平成29年9月20日(水)
 救命救急法講習会(3時間コース)を、3年生が受講しました。
 
 
本校では今年も1年生と3年生が受講します。
1年生の時に一度講習を受けているので、比較的スムーズでした。
回数をこなすことも大事だと感じました。

 

ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における本校の対応について

平成29年9月15日(金)
 本日、表題の件につきまして、生徒を通じてプリントを配布しました。
 保護者の方々には次の内容を確認いただき、ご家庭でも対応についてお話願います。

【登 校 前】登校を控え、自宅で待機する。

【登下校中】頑丈な建物や地下に避難する。
      ※ 建物がない場合、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
             ※ サブバッグ等で頭部を保護し、身を伏せる。
      ※ 自転車通学生徒はヘルメットを有効活用する。

【在 校 中】校舎内や体育館に避難する。(窓から離れる、身を伏せる)
            ※ 時間に余裕があれば、体育館に避難(ガラスから離れるため)する。
            ※ 屋外で活動中の場合、直ちに校舎内や体育館に避難し、上記の対応
      をする。

 なお、緊急メールでも同様の内容について送信していることを申し添えます。