こんなことがありました

出来事

令和4年度スタートです

昨日、始業式・入学式を行い、319名で令和4年度がはじまりました。子どもたちの元気な笑顔を見ることができ、嬉しく思っています。zoomで行った、新しい先生方を迎える式も始業式も真剣にお話を聞くことができ、すばらしいスタートでした。入学式も緊張しながらも、元気に返事をし、しっかりお話を聞くことができました。今年1年よろしくお願いいたします。

本日は授業スタート。1年生はオリエンテーションです。先生の話をよく聞いて行動できていました。

6年生は朝から入学式の片付けを手際よく行い、学級活動をしていました。頼もしい6年生です。

卒業証書授与式予行練習

本日、3校時に卒業式の予行練習を行いました。

緊張しながらも真剣な態度で臨んでいました。

式当日も素晴らしい姿を披露してくれると確信しています。

卒業おめでとう会

本日3校時に「卒業おめでとう会」が開かれました。

5年生が中心となって活動しました。今回もコロナ禍のため、Zoomを活用して実施しました。

校長先生からは6年生との思い出、がんばったことについてお話がありました。

次に1~5年生からお祝いのメッセージがありました。

6年生から5年生へ鼓笛の引継ぎがありました。伝統も引き継ぎました。

6年生へのプレゼント贈呈がありました。

6年生にまつわるクイズもありました。1年生も楽しく参加していました。

6年生からお礼のことばがありました。

体育館には参集できませんでしたが、楽しく充実した会になりました。

6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

5年生のみなさん、準備ありがとうございました。

新妻ひろみ文庫

昨年12月に亡くなられた本校元職員、新妻ひろみ先生のご遺族より、ポプラディアの最新刊を寄贈していただきました。本校では「新妻ひろみ文庫」として、調べ学習等に活用していきます。本当にありがとうございました。

節分集会

本日は3校時にZoomを活用して、節分集会を行いました。

校長先生からは節分の由来についてのお話がありました。

各学級の代表の子どもたちからは自分の追い出したい鬼を発表しました。

 

お楽しみとして、節分にまつわるクイズもありました。

教室では解答を一生懸命に考え、正解を聞いて歓喜の声をあげていました。

最後に渡り廊下にあった各学級の追い出したい鬼をご覧ください。

ご家庭でもお子さんの追い出したい鬼について話題にしていただければ幸いです。

 

防犯標語

本日、四倉地区防犯協会の方がお越しになり、防犯標語に応募した6年生の中から選ばれた代表の4作品の立て看板を学校に持ってきてくださいました。

これらの看板は四倉交番、四倉公民館、四倉支所、四倉小学校校門付近に設置されます。

入賞者には副賞もいただきました。代表者以外の6年生のみなさんにも参加賞をいただきました。ありがとうございました。

冬の楽しみ

5校時 校庭では1年生が生活科の学習「冬の遊び」で、凧揚げをしていました。

クラス全員が一斉に凧が揚がる様子は圧巻でした。

(画像が鮮明でなく申し訳ないです・・・。)

 

一方、その校庭のまわりで4年生が理科の学習で冬の動植物の観察をしていました。

冬ならではの学習が進められています。

これも冬の楽しみのひとつですね。

コロナ禍の学習活動

コロナ禍ではありますが、しっかり対策をしながら学習を進めています。

4年生の体育です。体育館では換気をしながら距離をとって縄跳びの練習をしていました。

校庭ではサッカーの学習に取り組んでいました。

学習活動は制限されていますが、本校でも基本的なコロナ対策を行いながら、子供たちの力を伸ばしていきます。

エネルギー教育(5年生)

本日はさらに5,6校時に古川電池(株)様のご協力により、5年生の理科で扱うエネルギーについて学習しました。

楽しく充実した時間を過ごすことができましたね。

インドネシア・アチェとの交流学習

本日、地球対話ラボ、いわきユネスコ協会の皆様のご協力により、本校の6年生がインドネシアにあるアチェ州の小学校とオンラインによる交流学習を行いました。

通訳を介してではありますが、四倉町や四倉小学校の歴史・文化について、それぞれが発表をすることができました。

インドネシアの子供たちも反応がよく、意欲的でした。6年生の保護者の皆様、インドネシアの子供たちのお話についてお子さんから聞いてみてくださいね。

 

 

 外国の方としかもオンラインで会話にはじめは緊張していましたが、だんだんと慣れてきたようです。

貴重な経験ができてよかったですね。