こんなことがありました

出来事

おでかけアリオス

6校時目、4年生は、「おでかけアリオス」を行いました。ソプラノ歌手の又吉佑美さんと、ピアニストの前田裕佳さんにご来校いただきました。「4月」「舟人」からはじまり、オペラの楽曲を聴かせていただきました。素敵なピアノとソプラノのきらきらした美しい歌声に、子どもたちも引き込まれていました。途中、体験もさせていただき、楽しい時間をすごすことができました。すばらしい演奏を聴かせていただき、ありがとうございました。

 

授業の様子

今日も暑い一日でしたが、昨日より風があり、過ごしやすい一日でした。

2年1組では、町探検で発見したことを発表していました。お友達の発表もしっかりと聞き、質問や感想も述べることができました。

 

 4年2組では、ICT支援員の先生とタブレットの使い方等を勉強していました。授業に活用できそうですね。

5年生は、市役所出前講座を行いました。「地球温暖化」について、いろいろと学ぶことができたようです。講座の最後には、「未来を担うのは君たち」というお話もありました。皆で考えなければならない問題であると改めて感じる時間でした。

 

学校生活の様子

今日も朝から気温が上がっていますが、子どもたちは元気に生活しています。

朝の様子

2時間目、6年2組は外国語の授業。ALTの先生と一緒に勉強しています。

4年2組は書写。落ち着いて練習をしています。

鑑賞教室

今日は、子どもたちが楽しみにしていた鑑賞教室を行いました。劇団【笑う猫】の皆様による「もったいないミュージカル」。環境をテーマにした体験型のミュージカルで、ミュージカルをみたり、一緒にダンスを踊ったり、楽しいひとときを過ごせました。また、環境問題についても考えることのできたミュージカルでした。今回は、感染症対策として、2回公演をしていただき、ゆったりと鑑賞することができました。

 

最後に感想発表です。

笑う猫の皆様、ありがとうございました。

授業の様子

2年生は、町探検にでかけ、その後は教室で楽しそうにまとめの学習をしていました。自分の町を知り、町を大好きになること、とても素敵なことだと思います。町探検では、地域の皆様にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。

6年2組は図画工作の授業。制作した作品の発表会でした。工夫された作品がたくさんありました。

 

 

3年2組は総合学習で、タブレットを使用しながら、四倉ねぶたについて調べ学習を進めていました。

 

学校生活の様子

すっきりしない空模様ですが、大休憩の時間は、元気に外遊びをする子どもたちがたくさんいました。

3時間目、1年1組では図工の授業。自分の作品を友だちに紹介していました。自分の作品のお気に入りのところなど、しっかりと発表することができました。

聞いているお友だちも良い姿勢で真剣にお話を聞いたり、感想を述べたりしています。1年生、頑張っています!

給食の時間には四倉学校給食共同調理場より、所長様と栄養教諭の先生が、給食の様子を見に来てくださいました。配膳の様子をご指導いただいたり、各教室では、給食の調理の様子などを聞かせていただいたりしました。いつも、おいしい給食をありがとうございます。

陸上競技大会激励会

今日は、来週行われる6年生の陸上競技大会の激励会を全校生で行いました。5年生が中心となって準備を進めてくれました。昨年からずっと練習を続けてきた6年生です。コロナ禍で大変なこともたくさんありましたが、こつこつと頑張る6年生の姿は全校生のお手本です。今日のユニフォーム姿も自信に満ちてとても素敵でした。当日は、それぞれの力を十分発揮して欲しいと願っています。

選手・種目の紹介 堂々とした6年生でした。

実際に種目を披露してくれました。下級生は6年生のスピード等にビックリ!

 激励の言葉と応援 5年生とても立派でした。

 

6年生からのお礼の言葉 

当日まで、体調に気をつけて過ごしてください。みんなで応援しています。

授業の様子

天気も良く、気持ちの良い一日でした。

2年2組では図工の授業。みな、丁寧に色を塗っていました。楽しそうな図工の時間です。

 1年1組では、カスタネットでリズム打ち。難しいリズムも上手にみんなで合わせていました。

 2年1組も音楽の授業。鍵盤ハーモニカの学習です。感染対策をしながら、練習をしています。練習をしている子どもたち、とても楽しそうです。

3年2組は道徳の授業。まずは、資料をしっかりと読んでいます。

授業の様子

1年2組は国語の授業。なぜなら、〇〇だからです。と理由を述べてしっかりと発表することができていました。

5年2組は、総合学習の時間。地球温暖化についてタブレットで調べていました。21世紀末にはさらに温暖化が進むのではという予測を調べ、驚きの声があがっていました。地球温暖化を防ぐために、できることから取り組みたいなと子どもたちをみながら改めて感じました・・

4年2組は音楽の授業。「トルコ行進曲」の鑑賞の感想を発表したり、曲に合わせて指揮を振ったりしていました。音楽を聞いて自然に体も動いていたようです。

あすなろ1組では、電子黒板を使って、たし算の問題を作ることができました。

6年2組は理科の授業。だ液がでんぷんを変化させるかどうかを実験していました。実験にも落ち着いて取り組んでいます。

気温の変化が大きい毎日です。体調に気をつけて、週末お過ごしください。

 

授業の様子

3時間目、2年2組は図工の授業。色をぬっていましたが、筆使いや色の濃さを考えながら、進めていました。よい作品が仕上がりそうです。

6年2組も図工でした。クランクの仕組みを使ったおもちゃづくりをしていましたが、そろそろ仕上がりそうです。工夫された作品がたくさんありました。

4年1組は算数の授業。わり算の筆算のたしかめの問題に取り組み、答え合わせをしていました。