こんなことがありました

出来事

授業の様子1

【1年生】

学年で、マット運動遊びを行いました。ゆりかご等を行い、「回転動作の感覚づくり」が身に付くように練習をしていました。目を開けながら行っていました。

【植物を育てる】

2の2は、ミニトマトの花が咲き始めました。観察記録にまとめて、その様子について教室で話し合い、情報を共有していました。

3の2は、向日葵やホウセンカをポットから鉢へ植えかえをしました。

 

授業の様子2

【6年生】

2組は国語科の授業。思考を揺さぶる発問等がたくさんありました。

【しおかぜ学級】

自分の課題解決に向けて、先生と一緒に学習を進めました。

授業の様子

【1年生】

1・2組とも音楽の授業です。1組はじゃんけん列車。2組はわらべうた「おちゃらか」で友達と交流しながら表現していました。

【3年生】

1組は国語辞典を使って漢字の意味を調べました。2組は道徳科の授業です。ワークシートを使って自分の考えを深めていました。

 

授業の様子

【1年生】

学校探検の後に分かったことをまとめました。それぞれの学級で、調べたことを発表して情報を共有していました。

【3年生】

1組は算数科のひき算の学習をし、繰り返し問題に取り組んでいました。

【2年生】

2組は、漢字の学習をしました。口(くち)の仲間。日(ひ)の仲間。田(た)の仲間。夕(ゆう)の仲間。を見つけていました。

【6年生】

1組は、永井先生の理科の授業。2組は国語科で、オクリンクを使って学習しました。

【5年生】

2組は外国語科の授業をしました。大型モニターを使って発音の練習を頑張っていました。

学校の様子

【聴力検査】

保健室で音が聞こえるのかを検査しました。聞こえたら手を挙げることになっています。

【しおかぜ学級の授業】

個別指導で教えたり、数名で集まっての学習です。「めあて」「まとめ」「きまり」がはっきりと分かりやすくなっています。(色別・文字の大きさなど)

【2年2組の授業】

図画工作科ひかりのプレゼントの学習です。一人一人が自分の思いを形や色に表しました。

【3年生が体育の授業に出発】

【スリッパそろえ】

自分たちで使ったスリッパをきちんと揃えていました。すばらしいですね。

交通安全母の会表彰

交通安全母の会 鈴木会長さんが来校し、本校の交通安全母の会が交通事故防止に尽力してきた功績を称えて表彰されたことを伝えてくれました。今後も事故0を目指して取り組んでいきたいと思います。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

学校探検(1年生)

1年生が学校探検を行い、たくさんの子どもたちが校長室へ来ました。トロフィーや優勝カップ、書庫、ソファーなどを眺めて、用紙に記録している子ども達が多かったようです。

陸上練習(6年生)

6月20日(火)に開催される「いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会」に向けて6年生が練習に励んでいます。基礎練習をしっかり行い、自分が参加する種目の練習に励んでほしいと願っています。

授業の様子(振り返り・板書・ノート作り)

1年生の授業です。自分たちで歌って学習した様子を大型モニターを使って振り返りをしていました。子どもたちは興味津々です。学びの意欲づけとなる学習です。

先生方は授業を進めるときに、板書の仕方をとても考えて進めています。学習の流れが分かりやすい板書作りに努めています。

子どもたちは先生方が板書した内容をノートに書きます。書き方を工夫すると、振り返りやすいノート作りをすることができます。教科書にマーカーを入れる。めあては青、大切なところは赤で記入するなどが見られました。

 

授業の様子

本日の授業の様子です。よく考えて、学習に取り組むようになってきています。本日より家庭確認が始まりました。担任が家庭確認をしたあとにカードを置いていきますのでご確認をよろしくお願いいたします。

【1年1組 算数科】

【1年2組 音楽科】

【3年1組 総合】

【3年2組 社会科】

【4年1組 音楽科】

【4年2組 書写(国語科)】

【6年1組 国語科】

【6年2組 社会科】

先生方のICT研修

児童下校後に、ICT活用について先生方で研修を行いました。ミライシードのオクリンク・ムーブノートを活用した授業について紹介しました。ミライシードの操作方法についても研修を深めました。

PTA奉仕作業(6年生保護者)

6年生のプール清掃の後、6年生の保護者の皆様が最後の仕上げをして、とてもきれいになりました。子どもたちの教育活動へのサポートに感謝、感謝です。誠にありがとうございました。

【PTA会長あいさつ】

【体育主任からの説明】

【トイレ等の清掃】

【プール内清掃】

授業の様子(2年生)

2年生の体育の授業です。鉄棒遊びや遊具遊びなどを行いました。バランス感覚や逆さ感覚を身につけさせることで、運動能力が向上してきます。頑張れ!2年生。

 

6年生プール清掃

6年生によるプール清掃を行いました。底面や壁面はある程度きれいになりました。13:00からの6年生保護者によるPTA奉仕作業(プール清掃)実施予定です。予定時間より早めに終われるかもしれません。お待ちしております。

卒業生からのメッセージ

本校の卒業生の方が感謝の気持ちを届けに来ました。音楽関係の仕事をしているとのことです。その方の音楽の始まりは、本校の吹奏楽部。吹奏楽部がまだあったから来校できたとのことです。汐見が丘小学校の子どもたちへメッセージをいただきました。「夢 ずっと大切に心に持っていてください。私はみなさんの夢をずっと応援しています。」ご来校いただき、誠にありがとうございました。

内科検診

学校医 松﨑先生が来校し、1~3年生としおかぜの子どもたちが内科検診を行いました。

リコーダー講習会(3年生)

3年生が外部講師を招いてリコーダーのふきかたや歌の歌い方などについて音楽室で学習しました。大変分かりやすく説明していただき、技能が向上しました。ありがとうございました。

運動会11(閉会式)

閉会式は昼食後にオンラインで実施しました。

【賞状授与】

【参加賞授与】

【感想発表】

子どもたち全員がすばらしい活躍をした運動会になりました。保護者の皆様、来賓の皆様、子どもたちへの温かい拍手、本当にありがとうございました。子どもたちは大変疲れていると思います。身体を休ませてくださるようにご協力をお願いいたします。5月16日(火)元気に登校するのを待っています。

 

運動会1(開会式)

4年ぶりに校庭で全員が集って開会式を行いました。集団行動を身につける絶好の機会となりました。

【開式の言葉】

【校長あいさつ】

【スローガン発表】

【誓いの言葉】

【閉式の言葉】

運動会準備2

子どもたちの準備の後に、先生方で最終準備をしました。メールで送信しましたとおり、いくつかの天気予報から総合的に判断し、現段階で明日の運動会は実施予定です。もし、順延する場合は、花火は上がらず、6:00ごろまでに延期のメールを送信いたします。子どもたちが避難できるテントを児童席の近くに用意しました。皆様のご来校をお待ちしております。

運動会準備1

5校時に5・6年生が運動会の準備をしました。5年生は、石拾いや草取りなどの校庭整備をしました。6年生は、テントなどの準備をしました。高学年の子どもたちの力は、すばらしいです。自分たちの運動会を作ろうという意欲を感じました。

養護実習の研究授業

2年2組で養護実習の研究授業を行いました。内容は「正しい歯の磨き方」です。子どもたちが理解しやすいように、紙芝居や半具体物を使っていました。歯磨きの仕方も大変上手になりました。ご家庭でも継続してできているか、子どもたちに聞いてみてはいかがでしょうか。

 

ふくしま学力調査について

4・5・6年生がふくしま学力調査を実施しました。教科は、「国語科・算数科」です。その後に児童生徒質問紙を行いました。

【4年生】

【5年生】

【6年生】

 

第1回学校評議員会②

授業の様子の続きです。

【3年生】

【4年生】

【しおかぜ】

【授業参観後の学校評議員の皆様の感想】

・子どもたちは授業に集中している。・一方通行の授業ではない。・子どもたち一人一人を大切にしていた。先生方の話し方のトーンがよい。・あいさつが素晴らしいなど、たくさんの称賛をいただきました。学校運営の一助となるお話がたくさんありました。ご来校いただき、誠にありがとうございました。

第1回学校評議員会①

校長室において、学校評議員の皆様に委嘱状を交付しました。その後に、各教室の授業の様子を見ていただきました。

【1年生】

【2年生】

授業の様子

3年生の授業の様子です。集中して意欲的に取り組んでいました。

【1組 外国語活動】

【2組 算数科】

運動会練習

晴天の中、1・2年生による運動会の練習が行われました。6年生の係も頑張って仕事をしていました。

授業の様子

連休明け、雨の中の登校となりました。雨にも負けず元気にあいさつを交わして登校する姿に頼もしさを感じました。授業にも集中して取り組んでいました。どの学年も学びに向かう姿がとても素晴らしいです。「耳と目と心で話を聴くことができる子の育成」を目指して今後も指導していきます。

【1年生】

【2年生】

【5年生】

【6年生】

 

大休憩

とても暖かい日が続き、大休憩は元気に外遊びをする子どもたちが増えてきました。健康作りの第一歩は体を動かすことだと思います。

 

PTA全体委員会

今年度のPTA活動計画について各委員会・部会ごとに話し合いを行いました。ご多忙の折、ご来校いただき、誠にありがとうございました。

地区委員会

学年員会

避難訓練

今回の避難訓練は、授業中に地震が発生し、避難場所である校庭までの避難経路を確認することなどを目的として実施しました。校長より「自分の命は自分で守る」ことが大切であることを話しました。そのためには、「大丈夫だろう」ではなく「危険かもしれない」と考え、行動することが命を守ることに繋がると伝えました。

スクール・サポート・スタッフ着任

本日、学校の清掃や配付物の印刷、給食の準備等をしてくださるスク-ル・サポト・スタッフ(SSS)の鈴木先生が着任しました。避難訓練終了後に子どもたちと先生方に紹介しました。

 

楽しい遠足「5・6年生」

子どもたちは「元気いっぱい」「笑顔いっぱい」「お腹いっぱい」の遠足となりました。気温が高くなり、かなり疲れて帰宅すると思われます。ゆっくり休ませてくださるようによろしくお願いいたします。

「5・6年生」

楽しい遠足「2・4年生」

子どもたちは「元気いっぱい」「笑顔いっぱい」「お腹いっぱい」の遠足となりました。気温が高くなり、かなり疲れて帰宅すると思われます。ゆっくり休ませてくださるようによろしくお願いいたします。

「2・4年生」

楽しい遠足「1・3年生」

子どもたちは「元気いっぱい」「笑顔いっぱい」「お腹いっぱい」の遠足となりました。気温が高くなり、かなり疲れて帰宅すると思われます。ゆっくり休ませてくださるようによろしくお願いいたします。

「1・3年生」

遠足に出発

晴天の中、子どもたちがとても楽しみにしていた遠足に出発しました。この後も遠足の様子をお知らせいたします。

「1年生」

「2年生」

「3年生」

「4年生」

「5年生」

「6年生」

除草作業

明日までPTA奉仕作業週間となっております。子どもたちもPTA奉仕作業週間に併せて除草作業をしています。運動会に向けての準備を進めています。

歯科検診

学校医さんが来校し、子どもたちの歯を検診してくださいました。ありがとうございました。

順番が来るまで廊下で待機します。

授業の様子

5年生が体育館でボール運動を行いました。お話の聞き方も高学年らしく、姿勢よく聴きました。

図書館の利用

1年生が図書館を利用するために園部先生(学校司書)から約束事などについての説明を聴き、その後、本を選んで集中して読んでいました。

 

視力検査

2年生が視力検査を行いました。鎌田先生と事前打ち合わせをした後に、堀越先生(教育実数生)から眼に関する話をし、視力検査を実施しました。

 

降雨の登校

雨が降る中での登校になりました。晴れの時と同様に1列になって右側を歩き、安全に登校していました。班長さん、ありがとうございます。

教育実習生

本日から5/17(水)まで養護教育実習生として本校で実習することになりました堀越先生です。養護教諭の仕事の体験や教室に入って授業参観などをします。福島県の教員となれるように頑張ってほしいと思います。

朝の様子

しおかぜ学級の様子です。

朝から校舎をきれいにしてくれています。用務員さん、いつもありがとうございます。

PTA奉仕作業の受付は正面玄関です。ご来校の際は、受付のご協力をお願いいたします。

お掃除頑張っています

学校をきれいにしようという気持ちを持って、掃除に取り組んでいます。先生方も一緒になって机を運んでいます。

終わりの整列です。気をつけの姿勢がとても素晴らしいですね。

吹奏楽練習

放課後に吹奏楽部員は練習に励んでいます。明日は吹奏楽部保護者会があります。ご来校お待ちしております。

給食の様子

3年生の皆さん。元気もりもり食べていました。

1年生の皆さん。4/12(水)から給食を開始して、まだ1週間です。手際よい片付け、そして歯磨きと素晴らしい成長です。保護者の皆さん、子どもたちの帰宅後は、たくさんたくさん褒めてください。よろしくお願いいたします。

視力検査

4年生が視力検査をしました。養護教諭の鎌田先生から視力に関わる話と視力検査の実施方法について説明したあとに、検査を実施しました。

新入生を迎える会

本日10:15より体育館で新入生を迎える会を行いました。集会・広報委員会の皆さんの進行で行いました。1年生が体育館にいて、2~6年生が入れ替わりながら学年ごとに交流をしました。

はじめの言葉 集会・広報委員会 とっても上手でした。

歓迎の言葉 集会・広報委員会 分かりやすく述べました。

1年生 お礼の言葉 姿勢が素晴らしいですね。

ふれあいタイム 2年生からは朝顔の種と自己紹介カードを渡しました。

3年生 1年生と一緒にゲームを楽しみました。

4年生 1年生と一緒にゲームを楽しみました。

5年生 1年生と一緒にゲームを楽しみました。

6年生 1年生にプレゼントを渡しました。

1年生笑顔で退場しました。

授業の様子2

5年生は1組・2組とも算数科の授業です。先生方の発問にいろいろ方法を考えて問題を解いていました。

しおかぜ1組では絵を描く学習をしました。2組では算数科の授業に取り組んでいました。

授業の様子1

1年生の授業の様子です。1組はじゃんけん列車。2組は数字の書き方の練習です。

2年生は算数科たし算の学習です。計算方法を考えていました。

全国学力・学習状況調査

6年生が全国学力・学習状況調査の国語科と算数科を実施しました。児童質問紙は5/8(月)にタブレットを使ってオンラインで実施する予定です。

先生紹介

昨年同様に図書館の園部智世先生です。火・水曜日に図書館にいます。

ICTサポーター海老名理香先生(左側)市スクールカウンセラー佐貝千鶴子先生(右側)よろしくお願いいたします。

授業の様子

タブレットを使って授業を進める機会が多いです。子どもたちの操作能力は素晴らしく向上しています。効果的な活用方法を先生方で研究しています。

自分考えを持って授業に取り組んでいます。

くつそろえ

PTA総会でお話しした通り、「あいさつ・返事・くつそろえ」が大切です。さすが、汐見が丘小学校の子どもたちです。素晴らしいですね。継続してできるように支援していきます。

授業参観

人数制限を設けず、令和5年度第1回授業参観を行いました。多数のご来校ありがとうございました。

家庭の交通安全推進員 委嘱状交付

昨日の交通教室で6年生代表児童に家庭の交通安全推進員の委嘱状を交付しました。本日、6年生全員に同じように家庭の交通安全推進員の委嘱状を校長室で交付しました。汐見が丘小学校全児童の正しい道路歩行を願っています。

初めての給食1年生

先生方の話をよく聞いて、給食の準備・片付けができました。鎌田先生や永井先生にも手伝っていただきました。ありがとうございました。1年生の感想は、「とってもとっても美味しかった」とのことです。明日もお箸を持たせてください。ご協力よろしくお願いいたします。

授業の様子1

しおかぜ1組 各自の学習に取り組んでいます。交流学習にいっているお友達もいます。

しおかぜ2組 タブレットを使って学習しています。交流学習にいっているお友達もいます。

6年1組算数授業(線対称)

6年2組算数科授業(線対称)

5年1組社会科授業

5年2組社会科授業

4年1組算数科授業

4年2組社会科授業

緑の少年団結団式

3~6年生が大休憩(10:10~10:20)に大森育成会会長をお招きして、緑の少年団結団式が行われました。誓いの言葉〇私たちは、緑に親しみ、緑を愛します。〇私たちは、緑の少年団としての自覚と誇りを新たにし、友情を深めます。〇私たちは、緑を守り、緑を育て、美しい郷土をつくることに努めます。1960年設立の緑の少年団活動を通して、心豊かな人間の育成に努めていきます。

登校の様子

右側を歩いて保護者や地域の方に見守られて安全に登校しています。毎日ありがとうございます。

本日の給食

本日の給食です。勿来学校給食共同調理場の皆さん、いつも美味しい給食ありがとうございます。

大休憩の様子

逆上がりの練習を頑張ったよ!

登り棒でイエーイ!

ブランコ楽しいよ!

 友達と遊ぶのは楽しいな!

調理しています!校長先生どうぞ!

発育測定(高学年)

一学期の始まりに伴い、発育測定を行いました。本日は5・6年生です。養護教諭の鎌田奈緒子先生から身体に関わるクイズがあり、身体や健康に関する内容の理解を深めることができました。

初めての下校 1年生

1年生の皆さんが入学後、初めての下校となりました。予定時刻通り10:40頃に学校を出発しました。保護者の皆様のお迎えに感謝します。ご協力ありがとうございました。

入学式2

校長式辞

PTA会長 下山田様からの祝辞                        

教科書給与

黄色い帽子贈呈

入学式1

令和5年度新入生39名をお迎えしての入学式を行いました。

 6年生と手を繋いで1年1組入場

 

 6年生と手を繋いで1年2組入場

 1年生の皆さん、立ち方が大変立派ですね

入学式に参加した6年生、話の聴き方がとても素晴らしいです。  

始業式について

始業式では、校長より今年1年間でみんなに頑張ってほしいことを3つ話しました。1つめは、「お話を聞くときは、耳と目と心で話を聴くということ。」2つめは、「お話をするときは温かい言葉遣いをすること。」3つめは、「あいさつ・返事・くつそろえをきちんとすること。」この3つを、毎日いつも意識し、生活すること。みなさんの1年間の頑張りを、期待しています。

着任式について

着任式はタブレットを使って家庭科室で行いました。7名の教職員が子どもたちに対して汐見が丘小学校での抱負を述べました。歓迎の言葉を述べた6年生の代表児童は、とても上手に発表していました。さすが、汐見が丘小学校6年生です。

離任式

 本日、離任式を行いました。今年度は6名の教職員が退職・転勤することとなりました。在任中のご厚情に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

卒業式

 本日10時より、卒業式を挙行しました。本校のリーダーとしてどんな時にも学校を支えてくれた6年生。今まで本当にありがとう。卒業式の態度も素晴らしかったです。中学校での活躍が本当に楽しみです。教職員一同、遠くから応援しています。

 保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、おめでとうこざいました。素晴らしい子どもたちでした。

学校の様子

 今日はとても暖かい日となりました。

 この1年間、本当に成長した1年生、いつでも汐見が丘小学校を支えてくれた6年生の様子です。

 明日の卒業式は、きっと素晴らしい式になると思います。

給食の様子

 本日の給食の様子です。

 6年生にとって、小学生として給食を食べるのは、今日を入れてあと3日です。

卒業式予行

 本日3校時目に、卒業式の予行を行いました。5年生も6年生も立派な態度で参加していました。特に歌が素晴らしかったです。