<未来創造>
学びの軌跡
子どもは風の子
明日の新人駅伝大会に向けて~最後の調整~
いい天気ですが、今日も強い風が吹いています。そんな中、校庭からかけ声が・・・
明日の駅伝大会に向けて、駅伝部が最後の調整を行っていました。
たすきをつなぐ練習を入念に行っていました。
女子です。1年生は初参加。先輩にしっかりつなぐ練習です。
男子です。たすきは両手で渡すのが、駅伝の常識のようです。
先生が「スピードを落とさないで渡せぇっっ!!」と声をかけます。
アンカーはたすきを渡す相手がいないので、主将がその前を走り引っ張りました。
仲間からは「抜かせー!!」と声が飛びましたが、さすが主将。最後まで前を走りきりました。
強い風が吹いていましたが、元気に最後の調整ができたようです。
今朝も練習がありましたが、子どもたちは最後まで手を抜かずに昼休みも頑張って練習しました。明日の駅伝大会で、練習の成果が十二分に発揮されることを願っています。
明日、いわき市新人駅伝大会は、「21世紀の森」で行われます。
女子スタートが10:00、男子スタートが11:15です。
応援よろしくお願いします
県立Ⅰ期選抜日の学校
今日は学校全体が静かでした
今日と明日、県立高校ではⅠ期選抜が行われています。本校3年生にも受験に行った人がいます。学校に登校した3年生が、「今日は寂しいです。」と言っていました。
さて、その3年生の社会の時間にお邪魔したところ・・・
みんな元気にピースしてくれました。それぞれ「社会科コンテスト」と名付けられた問題プリントをせっせとやっていたのですが、鉛筆を持つ手をとめてそろって笑顔を向けてくれました。 このチームワークのよさ!!
「ホームページに載せないでくださいね」と言われましたが、こんなに素直でかわいい3年生を載せないわけはないのですよ*^0^* あしからず。
さて、1・2年生は5教科の学力テストに臨みました。
2年生です。英語のテスト中です。
1年生です。
テスト中なので、教室には入らず廊下から様子をうかがいました。
1年生も2年生も、一心不乱に問題に取り組んでいました。
1・2年生のテストがすべて終わる頃には、Ⅰ期選抜を受けた3年生もほぼ試験を終え、それぞれ学校に報告をしてきたようです。電話を受けた先生方が、どうだった?と聞くと「緊張しました」「大丈夫でした」という返事が多かったようです。無事に終了したようで、こちらもほっとしました。
明日も試験の高校があるので、受験する生徒には引き続き頑張ってほしいと思います。
3年生の授業【美術】
まるで卒業制作のようです~オルゴール in 木彫りの箱~
3年生は上蓋のついた木箱にデザインをほどこし、彫って彩色をしています。
できあがったら、中にオルゴールを入れるようです。
黙々と作業に没頭し、とても静かです。やすりをかける音が時々聞こえます。
デザインの下絵を箱の表面に描きます。緻密なデザインもあります。
下絵にそって彫刻刀で彫っていきます。
彫刻刀を使い分けて、丁寧に彫っていきます。
彫り終わったらやすりがけです。細かいところも丁寧にかけているようです。
アップルパイのようになめらかな表面を目指しています。
絵の具で彩色します。細部にも神経を働かせます。
望む色になるまで、絵の具を混ぜ合わせます。
好きなキャラクターをモチーフにしたり、クラス全員のイニシャルを彫り込んだり、思いの詰まった作品に仕上がりそうです。オルゴールは、みんなの思いにつながる曲を奏でるのでしょうか。できあがりが楽しみです*^-^*
最終下校時刻が変わります!!
最終下校時刻が午後6時30分になります!!
今日から部活動の活動時間が長くなります。
昨日までと下校時間が変わりますので、学校でも下校時の安全について指導します。
保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
1年生の授業【社会】
亜寒帯気候の特徴って何だっけ?~北アメリカ州~
今日は、北アメリカ州の自然と歴史について学習しました。ワークシートで国名や山脈名、気候やその他の特徴について班別に調べ学習をしました。
教科書や資料集を使っての調べ学習です。
「どこに書いてあったっけ?」
食い入るように教科書を見ています。
調べてわかったことを、ワークシートにどんどん書き込んでいきます。すごい集中力です。
それぞれ活動しているように見えますが、実は声が飛び交っています。書きながら友達と情報交換しているのです。「A~Dって何書くんだっけ?」「亜寒帯気候の特徴って・・・」「気候は◯◯ページを見るといいよ。」
音声をお届けできず、残念*.*
わからないときは、先生に質問です。
班でワークシートの答えの確認が終わると、先生から解答がもらえます。
さあ、当たっていたかな?
ところでちょっと小さいのですが、この班の机上には「自由の女神」像があるのがわかるでしょうか。
社会では、子どもたちが自分の目で見たり、音で聞いたり、手で触ったりしながら学習できるよう、資料を用意し工夫して授業が行われています。
学校の連絡先
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295
QRコード
アクセスカウンター
4
8
3
8
3
0