こんなことがありました
タブレット操作に慣れる(1年生)
1年2組では、ICT支援員さんとともに、タブレットを使って自分のお気に入りを写真におさめ、みんなで共有するためのオクリンクに送り、写真を提示しながら発表しました。トリミングも自分で行い、1年生でも楽しみながら使えるようになってきています。
2年1組は算数科の授業です。折り紙の具体物操作をしながら、2分の1の意味の理解をしていました。
5年2組は木版画の作品ができあがり、カメラの前でパチリ!自信作です。
今日の授業の様子
4年2組の図画工作科では、版画の下絵を描くことに取り組んでいました。はじめての木版画に挑戦です。どんな作品になるか楽しみです。
2年3組の算数科の授業です。これまでの学習を生かして、文章問題の意味を理解し立式することに挑戦です。順序よく、よく考えて頑張って解いています。
子どもは風の子、元気な子
青空の良い天気でしたが、風の冷たい一日となりました。1年1組は、生活科で作った手作りの凧を校庭であげていました。高く上げることができた一方で、糸が絡まるアクシデントも・・。先生にほどいてもらい一安心です。
4年2組は体育科で縄跳びの記録に挑戦です。5年2組は、ソーシャルディスタンスサッカーゲームを行っていました。寒くてもしっかり体を動かして丈夫な体をつくってほしいです。
楽しい創作活動
3年2組では、図画工作科で紙の芯材にカラフル粘土を貼り付けて小物入れの製作をしていました。どんな色を組み合わせるか考えて組み合わせていました。できあがって、おうちで使うのが楽しみですね。
6年2組は、「未来の自分」の製作です。2組では、中学校の部活での自分の姿を立体で表そうとしている児童が多く見られました。バレーボールや陸上等に取り組む姿を思い描きながら製作していました。
今日の授業の様子
3年2組の算数の授業です。三角形の角の大きさの学習です。実際に三角形を切り取って、角について学びました。
6年1組の英語科の学習は、6年間の一番の思い出を英語で文章にまとめ発表する準備をしていました。次回は発表会です。
できるようになったことの発表
2年2組では、生活科の学習「あしたへジャンプ」で、自分自身を振り返りできるようになったことの発表を行いました。なわとびが前より跳べるようになった、元気よく挨拶ができるようになった、洗濯物のたたみ方が上手になった等、絵をモニターで映しながら発表しました。みんなにも認めてもらうことで自分の成長の実感につながりました。
2年1組は、楽しい音楽の授業です。感染防止のため鍵盤ハーモニカは使用せず、電子キーボードや木琴でリズムに乗って演奏していました。
「未来のわたし」を立体で表す
6年3組の図画工作科の様子です。芯材と紙粘土を使って「未来のわたし」を立体で表す題材です。形ができあがり、今日は絵の具で色をつけました。カフェで働く、焼き肉やさん、水泳選手等々、未来の自分をイメージして素敵な作品ができあがってきました。大人になったとき、振り返ってみたい作品です。
目を大切に!
2年1組では、学級活動で目が悪くならないようにするにはどうしたらよいかを考えました。テレビやゲームは時間を決めることや良い姿勢で勉強すること等、自分なりに手立てを考えることができました。自分の目を大切に視力を維持してほしいと思います。
3年2組は、社会科で「かわる道具とくらし」の学習です。昔は、どんな道具を使っていたのか、それは今の道具の何に当たるのか等を話し合いました。また、洗濯板でのふきん洗いを体験し、昔の暮らしに思いを馳せました。
今日の様子
今日の大休憩の様子です。穏やかな天気の中、なわとびをやったりボール遊びをやったりしていました。1年生は、一人一鉢で育てているパンジーの水やりを忘れずに行っています。大切にお世話していますね。
2年1組の算数の授業は、「1000より大きな数」の学習です。先生の話をよく聞きながら学習しています。
業間運動
体力づくりのため、業間運動の時間は、音楽が流れる中、校庭を走る活動を行いました。感染対策のため今日は、1.3.6年生の児童です。他学年児童は来週に行います。風もなく走りやすいコンディションの中、一生懸命走りました。
3年1組は、理科で「明かりをつけよう」の学習です。電気を通す物、通さない物を調べる実験に取り組んでいました。
「全校集会」を実施しました~保健委員会の発表~
今日は,全校集会を放送で行いました。今日の担当は,給食委員会です。給食委員会からは,手洗を洗うことや栄養バランスを考えて摂取することの大切さ,食べ物に関することわざ紹介などが発表されました。最後に食に関するクイズがいくつか出題され,全校児童が楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
また,草野剣道スポーツ少年団の表彰式も行いました。先日行われた,「第44回いわき市小学生剣道錬成大会 高学年の部」で第3位の成績でした。おめでとうございます。
元気いっぱい体を動かそう
風の冷たい日でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。大休憩は縄跳びやドッジボール、鬼ごっこ等、それぞれの遊びで体を動かしました。まさに、「子どもは風の子、元気な子」です。
2年3組は動画を見ながらダンス。結構な運動量です。
県webなわとびコンテストに参加
4年生、5年生が県教育委員会主催の県webなわとびコンテスト、短なわの部に参加しています。自分の記録を入力し、自分の伸びを知るとともに、県内の参加校のお友達と跳んだ回数を競っています。少しでも自分の記録を伸ばそうと日々頑張っています。
3年2組では、昔の遊びー風車づくりをしていました。友達とも教え合いながら頑張って製作しました。
5年2組は、社会科で情報通信について学んだことをテレビ番組にして発表するための準備をしていました。上手く伝わるよう資料作りや話合いを頑張っていました。
6年生 プログラミング教育
6年生が理科の授業で、ICT支援員さんにもお世話になりながら、プログラミング学習を行いました。マイクロビット(教育用コンピュータボード)に自分の名前や好きな模様等を、タブレットで指令を出し送信する学習です。うまく思った通りにマイクロビットに送ることができると、とても嬉しそうでした。
4年2組は、国語科「冬の楽しみ」の単元で、冬の行事の言葉と取り入れた文を五・七・五で作り、手作りカルタにして楽しみました。
学習スタート!
3学期2日目、授業もスタートです。先生の話をよく聞きながら、3学期の学習に励んでいました。
発育測定も始まりました。身長大きくなったね!
明日も元気に登校してね。さようなら~ (1年生の下校)
第3学期始まりました
今日から第3学期が始まり、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。本校はオンラインで、分校は対面で第3学期始業式を行いました。校長からは、第3学期は、進級や進学に向けて大切な時期、目標の実現に向けて自分の力を発揮しましょうという話がありました。健康と安全に気をつけて充実した3学期にしたいものです。
分校では、キュウリビズで福島中央テレビ社長賞をいただきましたので、表彰を行いました。
第2学期終業式
83日間の第2学期が終わり終業式を本校はリモートで、分校は教室に集合して行いました。校長より2学期の振り返りと安全に気をつけ、楽しい冬休みにするよう話がありました。その後、代表児童が2学期に頑張ったことを上手に発表しました。
保護者の皆様には、大変お世話になりました。ご家族の皆様で、どうぞよいお年をお迎えください。
明日は第2学期終業式
明日の第2学期終業式を前に、各クラスでは冬休みの課題の確認や身の回りの清掃が行われていました。お楽しみ会が計画されていたところもあり冬休みを前に楽しい時間を過ごしました。
4年生消費者教育推進講座,1年生校外学習
今日は,4年生を対象に「消費者教育推進講座」を行いました。講師として,いわき市消費生活コーディネーターの方にお越しいただき,お金のつかい方についてお話をいただき学習しました。DVDも視聴し,お金は大切なものであり無駄づかいをしないことを分かりやすく教えて頂きました。
また,1年1組と1年3組は,校外学習へそれぞれ出かけました(1年2組は明日を予定)。国語「手紙で知らせよう」で書いたハガキを持ってポストへ行き,一人一人が投函しました。お天気もよく,ちょっとしたお散歩になりました。さあ,子どもたちが心を込めて書いたハガキは,いったい誰に届くのでしょうかね?
楽しい作品ができあがりました
2年1組は、図画工作で作った「すごろくゲーム」でさっそく遊んでみました。自分たちで作ったゲームはとても楽しく大盛り上がりです。
4年生の「ギコギコトントンクリエイター」の作品もできあがり、ひよこルームに展示しました。ニスを塗って仕上げ色が鮮やかです。家に持ち帰って使ってみるのが楽しみですね。
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323