<未来創造>

学びの軌跡

ビフォー・アフター


 奉仕活動と奉仕作業

 先週金曜日の朝のことでした。
 遠くのグランドに男子生徒が1人でしゃがんでいるのが見えました。

 最初は「いる」だけかと思っていましたが、10分たっても20分たっても彼は同じ姿勢。
 そして気づきました。
 グラウンドの草取りをしているのです!!
 しばらくすると・・・

 2人加わり、3人になりました。
 そして・・・

 女子が2人、近づいていきました。

 さらに人が増えて・・・

 最終的には7人で草取りをしてくれました。
 夏の間に芝生のようにグラウンドを覆った雑草。
 駅伝部の練習にもちょっと支障が出ていました。
 一部生徒の自主的な奉仕活動。朝から心温まる風景に感動です*^-^*

 さて、翌日の土曜日はPTA奉仕作業の日。

 大勢の保護者の方が集まってくださいました。

 お父さんたちには草刈り機で、学校周辺を一気にきれいにしていただきました。

 部活のあるこどもたちも、お父さんやお母さんと一緒に来てお手伝い。

 お母さんたちには、芝生のようなグラウンドを優先的に整備していただきました。

 ではご覧いただきましょう! 一面緑だったグラウンドがこのように!!
 【ビフォー】 

【アフター】

 PTAの皆様、朝早くからの作業、誠にありがとうございました!!

気持ちのスイッチ


 明日に向かって ~特設駅伝部~

 7月から練習を継続してきた特設駅伝部。
 4日(月)に男子のみですが、最後の試走を行いました。


 ここは折り返し地点。
 本番同様、ユニフォームでコースを走りました。 

 ゴールした後、それぞれのタイムが発表されました。
 全員自己ベストの走りができました! すごい^0^
 タイムを縮められたのはどうして?「気持ちだと思います!」
 他の中学校も続々と到着。次々と本番のコースを試走していました。

 明日はいよいよ本番。
 今までの練習を信じる。最後まで練習を続けられた自分や仲間を信じる。
 明日に向かって気持ちのスイッチをしっかり入れて、仲間に襷をつないでほしい!!
 頑張れ、駅伝部!!!!!!

 明日の駅伝の日程は・・・
  女子発走 10:00
  男子発走 11:30
 会場は、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースです。
 応援よろしくお願いします!!
  

ドルフィン^-^


 2位入賞、頑張りました!! ~市中学生新人水泳大会~

 2日(土)に、新人戦の先頭をきり市民プールで水泳競技が行われました。
 本校1年生が、200m個人メドレーと100mバタフライの2種目に出場しました。

 3年生引退後、1・2年生だけの初めての大会。
 
 バタフライです。いい感じでとばしています。

 平泳ぎです。いい位置です。
 応援にも力が入りました^0^

 この日の水温は23℃。
 夏の大会より低くなっている中、見事2位!! 入賞です^0^
 夏の県大会や東北大会での課題を克服するため、夏休み後半頑張ってきました。
 自己ベストの更新にはなりませんでしたが、泳ぎでは休み中の練習の成果、ドルフィンキックもうまくいったようです。
 よく頑張りました\^0^/
 

めだか、で。


 血液の流れを観察しました ~2年・理科~

 授業のテーマは「血液の成分とはたらきを理解しよう」
 血液の流れを観察することに・・・
 観察対象は・・・

 めだか、です。
 めだかの尾びれを顕微鏡で観察します。

 ビニールの袋に水と一緒に入れられためだかを顕微鏡で観察するのですが・・・
 「頭じゃないよ。」

 「腹じゃなくて、尾びれだよ。」
 動くめだかの尾びれをぴったりレンズの下に持ってくるのが難しそう・・・
 めだかも生きてているからね^-^

 「あっ、見えた!」
 対物レンズをどこまで近づけるか、苦労していました。
 近づけすぎると、めだかがつぶれちゃうからね^-^;

 上手にレンズの位置を調節して、全ての班で観察できました。

 観察後、自分の腕の血管を見たり、触ったりしながら血流を確認している生徒も。
 血液のはたらきはめだかも人間も同じ。
 理科の授業をとおして、身の回りの不思議をたくさん感じてほしいと思います。

夏休みのチャレンジ


 こんなチャレンジをしました!! ~1年・家庭科~

 「夏休みチャレンジしたことを発表しよう」
 自分にできるおうちのお手伝いをしてくる、夏休みの課題が出ていたようです。
 どんなお手伝いをしたのか、授業で全員が発表しました。

 どんなお手伝いをしたかがわかる写真を見せながら発表です。
 ご飯作りをした生徒です。
 カルボナーラがちょっとサラダっぽく見えてしまったところが反省点だったそうな。でも、おいしそうですよ^-^

 この生徒も料理でお手伝いをしたよう。
 お父さんと釣りに行って釣った魚をフライにしたそうです。
 自分で釣った魚は思い出も一緒に味わえて、特においしかったでしょうね^-^

 こちらの生徒は庭づくりのお手伝い。
 芝生を四角に切るのが難しかったとか。
 きれいな庭に仕上がった様子が、写真からわかりました^-^

 洗濯物をたたむお手伝いをした生徒たちは、洗う、干す、たたむ、と全てしているお母さんはすごいと思ったと感想を述べました。
 家族6人のご飯作りをした生徒からは、お母さんに手伝ってもらったところがあるので、次は一人で全部作りたい、という言葉が聞かれました。

 夏休みのチャレンジをとおして、感謝の気持ちを持ったり、家族のすごさに気づいたりすることができたようです。