<未来創造>

学びの軌跡

市長選に続いて


 選挙活動が始まっています!! ~生徒会役員選挙~

 先日、市長選が行われました。
 そして大野中学校にも選挙の季節がやってきました。
 去る9月6日に告示された大野中生徒会役員選挙。
 今週から朝と昼に選挙活動が行われています。

 毎朝7時20分から、立候補者、責任者、応援者が昇降口前に立っています。
 登校してくる生徒一人ひとりに「清き一票をよろしくお願いします!」と呼びかけています。

 昼の放送時には、各責任者が全校生に、立候補者がいかに役職にふさわしいかを話しています。
 1年生にとっては初めての経験ですが、立派にやり遂げています。
 
 さて、2階生徒会室前には・・・

 それぞれの候補者のポスターが掲示されています。
 今回は5つのポストに6人が立候補しました。
 各ポスターに書かれた候補者の思いを紹介します^-^






 生徒会規約を改正し、新役員より任期が1年になります。
 長い在職期間になりますが、その覚悟をもって立候補した生徒たちです。
 来週20日(水)が立会演説会。
 候補者には、自信をもって自分の思いを全校生に訴えてほしいと思います。

無遅刻800日!!


 無遅刻連続記録が800日になりました\^0^/

 9月12日(火)に、全校生無遅刻連続記録が800日を迎えました。
 職場体験学習があり、全校生が学校にそろったのは今日。
 今朝、全校生そろって記念写真を撮りました。

 朝、校庭に「800」の文字を作りました。
 左から、「8」を3年生が、2つの「0」を1・2年生が作りました。

 新聞社の方も取材に来てくださり、この活動を推進している規律・集会常任委員長と生徒会長の2人がインタビューに答えました。

 全校生一人ひとりが意識を持ち、約4年をかけて積み重ねてきた記録です。
 今日は802日目。
 900日目指して、すでに頑張り始めている子どもたちです^0^

それぞれの場所で


 またまた褒められました!! ~職場福祉体験学習~

 昨日と今日の2日間、全学年が職場福祉体験学習を行いました。
 1学年は福祉体験、2学年は保育体験、3学年は民間事業所体験です。

【1学年】四倉の「大地の家」「楽寿荘」平窪の「幸寿苑」にお世話になりました。
 レクリエーションでお年寄りにお見せする出し物をそれぞれ準備して参加しました。

 「大地の家」です。
 ちょうどお昼ご飯に使った食器を洗っていました。 
 この班は、出し物に劇を準備していました。

 前日に行った最後の練習の一コマです。
 劇は「桃太郎」。自分たちで脚本を考え、台詞は全部覚えました^-^
 これは鬼を退治して帰ってきた桃太郎から、おじいさんとおばあさんが宝物(ボール)をもらっている場面です。うまくできたかな^-^

 こちらは「楽寿荘」
 この班は、中島みゆきの「糸」を歌いました。
 大きな拍手をもらいました^-^

 その後リズム体操に参加し、タンバリンを持って、輪になったお年寄りの前を歩き、リズムをとるお手伝いをしました。

 「幸寿苑」の子どもたちは「上を向いて歩こう」を歌いました。
 1曲の予定でしたが、歌い終わったら「アンコール!」の声が^0^
 急きょ、カラオケで「故郷(ふるさと)」を歌うことに。

 「上手だねぇ。」「いい声だねぇ。」といっぱい褒めていただきました。
 手拍子をしたり、一緒に歌ったり、お年寄りの方たちも喜んでくださいました。

【2学年】四倉の「四倉第一幼稚園」「四倉第二幼稚園」大野の「四倉第三幼稚園」にお世話になりました。
 
 「四倉第一幼稚園」です。
 男子は年長組を担当。子どもたちに大人気でした。
 今日は道の駅近くの遊び場まで子どもたちの引率をお手伝い。
 園児に全力投球でした^0^

 女子は年中組を担当。
 このときはすでに園児が帰り支度をしていて、教室掃除をしていました。
 片付けをしていると、園児が寄ってきて手伝う場面も。
 慕われている様子が伝わってきました。

 「四倉第二幼稚園」です。
 お弁当の時間の終わりごろです。
 食べ終わった園児のお世話をしていました。

 こちらの男子は、園児が選んできた絵本を読み聞かせていました。
 園児をだっこしながら読み聞かせしている様子に感心しました^-^

 「四倉第三幼稚園」では、外で活動していました。
 砂場で園児と一緒に遊んだり・・・

 追いかけっこをして、園児を追いかけたり・・・
 「すぐに『バリア』って言われちゃって、つかまえられません・・・」
 追いかける中学生は疲れているようでしたが、園児は喜んで逃げ回っていました^0^

【3年生】四倉の「マルト」、草野の「マルト」「マルトファミリー」、平窪の「磐植」にお世話になりました。

 「マルト四倉店」です。
 2人はビールの品出しをしていました。
 今日は暑かったので、たくさん売れたのかな?

 こちらは商品の前出しをしたり、賞味期限を確認したり、という活動のようです。
 野菜のバックヤードで作業していた生徒も。どんな仕事だったのかな?

 「マルト草野店」です。
 こちらでも商品の前だしを行っていました。
 君たちはシャンプーの係?
 「この棚が終わったら次に行って、この列をずっと奥までやっていきます。」
 ここで終わりじゃないんだね+.+ 

 こちらも商品の前出し。
 見ていると、単に前に出すだけではなく、そろえたり、向きを変えたりと、お客様目線で仕事ができていました。さすが、3年生!!

 「マルトファミリー」です。
 包装の仕方を直接教えていただいている場面に。
 タオルで練習しています。

 女子が教わっているのを見ながら、男子もチャレンジ!!

 包装紙のどこに商品を置くのか、プロの包み方にはコツがあるようです。
 生徒が包んでいるタオルは、店長さんの計らいで、包んだらお土産としていただけるということでした。
 ありがとうございました!!

 「磐植」です。
 ポットの花の苗を移す作業をしていました。

 同じ作業の繰り返しではあるものの、ある規則性にしたがってポットを入れ替えるので気は抜けません。黙々と取り組んでいました。

 全部で10の事業所に体験活動をお願いし、全校生がお世話になりました。
 どこの事業所でも、子どもたちを褒めてくださいました。
 「余計なおしゃべりもせず、黙々と一所懸命に仕事に取り組んでいます。」
 「礼儀正しく、すれ違う人全てにあいさつをするのでびっくりしました。」
 「積極的に自分から手伝おうとしてくれるので、とても感心しました。」
 「自分に余裕があるときには友だちの様子に気を配り、手伝っていました。」
 「昨日一緒に活動したら園児がすっかり気に入って、今日はお手紙を書いてきました。」などなど

 2日間の体験学習でしたが、子どもたちの良さがお世話になった事業所の方にも伝わってとてもうれしく思いました。また、学校の外に出ても大野中生らしく活動できた子どもたちを誇りに思います。
 子どもたちには、緊張しながらもやり遂げた体験から感じたことを、忘れずにこれからの生活に活かしてほしいと思います。
 

10,000人目


 褒められました!! ~2年生・ファイナンス学習~

 8日(金)はファイナンス学習の日。
 2年生は1日、市の施設Elem(エリム)で経済活動を経験しました。

 この日は大野中貸し切り。
 施設を広々と使うことができました。

 年齢、家族構成、年収のデータがひとりずつ割り振られ、1ヶ月の家計を計画します。
 結婚して子どもが2人、という家族構成が多かったようです。

 家賃、電気代、水道代、自動車のローン、医療費、食費等々、生活経費17の項目について、収入とのバランスを考えて1ヶ月にかける金額を決めていきます。
 与えられた年収から1ヶ月あたりの収入を算出し、活動が始まります。
 ここで計算を間違えると、大変なことに!!

 それぞれのグループに保護者の方がついてくださいました。

 どこにどれくらいの予算を立てるのか、計算は合っているのか、わからないところをいろいろと質問しました。

 年収に応じて、住める家や買える車の種類がいくつか提示され、その中から支出のバランスを考えて選んでいきます。
 年収が高い人の選べる車は、全て外車でした*0* スゴイ!

 電卓片手に何度も計算・・・
 収入と支出を合わせるのは、思った以上に大変だったようです。

 1ヶ月の生活経費の予算が立ったら、支払いをしていきます。

 17の業者のブースに行って、個人番号を入力し、支払金額を入力します。
 収入の範囲内で全ての支払いをすることが、活動の目標です。

 最終チェックを受けます。
 収入と支出の明細がプリントアウトされれば、OKです^-^

 全員無事に終了^0^
 指導してくださった先生から「こんなに手のかからなかった学校は初めてです。」と褒められました。うれしいですね^0^
 おまけにサプライズが!!
 「ファイナンス学習が始まって4年になりますが、本日1万人を突破しました。」
 みんなビックリ!!

 9999人目、10000人目、10001人目の3人です。
 記念品をいただきました\^0^/

 事前学習の成果が本番で出せた子どもたち。
 どんなことを学んだのか、おうちの人にぜひ話してほしいと思います。
 
 送迎も含め、ご協力くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
 

襷と心をつないで


 全力で襷をつなぎました!! ~市中学校駅伝大会~

 女子が5区、男子が6区で争われた駅伝大会。
 本校特設駅伝部も、今日の大会を目標に早朝練習を継続して行ってきました。
 【女子】

 1区です。
 スターターというプレッシャーに負けず頑張りました。

 1年生も走りました。
 初めての大会でしたが、役目を果たしました。

 5区、アンカーです。
 写真の直前に追い抜き、順位を上げました。

【男子】

 1区です。
 レベルの高い戦いとなり集団で中盤を迎えました。

 2区を任された主将です。
 区間賞の走りを見せました。

 6区アンカーです。
 最後まであきらめず、粘り強い走りを見せました。
(全員の勇姿を紹介したかったのですが、応援に夢中になって写真が一部区間のみになってしまいました。)

 結果は35チーム中、男子18位、女子28位でした。
 しかし、男子が一時6位になったり、女子が前を行く選手を追い抜いたりと、応援にも一段と力が入る場面がたくさんありました。
 また、役割と責任を一所懸命に果たそうという選手の思いが、表情や走る姿からも充分伝わってきました。
 そして、そんな苦しくても頑張って走る仲間に、胸を打たれていた応援生徒の姿も。いろいろな場面でドラマがありました。
 襷と一緒に心もつないだ駅伝大会だったと思います。
 今日までも含め、駅伝部員の努力を心からたたえたいと思います。

 沿道からは保護者の方やおうちの方たちから、大きな声援をいただきました。
 応援、ありがとうございました!!!!!!!!