出来事
ダンシングヒーロー
体育館から軽快なリズムの音楽が流れてきたので覗いてみると、全校児童が「やってみよう」の楽曲に合わせて、リズムダンスを踊っていました。キレのあるダンスや決めポーズなど、全員がダンシングヒーローです!
第2回すぎの子会議「文化祭の名前をしぼろう」
今日は、今年度2回目のすぎの会議が開かれ、小中学生全員で文化祭の名前について話し合いを行いました。
事前の投票で選ばれた5つの名前から、今回の話し合いでさらに「青空祭」と「夢限祭」の2つにしぼらました。
文化祭実行委員が話し合いを進めます。
みんなでたくさん考えます。
小学生もたくさん発表しました。
中学生のお兄さん、お姉さんに助けてもらいながら、自分の意見を発表することができましたね。
次回のすぎの子会議では文化際の名前を決定します。
素敵な名前が決まるといいですね。
避難訓練
今日は、いわき市勿来消防署 田人分遣所の所員の皆様を講師にお招きして、避難訓練を実施しました。地震によって火災が発生したことを想定しての避難行動と水消火器を使用しての消火訓練を行いました。児童・生徒の皆さんが、真剣に訓練に参加した姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
避難完了
講師のお話
消火器の使い方の説明
水消火器を使用しての訓練
教師も参加しました。
児童・生徒代表お礼の言葉
シニア体験
3・4年生の児童は、福祉体験活動の一環として「シニア体験」を行いました。高齢者の方々が、日常生活を送るうえでのバリア(障壁)を体験しました。耳栓で周囲の声や音が聞こえにくいこと。ゴーグルで視野を狭くし見えにくいこと。手足におもりを付けて動きにくいことが理解できました。子どもたちからは、高齢者の方々にもっと手助けできることを増やしていきたいとの声があがりました。今回の体験活動にあたり、いわき市社会福祉協議会田人地区協議会のコーディネーター様、ハートフルなこその職員様のご協力に感謝申し上げます。
ふれあい弁当デー
今日は、ふれあい弁当デーでした!
事前に立てた計画をもとに各家庭でお弁当をつくり、縦割り班で楽しく食べました。
買い物に行く、ご飯を炊く、おかずをつめる、一品つくってみる、全部1人でやってみる・・・など
一人一人取り組んだ内容は異なりますが、自分でやってみる事で新たな気づきにつながったようです。
お子様のサポートをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
各班の食事の様子です。
お弁当の後は、保健委員会主催のレクリエーションを行いました。
「小中一緒にお弁当を食べたり、ゲームをしたりして楽しかったです。」などといった
感想があがりました。
保健委員会のみなさんです。
緊張したようですが、みんなに楽しんでもらえてよかったですね!!
日産自動車いわき工場 見学学習
5・6年生の児童は、社会科で学習する地域の産業について、さらに理解を深めるため、「日産自動車いわき工場」を見学してきました。自動車がどのように生産されるのか、エンジンを組み立てるために必要な部品や作業について、自分の目で確かめることができました。「百聞は一見にしかず」ですね。
ALTの先生と外国語の授業
小学5・6年生の教室では、ALTの先生と一緒に外国語の授業を楽しく行っていました。ペアになって、出題された問題を英語で相手に伝え、正解を報告する学習です。様々な単語を駆使して、伝える大切さを学習しました。
みんなで綱引き
10月13日に開催予定の「田人ふれあい運動会」に向けて、綱引きの練習をしました。小学1年生から中学3年生+教員1名が紅白に分かれて、力一杯綱引きをしました。
今日の田人小
長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。児童の皆さんは、毎日元気に登校し、楽しく学校生活を送っています。今日の授業の様子を紹介します。
集団登校の様子パートⅡ
今回は駐在所方面から集団登校している様子を紹介します。
列を乱さず歩いてきます。地域の見守り隊の方も後ろについてくださっています。
後ろから児童の列を見てみると、歩道の狭さと通り過ぎる自動車の速さに驚かされます。歩行者も運転手も、互いにルールを守って安全に過ごしたいですね。
横断する際も、地域の方が交通整理をしてくださっています。元気な挨拶が響き渡ります。
突然雨が降っても、あせらずに対応しています。
その後、急な坂道を上り…
市民運動場の脇を抜け…
学校に到着です!今日も学校での楽しい学習・生活が始まります。
今朝はセミが羽化している様子を見つけて、みんなで観察していました。
田人小学校の児童は、自然豊かな通学路を、地域の方々の支えのおかげで安全に登校しています。
いわき市田人町黒田字中野18番地の1
TEL 0246-69-2009
FAX 0246-69-2023