こんなことがありました

出来事

中学生頑張ってね

 今日は、市中体連陸上の大会です。

 先日の壮行会では、小学校の児童が応援団となり

精一杯の応援をしました。

 今までの練習の成果が出せることを願っています(^o^)

『フレー フレー た・び・と・魂!』

 

昨日は最高の『田植えびより』でした

 今年も田植えを体験しました。

 1年生は初めての「田植え・お弁当」ということもあり、ドキドキ・ワクワクで

臨みました。

 地域おこし協力隊のみなさんと、米博士1号・2号・3号の子どもたちが

中心となり、クイズなどを楽しみ1年生の緊張をほぐしてから

田んぼに入りました。 

 

 裸足になり、田んぼの水の冷たさや、なんとも言えない感触で、

にぎやかな田植えになりました。

 おいしいお弁当をいただき学校に帰りました。

今週は盛りだくさん(^o^)

 『リコーダー講習会』がありました。

 3・4年生の音楽科で、先生が来校してくださりリコーダーの

吹き方を学びました。

 指導を受けたあとに吹いてみると、とても綺麗な音色になっていました。

 

『こんにゃくいも 種芋植え』

 恒例のこんにゃく作りです。

名人に教わりながら楽しく植えることができました。

収穫が楽しみですっ

『ゴールデンパーテイー』開催!

 楽しかったゴールデンウィークが終わってしまいました。

学校生活もよりいっそう楽しく生活がおくれるように、

スポーツを通して友達との交流を深めようと、児童会が

企画をしてくれました。

 

①「ドッチビー」・・・フリスビーでドッチボール

②「全校リレー」・・・みんな一周

おやすみは楽しかったけど、学校も楽しいよっ(^o^)

クマガイソウ見学に行ってきました(^o^)

 田人には絶滅危惧種に指定されているクマガイソウあり、

小学1年生と中学1年生が見学に行ってきました。

 花の形に興味を示し、ずっと眺めていた子どもたちでした。

綺麗に咲いていましたが、まだまだつぼみもたくさんあり、

「今度は、おうちの人ときたいな。」といっていました。

つぼみもあり、これからもっと咲きそうです。